インターエデュPICKUP
94 コメント 最終更新:

先生へのお礼

【7614961】
スレッド作成者: さやか (ID:bLcm0vDLBjE)
2025年 01月 31日 09:41

我が家は第一希望合格でした。
手を尽くしてくれたある先生には、10万ほど包もうと思います。他のスタッフの方にはどうしようと悩んでいます、皆さんどうされますか

【7616027】 投稿者: コンプライアンス違反です   (ID:FdBZcF6jcNs)
投稿日時:2025年 02月 01日 18:06

塾という業界がコンプライアンス意識の低さを露呈させる為に書き込まれてるのでしょうか?
お菓子を受け取るのも同じです。
現代社会で生きる大人として最低限の企業倫理は身につけるべきです。
保護者の方謝礼は挨拶で大丈夫です。

【7616045】 投稿者: どの立ち場からか知らんけど   (ID:eKWjl3ADIzs)
投稿日時:2025年 02月 01日 18:16

中学受験に反対の立ち場の人だと思います。
万一、開示された場合のリスクを考えると、流石に塾講師ではないと思うけど。

【7616053】 投稿者: サピって   (ID:LO2RxXPD/mY)
投稿日時:2025年 02月 01日 18:23

全社的にガイドライン作ってないの?

【7616182】 投稿者: さすがに   (ID:SbQduKhBVjw)
投稿日時:2025年 02月 01日 21:09

お金は駄目でしょうと思いましたが、焼き菓子も良くないのですか。
でもよく考えたら何人も持っていくと山積みになっちゃいますね。

【7616223】 投稿者: コンプライアンス   (ID:FdBZcF6jcNs)
投稿日時:2025年 02月 01日 21:52

菓子なら良いと言う事も有りません。
ビジネスでは金品等の授受で贈収賄罪になることもあります。
塾の個人なら問題ないと軽く考えてるようですが、先生が特定の兄弟を贔屓にする行動はいかがでしょうか?
塾は組織で生徒を預かってます。
講師個人の言動で組織が改善命令が出たり、場合によってはテレビやSNS等で取り上げられ会社評価を大きく下げます。
大げさとは思いますが私の会社では、お客様や取引先からのお菓子もお断りしております。

【7616229】 投稿者: ボーナス   (ID:B1syHXG/6No)
投稿日時:2025年 02月 01日 21:56

無法地帯なら室長や面談担当
儲かりまくりでいいですね

【7616247】 投稿者: /   (ID:SbQduKhBVjw)
投稿日時:2025年 02月 01日 22:22

先生ではなく塾に喜びのお裾分けみたいな感じでふわっと考えてたりしたのです……。

【7616525】 投稿者: 無駄議論   (ID:eNYa1fb5ibE)
投稿日時:2025年 02月 02日 11:33

直で塾に聞けばよろしい。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー