最終更新:

3
Comment

【1446659】6年 模試の活用・分析法

投稿者: なぎさ   (ID:.vAB5IsR3PQ) 投稿日時:2009年 09月 30日 08:30

小学6年の女子の母です。
CG啓明館の某スクールでお世話になっています。

秋になって毎週のようにテストを受けるようになりました。
隔週テスト、カウンセリング模試、CG合格判定模試、首都圏模試…。

あくまで模試は模試、弱点分析と解き直しによる知識の強化に使えばよいと頭ではわかっているのですが、
やはり判定に一喜一憂してしまいます。

一緒に今頑張っている皆さま、先輩の皆さまはどのようにこれらの結果を活用されていらっしゃるのでしょうか。
ぜひお伺いしたいと思います。

10月の首都圏模試は任意ということで、四谷大塚の合不合判定テストを受験することにしました。
このように他塾の模試を受験して活用された方からもお話を伺いたいと思います。

よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1452898】 投稿者: momo  (ID:sNK5zcROKrE) 投稿日時:2009年 10月 04日 22:19

    こんばんは
    私は啓明館の卒業生のものです。
    私が塾に通っていた頃は合格判定模試は自分の今の偏差値で、首都圏模試はその受けたテストの偏差値を-5したものが本当の偏差値だと教えていただきました。
    CG合判は入試の実戦形式に作られているらしい(一部でのうわさですが)です。

    私がお教えできることはこれぐらいになってしまいます。。。
    手短ですみません

  2. 【1454856】 投稿者: なぎさ  (ID:.vAB5IsR3PQ) 投稿日時:2009年 10月 06日 08:56

    コメントありがとうございます。

    過去のツリーでCG合格判定模試は判定率が高い…と伺っていたのですが、やはり信頼してよいものなのですね。
    合判の数字を見ながら調整をして弱点分析・補強などやっていきたいと思います。

    四谷の合不合・首都圏模試の方は母数が多いだけに整合性も高いと思っていたのですが、参考記録程度の認識でいきます。

    ありがとうございました。

    まだ〆てはいませんので、ご意見がございましたらいただけますと幸いです。

  3. 【1456883】 投稿者: momo  (ID:sNK5zcROKrE) 投稿日時:2009年 10月 07日 15:07

    付けたしです。                       CG合判の算数は実際の入試に比べると簡単な問題が多いので   算数の場合は、やはり過去問演習が大切だと思います。

    首都圏模試も気を抜かず(知らない人の多い場所でテストを受けるいい練習になるので)頑張ってください。
          

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す