インターエデュPICKUP
94 コメント 最終更新:

先生へのお礼

【7614961】
スレッド作成者: さやか (ID:bLcm0vDLBjE)
2025年 01月 31日 09:41

我が家は第一希望合格でした。
手を尽くしてくれたある先生には、10万ほど包もうと思います。他のスタッフの方にはどうしようと悩んでいます、皆さんどうされますか

【7617685】 投稿者: まちこ   (ID:i6sLRc48Jt.)
投稿日時:2025年 02月 04日 00:17

その通りですね。保護者の常識を問われますよね。
お世話になった先生には、それ相応の金額でお礼すべきですね。

【7617716】 投稿者: サピ本部が   (ID:V/uSSkEchmM)
投稿日時:2025年 02月 04日 01:12

どう考えているかが問題
見て見ぬふりして問題が大きくなったらどうするつもり

【7617737】 投稿者: らら劇場   (ID:hLgBCbOL7os)
投稿日時:2025年 02月 04日 02:28

人としての良識。礼ができない親は親の資格だけでなく人間の資格もないだろう。

【7617740】 投稿者: 解決案   (ID:wR9ci7NaikI)
投稿日時:2025年 02月 04日 03:32

一度本部が預かりピンハネしたのち
講師に配分する

【7617785】 投稿者: なぜ   (ID:ERk2D.1u0qw)
投稿日時:2025年 02月 04日 07:50

受け取ることに反対の意見を書いたら消されてしまうようです。なぜ?

【7617801】 投稿者: 菜乃花   (ID:WW8f/v5YMW2)
投稿日時:2025年 02月 04日 08:16

その通りですね。先生方は男性がほとんどですから、やはり現金がよいですよね。私は15万ほどで考えていますよ。

【7617839】 投稿者: 礼儀とは   (ID:sgq2cvsNqqs)
投稿日時:2025年 02月 04日 09:21

金品ではありません。
昨今の大手企業では金品の授受はコンプライアンス違反に該当します。
特定の先生に金品を贈ることやめましょう。
礼とは挨拶で終わります。

【7617932】 投稿者: 毎年   (ID:6R58YpQM1dk)
投稿日時:2025年 02月 04日 11:51

このような煽りを行う貴方の方が礼節が無いのは読めば誰でも分かります。
貴方がどういった意図でこの掲示板を立ち上げ何をお考えかは知りませんが、昨今ではコンプライアンスに触れる問題です。
礼節のある保護者様、お礼をされるなら言葉だけで十分です。
塾に送るなら事務所に彩りを添えるお花程度が望ましいと思います。
宜しくお願いします。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー