インターエデュPICKUP
75 コメント 最終更新:

男子 第2グループ(S57~S61)

【7592189】
スレッド作成者: α下位 (ID:00NDm0Ac00w)
2024年 12月 23日 22:27

1日は開成が別格ですが、入試難易度の第2グループは混沌としてます。
迷いに迷う1日校はどの学校がよいのでしょう?
SSで麻布や駒東に誘導されがちかも知れませんが、6年生や終了組の皆さんはどのように決められたのでしょうか。

S68 開成


S61 麻布
S60 海城、渋渋、早稲田
S59 慶普、駒東、武蔵
S58 早大
S57 広尾、早実


S52 サレジオ、本郷

【7592198】 投稿者: この先の   (ID:VNNwWh.OIQ2)
投稿日時:2024年 12月 23日 22:47

展開が見えすぎてつまらないですね。
パトロール盛んなあの学校の賛辞が溢れて、パトロールのない学校はまた攻撃されっぱなしになるでしょうね。

【7592209】 投稿者: 一択   (ID:LtlKObtwbg6)
投稿日時:2024年 12月 23日 23:15

周りの目は気にせず、行きたい学校を選べばよろし。

もうこういうの、やりつくされてるんでやめませんか。

【7592671】 投稿者: にゃ   (ID:mx4YADse9gs)
投稿日時:2024年 12月 25日 12:08

ここに並んでる学校は、
それぞれだいぶカラーが違うので、
ご本人連れて、文化祭なり行くのがいいのでは、としか。
目標ができると強いですよね。

【7592699】 投稿者: スレ主さんへ   (ID:Z3XFMPCMhWM)
投稿日時:2024年 12月 25日 14:33

ご家庭の教育観とお子様への理解があれば、迷いに迷うことはないですよ。
まずご夫婦で話し合い、学校説明会へ足を運びましょう。

【7592761】 投稿者: 何の迷いもない   (ID:4BKg/CHAn/o)
投稿日時:2024年 12月 25日 18:27

ウチは慶應一択でした

この時期に悩んでいるのは、正直手遅れ感しかないです。

SS麻布からSS普通部に11月に変更してきたウチの子と同じ小学校の子はαクラスにもいましたが、結果、普通部も中等部も不合格でした。つまり11月でも手遅れということかと思います。

慶應目指すなら初めからSSは普通部で、立体切断とか不要な問題に時間を割かずに、普通部に特化した対策を積むべきで、この時期に志望校を悩むのは、もう手遅れと思いました。

慶應に限らず、一般的に言えるのではと思いますので、レスいたしました。

【7592803】 投稿者: α下位   (ID:SIC7WPPJlKM)
投稿日時:2024年 12月 25日 21:46

失礼しました、息子は小5です。
これらの学校は半分以上訪問済で、志望校もだいぶ絞られてきてますが、サピックスの先輩方がどのように考えて学校を選ばれたのかなと思い、スレを立てました。

【7592832】 投稿者: 悩むかな   (ID:4g9Bt1At0dg)
投稿日時:2024年 12月 25日 23:07

うちは麻布、駒東、早稲田、早実、海城を見に行き、子供が気に入った学校を第一志望にしました。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー