最終更新:

12
Comment

【6892987】宿題をサボって困り果ててます

投稿者: サボる   (ID:4/j3MAxKv.Q) 投稿日時:2022年 08月 15日 16:42

子どものサボり癖に辟易してます。小5です。
夏休みの宿題が最初順調に進んでいるようで「順調に進んでる?」と尋ねると「やってるよ!」といい返事。計画表より少し早い終了時間だなというのは目をつむってました。でも毎回早いんです、終わるのが。しょうがないのでこれまでに3回ノートチェックしたら、1回目→ノートに答えしか書いてない。修正させる。2回目→1回目と同じ。プラス学校の宿題をサボり始める。3回目→ついには学校の宿題と漢字計算だけやって、サマトレを1週間以上サボる。に発展しました泣。サマトレの1週間サボりは痛いです。
しかも勉強してるか様子をみると遊んでる時もあります。
上の子で受験経験者なので、親はあまり肩に力を入れず本人を信じて夏まで見守りましたが、そろそろ修正しておかないと取り残されるなと困り果ててます。
何かいいアドバイスいただきたいです。
※申し訳ありませんが辛口コメントはご遠慮願います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「栄光ゼミナールに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6893158】 投稿者: 国語70  (ID:/.2UYVu6IWc) 投稿日時:2022年 08月 15日 18:48

    習慣がつくまでこまめに小さなご褒美を用意したらいいと思います。
    それが何なのかは親しか分かりませんが。

    そしてできたら褒める。
    あきれるくらいに繰り返す。
    いずれ習慣になります。

  2. 【6893417】 投稿者: 算数70  (ID:wPfUGTx5yZA) 投稿日時:2022年 08月 15日 21:40

    知人のお子さんが栄光ゼミナールに通っていますが、いつもほんのちょっとしたことでご褒美を買ってあげていました。確かに最初はそのお子さんも頑張っていたようでした。
    しかし、5年になり宿題が多くなり、季節講習で忙しくなると、「お母さんがやれと言うからやっているんだよ!」と、やらされている感じになって、お母さんに強い口答えをするようになりました。
    そのうち成績も下がり、お母さんは「塾代払っているのに、何で成績あがらないの!」と言い、いつもイライラするようになりました。
    成績が上がらないとご褒美がないため、その子は頑張らなくなっていきました。
    もしかしたら、もともとそのお子さんは中学受験をしたくなかったのだと客観的に見えます。

    本当に、ご褒美で釣って勉強をさせるのは止めた方が良いです。

    スレ主様は上にもお子さんがいるので薄々わかっているかとは思いますが、勉強は自身のためにやっている!!と自覚しないと進んでやらないです。
    心が成長しないと、それには気付けないと思いますし、心の成長が例え中学生だったとしても大学受験で挽回できます。

  3. 【6893470】 投稿者: サボる  (ID:2mxK4Z/chgk) 投稿日時:2022年 08月 15日 22:10

    アドバイスありがとうございました。
    たしかにご褒美作戦はいいかなとは思いますが、その欲がエスカレートし、そちらのほうが主になるかなと思い、買ったことがありません。
    代わりにといいますか講習最終日やテスト日の夕飯は好物を作ってあげたり、食後のデザートをいつもよりちょっとおまけしてあげたり、本人が気がついてるかわかりませんがその程度はご褒美しています。

    何にしても褒めてあげるのは大事ですよね!
    毎回点数で一喜一憂せず、前回課題だった分野が少しでも伸びたら褒めるように心がけるように頑張ります。

  4. 【6893609】 投稿者: サボる  (ID:2mxK4Z/chgk) 投稿日時:2022年 08月 15日 23:33

    貴重な体験談を聞かせていただきありがとうございます。
    最後の、「勉強は自分自身のためにやっていると自覚しないと自分から進んでやらない」非常に共感します。
    上の子が中受だからと親から薦めたわけでなく、学校の友達が結構受験する子が多いようで、自分から始めたい!と言ったのがきっかけです。現実は厳しかったんでしょうね。ただ授業は楽しい、友達できたとプラス発言が今のところ多いのでまだ救われてます。
    割と精神年齢は高いようによく言われます。
    自分から気づくのを親はじっと耐えるだけのほうがやはりいいでしょうか。全落ちして地元中学進学するよりも、一校でも成功体験を味わってほしいなと思い、それならばどう声がけしていけばいいか悩んでるところです。

  5. 【6893844】 投稿者: これは  (ID:npmL5Jplnyg) 投稿日時:2022年 08月 16日 07:32

    自分で痛い目にあわないと改心しないと思います。お金の無駄になることを覚悟で受験させるか撤退するかは親の判断になります。

  6. 【6893922】 投稿者: サボる  (ID:2mxK4Z/chgk) 投稿日時:2022年 08月 16日 08:13

    コメントありがとうございます。受験はそんなに甘くないよと分かるような、痛い目に合わないとやはり改心しませんね。今回ばかりは自分で気がついたほうがいいと思うので、親の助け船は出さず、悪い結果になった時にまだ同じ状態ならば辞めさせる方向で行こうと思っています。

  7. 【6893932】 投稿者: 国語70  (ID:/.2UYVu6IWc) 投稿日時:2022年 08月 16日 08:14

    そうですね。ご褒美作戦が通用するのは最初のうちだけです。だからこそ小さなご褒美と表現しています。何かを買うとかだけじゃなく、一緒に遊んであげるとかたくさん工夫ができるはず。そこで親のコントロールが失敗するとご褒美がないと何もやらなくなるリスクもあります。

    最終的には勉強するのはとてもよいことで、知ることは楽しいこと、できることは嬉しいことと実感し自ら進んでやる割合を増やして行くことがゴールになります。目先のことも大事ですが、最終ゴールを目指すには親自身が学ぶことの大切さや楽しさを日々実践してないと難しいかもしれません。

    ちなみに誰かの書き込みにありますが、大金を出してるんだからと言っても小学生の子供には何も実感できないと思いました。気持ちは分かりますが、耐えることも愛情です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す