最終更新:

18
Comment

【219893】CG啓明館、3年生です

投稿者: ビバンダムくん   (ID:FP1YzR9U6QM) 投稿日時:2005年 11月 09日 08:38

 4月から、CG啓明館にお世話になっています!3年生の男の子の母です。お子さんがCG啓明館に通ってらっしゃる皆さま、いろいろ教えてください。
 啓明館はやはり、中堅校に強いという感じなんでしょうか(難関校狙いというわけではないのですが、やはり、上位校に合格できるようになりたいので)。大手と比べると情報量も少ないのかな、など不安も少しあります。もちろん、子供もとても楽しく通い、私も今のところは満足しているのですが・・・。

 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中萬学院に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【224306】 投稿者: 6年男の子の父  (ID:UKf12IqmqD.) 投稿日時:2005年 11月 13日 23:39

    サブノートは啓明舎のものなので、かなりむずかしいと思います。
    サブノートをしっかりやればかなりの実力がつくと思います。

  2. 【224459】 投稿者: ビバンダムくん  (ID:SLADDoynSlc) 投稿日時:2005年 11月 14日 08:36

    6年男の子の父 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > サブノートは啓明舎のものなので、かなりむずかしいと思います。
    > サブノートをしっかりやればかなりの実力がつくと思います。


    レス、ありがとうございます。
    先日、新4年生対象の保護者説明会があったのですが、
    4年生から使う教材として、紹介されていました。
    啓明舎のものなのですね。難しいんですかー。
    これを宿題でやり、授業の初めに解説してくれる・・・とのことでした。
    これを、しっかりやる、ということですね。きっちりやらせなくては・・・。

    6年男子の父様、私の初歩的質問にお答えいただき本当にありがとうございます。
    お子様、大変な時期かと思います。
    来春、桜咲くことを心よりお祈り申し上げます。

  3. 【229957】 投稿者: 6年男の子の父  (ID:2h93mq1MB/M) 投稿日時:2005年 11月 20日 18:09

    ビバンダムくんさんへ
    国語のサブノートは予習させませんでした。
    予習して解答が解った状態で先生の授業を受けた場合、解った気になるだけだと思いましたし、先生からも事前にやることはやめて下さいとの指示もありました。
    国語は復習中心でやりました。
    算数、理科、社会は授業と関係なく全ての問題を解かせました。時間的な問題もありますので、できない問題だけを繰返しさせました。3回繰返すとそれなりの成績は残せると思います。5年生の前半までは3回を何とか繰返させることができましたが、6年になると1回を確保するのがやっとです。5年生になると解答を見て自分で理解もできるようになりますが、4年生くらいまでは、特に算数は親が見てあげないとダメだと思います。中学受験の算数は数学と異なるので、親が教える場合、解答を親が理解して、解答のやり方で教えないと子供が混乱すると思います。
    6年生になると、親中心よりも子供中心で解くと効率的になります。
    自分達が親としてやった方法ですが、やり方は色々ありますので参考になればと思い書きました。

  4. 【231451】 投稿者: ビバンダムくん  (ID:bl8MYO84Z4w) 投稿日時:2005年 11月 22日 16:11

    6年男の子の父さんへ

     具体的なアドバイス、ありがとうございます。これからの家庭学習のやり方に悩んでおりましたので、大変ためになりました。

     算数などはやはり、3回繰り返すのが大切とのこと。学習計画をしっかりたてて、親がうまくやっていかなければだめですね・・・。6年男の子の父さんのアドバイスを胸に、親子で頑張って行きたいと思います。

     

  5. 【1422215】 投稿者: サファイア  (ID:BwVqYOb3DgY) 投稿日時:2009年 09月 09日 09:40

    CG啓明館4年生で、夏季講習から初めて参加し、通塾するようになりましたが、
    宿題、復習、予習までの量をこなすことができません。
    塾のほか習い事もありますので、塾との両立、時間管理がうまくできません。
    みなさんの時間管理はどうされていますか? 

  6. 【1422390】 投稿者: 時間管理  (ID:bC7wRGvmrl6) 投稿日時:2009年 09月 09日 12:05

    サファイアさんへ
    習い事がどのようなものかがわからないので細かくアドバイスできませんが、1.宿題は必須 2.できれば復習 3.できれば予習 の感じで進めましょう。 すぐに1-3を全てこなすのは難しいですよ。

    習い事の時間を差し引いても、それぞれ皆家庭での学習可能時間は一緒です(睡眠時間を削れば別ですが)。要はいかに問題を解くスピードを上げるか? です。基礎力が増せば次第に早くなります。
    A君=宿題は30分で完了、残り復習、予習+α 
    B君=宿題で2時間以上かかる、復習、予習まで手が回らない
    当たり前ですがそれぞれ時間配分が異なりますよね?
    まだ4年なのでこれからです。

  7. 【1422432】 投稿者: サファイア  (ID:nbu1AwPteDE) 投稿日時:2009年 09月 09日 12:44

    時間管理さん ご意見ありがとうございます。とても参考になりました。
    うちは明らかにB君タイプで、なんとか1-3まで
    こなしてもらいたいと強く感じていましたが、そんなに焦る必要はないのかもしれませんね。
    ちなみに習い事は週3回(火・木・日)です。
    また相談にのってくださいね。ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す