◼️◼️最難関・御三家に特攻する人々2025◼️◼️
偏差値は遥か遠けれど最難関・御三家に挑戦する皆さん語らいましょう!
主の子
小6女子。S偏差値だいたい55(直近5回52〜58)。だいたい算58、国54、理社52〜53くらい。小中規模校SS御三家女子クラスでは半分よりちょい上。
算数:計算は早いがミス多し。問題よく読まない。
国語:切り貼りは上手いのでサピ記述は点数良く出ることもあるが、実際の入試には太刀打ちできなさそ。読解力は半分くらい。漢字暗記せず。
理社:そもそも興味なさげ。
1月受験予定:栄東A(東大)、淑徳与野医進、栄東東大特待I、浦明、市川、渋幕。
2月受験予定:2/1渋々、2/2渋々、2/3豊島、2/4豊島、2/5渋々。
応援よろしくお願い申し上げます!
今から学力が大きく上がるわけでもなく、苦手分野の見直しと、精神面の調整をして本命に臨むしかないですね。
千葉入試が市川と渋谷教育学園幕張という難関校が続きますが、出願が間に合うなら中堅校も1つ出して戦績を良くし、より気持ち良く2月を迎えたほうが良いかもしれませんね。
>ところで、国医が一人二人で、いしん、ってアリなのかね。
「いしん」とか「とうだい」とかコース名がある学校は、「今は少ないけれどいずれ多くしたい」という意味ですから。スローガンみたいなものです。
すでに多い学校で、そういうネーミングをするところはありません。
本当にしょうがない…。
千葉はとにかく遠いんで、やめとくよ。
今日、我が零戦殿は空母が止めるのも聞かずに、淑徳与野1回を受験しに行ってるから、これで1月校は終わりにしとく。
明日合格発表で2勝2敗で終われるから。
さすがに淑徳与野スーパーアリーナは受かるワハハハ