最終更新:

61
Comment

【6145602】あつまれ!E-Style小学部

投稿者: 間もなく新小6パパ   (ID:L7FnkIUhld.) 投稿日時:2021年 01月 04日 14:41

お正月も黙々と自学に励むわが子を見つつ、今日から冬期講習後半戦。
1月も終わると、新小6に。

どれだけやり切っても博打を打つような都立一貫入試ですが、
E-Style生の保護者の皆様、前向きな情報交換出来たらなと思っております。

まずは次の1月統一模試に向けて頑張りましょう~!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「栄光ゼミナールに戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【6145610】 投稿者: 間もなく新小6パパ  (ID:L7FnkIUhld.) 投稿日時:2021年 01月 04日 14:47

    入ろかな、どうしようかな、という方には、実際に在籍している目線で
    可能な限りお答えいしましたので、どうぞお気軽に!

    ただし、教室ごとに志望校向けのコースが異なる=授業内容が違う
    (特に適正Ⅲあるなし等)ので、一般的なご回答になってしまうことは
    否めなく、小生のお答えが必ずしも正でないこともあるかと思いますので、
    そのあたりはご勘弁を。

  2. 【6160178】 投稿者: まもなく小6パパ  (ID:vEpPWCnR1k6) 投稿日時:2021年 01月 16日 00:02

    …って、こんなに反応ないほどE-style盛り上がってないんですな〜と痛感しました(汗

    塾内模試も終わって、もう新小6になるのを待つだけ!
    ほんまかいな…って思うほど一年が短くて焦ります…
    来年のこの時期もあっいう間に来るのでしょうね…

  3. 【6384596】 投稿者: さまよい中  (ID:U/3QV0tGTfo) 投稿日時:2021年 06月 23日 02:37

    先日E-styleの説明会に参加する機会があり、
    試験の分析や各都立中の傾向を聞かせていただきました。
    うち(小4)は私立向けの塾に行かせており、
    都立の情報があまり得られないので、初めて知ることも多かったです。

    説明会は、端的に言うなれば「素質のある子が合格する」という内容で、
    逆に言うと「素質のない子は預かっても合格は無理、でもその先の高校受験には役立つよ」という裏メッセージを感じました。

    実際、E-styleのお子さんは、イマイチな素質でも都立中向きに仕上げていただける感じでしょうか。
    あそこまで塾が詳細に分析しておられたら、子どもの伸ばし方にも最適解を持っていてほしいと期待しますが、実際はどうですか?

  4. 【6400483】 投稿者: スレ立てした小6パパ  (ID:bpLlvC.YYe6) 投稿日時:2021年 07月 06日 14:24

    説明会参加されたのですね?
    さまよい中様がおっしゃる「素質」が何を指しているのか。

    私見ですが、以下もその「素質」のうちの一つかなと思うのは、
    ・今通っている「小学校で内申を稼げるタイプ」か否か
    っていうのがあるかと思います。

    というのも、学力の絶対量 = 高内申を稼ぐ力 ではない、と言わざるを得ないからかと思います。理由は以下。

    小学校の授業内で行われる、小テストや、理解度確認のためのプリント教材では毎回高得点を取れても、
    ・授業への積極性 がそれほどではない子
    ・特定の実技(体育や音楽など)では、どうしてもうまくいかない子
    ・積極的に前に出るタイプ(相対的に高評価にむずびつきやすいと言われる)ではない子
    などなど、お子様の特性が「小学校での内申を稼ぎやすいタイプ」か否かっていう点が、ハードルとして存在していると、言わざるを得ない状況である、のが現状であると思われるためです。

    説明会でも話があったのではないかと思いますが、評価でBは2個まで、残りはすべてA評価を目指しましょう!という話をお聞きになられたかと思います。

    逆に言うと、それを満たせない場合は、テストで相当な高得点を取らなければ、合格の可能性は薄いということです。具体的には、Bは4個まで。Cがあったらあきらめたほうが良いと、暗に匂わされております。(志望校によって変わります。記載は、超難関ではない都立中向けの指針)

    学校ごとに出題の方向性・傾向がある程度明確な私立とは違い、適性検査は毎回まっさらな状態で問題に向き合わざるを得ない、という事情があります。なので、相当卓越した学力が無い限りは、狙って高得点を安定して取ることが難しいと言われております。

    通わせている親の印象としては、E-Styleのメソッドは、問題を解くためのテクニックや、考え方を身につけ、取れる点をできるだけ取りこぼさない、という目線での取り組み内容になっているように見えます。(小学校の学習内容は、身につけていることが前提)
    ※都立の適性検査は、大人の目線をもって物事の本質をとらえようとしているかという点を重要視しているように思えます。

    上記が「素質」のすべてではないと思いますが、合格に向けてのハードルとしては無視できない要素のうちの一つであると思い、書かせていただきました。

    しかしながら、いずれ迎える後期中等過程や高等教育機関への入学試験に際し、また、その後の人生において、都立中向け対策で求められる、思考力、判断力、表現力といった能力は、確実今後も求められる、という点から、仮に中学受検で期待通りの花は咲かずとも、今後必ず役に立つ、という触れ込みをしているのだと思いますし、まさにその通りだと思いますし、その理解の上で、わが子を通わしております。

    なお、語弊はありますが、とにかく知識量を詰め込む!という私立入試とは違い、公立中受検は、適性検査の問題文を意欲をもって読み込む、ということがとても重要であると認識しております。
    E-Styleの通塾費用は決して安い部類ではないので、「あそこまで塾が詳細に分析しておられたら、子どもの伸ばし方にも最適解を持っていてほしいと期待します」というお気持ちもわからなくはないですし、塾任せでいい(塾からは親はあまりしゃしゃり出ないでほしい旨、言われます)とは思いますが、本人の意欲が向かない限りは、内申のこともあり、行かせていればある程度に仕上げてくれる、という任せ方ですと、うまくいかない気がします。
    子のメンタルコントロールはあくまでも親の役割ですし、口うるさく「勉強しなさい!!」と言わなくても、きちんとやるべきことをやれるようにするのは、塾の役割ではないと思うからです。
    塾に頼り切るのではなく、塾をうまく利用する、くらいの構えでないと、うまくいかないような気がしています。

    今は、すべての単元学習が終わり、実践的な内容での授業内容となっています。今までの学習内容で、理解の弱いところを洗い出していただき、個別に復習カリキュラムを作成してくれるので、日ごろの宿題とは別の個人課題として、弱点の克服に取り組みつつ、多くの適性問題に触れることで、対応力を育てていくというフェーズになっています。
    小学校の学習内容は身につけていることが前提となっています。「それ小学生の勅使?」というような難しい内容は出ませんが、きっちり復習して身についていることはとても大事かと思われます。

    小生も、試行錯誤しているうえ、合格させた経験があるわけではないので、あまり大したことは言えないのですが、きちんと取り組めば、必要な能力は伸ばしてくれると思っております。ある程度、まじめに本人が取り組むことが大前提ではありますが・・・

  5. 【6539726】 投稿者: あひる  (ID:ffBiutRosnU) 投稿日時:2021年 11月 03日 14:25

    Bは4個までと言われているのですか。都立中に惹かれていますが、我が子はほぼオールB(Aが数個しかない)なので、門前払い‥ということでしょうか‥
    御三家への合格者が断トツで多い大手塾から、イースタイルへの転塾を検討していただけにショックな情報でした。因みに通っている大手塾では一番上のクラスです。

  6. 【6606753】 投稿者: もうすぐ本番6年親  (ID:MR9c34gMbj6) 投稿日時:2022年 01月 02日 19:01

    もうすぐ本番を迎える6年E-Style生の親です。

    素質には色々有りそうな気がしますが…
    まず、大前提として、都立中は内申が重要です。
    なので、素質というか、ハードルとしては内申が稼げるタイプかどうかが分かれ目になります。

    担任との相性
    (たとえ良くなくてもそれを乗り越える行動が能動的にできるか)
    不得意科目がないオールラウンダー
    積極的に前に出れるリーダータイプ
    (児童会委員長や、クラス代表役員など)

    など、内申を積極的に取りに行けるかどうか、って言う素養なんじゃないかと思ってます。

    ちなみに、内申はほとんどがとても良い。
    良いは2つまで、というのがだいたい言われますので、その辺りを基準に判断されると良いかと思います。

  7. 【6671377】 投稿者: E-Styleで桜咲く  (ID:8lZ4hmtW02g) 投稿日時:2022年 02月 13日 21:24

    5年生の冬期講習あたりで、都立中高一貫を第一志望に切替、E-Styleに転塾したものです。
    私立向けの学習に比べて、だいぶ緩い感じで、ハラハラしましたが、我が子は忠実に指導に従って結果を出すことができました。
    他の人も書かれているように、取りこぼさないようにすることに重点が置かれていたように思います。
    内申は5年2学期までオールBで、そこから少し巻き返して6年では3割程度Aになったレベルでしたが、面談でも十分可能性はあると言われてました。
    学校との相性や、国語力計算力の兼ね合いもあると思いますが、大手塾で国算が上位クラスなら内申がそこまで高くなくても適性検査で十分巻き返せるレベルのように感じました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す