最終更新:

11
Comment

【114326】白衣の中身は?

投稿者: ミント茶   (ID:wHOccX7BLUE) 投稿日時:2005年 06月 18日 22:37

中学受験でお世話になる予定ですが講師の方の出身大学 中受経験有りなど聞く事は失礼なのでしょうか 教室にもよると思いますが講師採用の際、大学名、学部等の基準はどの様な感じなのでしょう集団塾と違うので担当になる先生がどの様な学びをしてきたかも踏まえておきたいと思っております。もちろん子供との相性が一番なのですが・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京個別指導学院に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【114367】 投稿者: 効果絶大アドバイス  (ID:qALdPak5Ono) 投稿日時:2005年 06月 18日 23:41

    ミント茶 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 中学受験でお世話になる予定ですが講師の方の出身大学 中受経験有りなど聞く事は失礼なのでしょうか 教室にもよると思いますが講師採用の際、大学名、学部等の基準はどの様な感じなのでしょう集団塾と違うので担当になる先生がどの様な学びをしてきたかも踏まえておきたいと思っております。もちろん子供との相性が一番なのですが・・・
     
     一般の方々が陥りやすい落とし穴にはまってますね。
     塾教師も医者や弁護士などとある意味同じであり、最終的には実力主義の世界なので、学歴・経歴・資格・博士号などの称号の有無と、教師としての指導力の優劣は、ある意味無関係です。
     東大・一橋大・その他それらの院生でも、ダメ教師はダメです。実際に優秀な指導力のある教師を、自らの手で選び出してください。
     もし日本の大学等の入学試験に、学科の教え方の実技試験があり、それで優秀な方々のみが東大・一橋大に受かるのであれば、話は全く別となりますが、現行のペーパーテストでは、そこまで推し量ることはできませんよ。



  2. 【114419】 投稿者: ミント  (ID:wHOccX7BLUE) 投稿日時:2005年 06月 19日 01:43

    効果絶大アドバイス様

    アドバイスをありがとうございます。仰られる通り難関大学出身者が必ずしも優秀な講師とは限らないのでしょうね 優秀な選手=指導力のある監督 にならないのと同じ様に・・
    しかしそうとは分かっていても同じ授業料ならと色々考えてしまいます。子供にとって目標となれる様な先生にお願いできたらモチベーションも上がりそうなので、まずは塾長や子供本人ともよく相談して決めていきたいと思います。

  3. 【114895】 投稿者: 効果絶大アドバイス  (ID:Qsa3VN.0nK2) 投稿日時:2005年 06月 19日 23:02

    ミント さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > アドバイスをありがとうございます。仰られる通り難関大学出身者が必ずしも優秀な講師とは限らないのでしょうね 優秀な選手=指導力のある監督 にならないのと同じ様に・・
    > しかしそうとは分かっていても同じ授業料ならと色々考えてしまいます。子供にとって目標となれる様な先生にお願いできたらモチベーションも上がりそうなので、まずは塾長や子供本人ともよく相談して決めていきたいと思います。

     ご理解いただけて嬉しいです。
     実は私自身も東大・一橋大の学生や一橋の院生(らしい)教師のレッスンを受けた経験がございますし、またそれどころか、ハーバード大学(東大の十倍難しいといわれる)で勉強した経歴との講師の講義も受けたことがあるのですが、様々な点から判断して、あまりよいとはいえなかったと記憶しております。
     大手予備校などに所属してみればすぐに分かることなのですが、同じ早稲田や慶応出身の講師でも、人により雲泥の差が生じることが往々にしてございますし、中にはほとんどどうにもならないくらいひどいのもいますよ。
     また例えば医者の世界では、博士号の有無と臨床での腕の優劣は全くの無関係というのが、医学界での常識だそうです。博士号とは基礎研究での実績の評価にすぎず、臨床(応用)とはある意味全くの別物だからです。
     塾教師もほぼ同じことがあてはまります。在籍・出身大学・院、修士・博士号の有無、その他資格などといったものと、実際に子供達相手の教育の現場での指導力の優劣とは、似てて非なるものです。また教育の現場というのは、立派な学歴や肩書きをいくら振りかざしてみても、それだけで生徒さん達がついてくるほど、甘くはありませんし、学習参考書の内容をただ丸暗記していれば、生徒さんの指導が上手にできるほど、教育の現場は楽ではありませんよ。
     東京個別さんでは「試食」制度がございますので、教室責任者とも相談の上、それを有意義に活用し、実質的に指導力の優れた・我が子に適した教師を、慎重に選び取ってください。
     あとあなた様のお子様はそうではないかもしれませんが、特に学習に対する意識や自覚の乏しい生徒さんの場合には、ややもすると勉強で手が抜けるとか楽しそうだとかいった理由にて講師選びや塾選びをしてしまう危険性もございますので、子供任せにせず必ずできる限り親も参加して、「実質的に優れた指導力を持つ教師」を選んでください。医者を選ぶのも寿命のうちですが、教師選びも実力のうちです。
     東京個別さんはどうかはしりませんが(親が参入できないのであれば、側でレッスン風景を聞き耳を立てて聞いているというのも手です。)、塾によっては「親も」子と共に体験レッスンなどに参加できる塾も、存在致しますしね。


  4. 【115687】 投稿者: ミント茶  (ID:1aR8xSOxKXE) 投稿日時:2005年 06月 20日 23:29

    効果絶大アドバイス さんへ:
    -------------------------------------------------------

    >  東京個別さんでは「試食」制度がございますので、教室責任者とも相談の上、それを有意義に活用し、実質的に指導力の優れた・我が子に適した教師を、慎重に選び取ってください。
    >  あとあなた様のお子様はそうではないかもしれませんが、特に学習に対する意識や自覚の乏しい生徒さんの場合には、ややもすると勉強で手が抜けるとか楽しそうだとかいった理由にて講師選びや塾選びをしてしまう危険性もございますので、子供任せにせず必ずできる限り親も参加して、「実質的に優れた指導力を持つ教師」を選んでください。医者を選ぶのも寿命のうちですが、教師選びも実力のうちです。
    >  東京個別さんはどうかはしりませんが(親が参入できないのであれば、側でレッスン風景を聞き耳を立てて聞いているというのも手です。)、塾によっては「親も」子と共に体験レッスンなどに参加できる塾も、存在致しますしね。
    >
    >
    >

    本当に親も体験レッスンなどに参加して納得のいく塾選びができたら何よりと思います。
    しかしその様な塾は実際まだまだ少なく通塾できる範囲の所には無いのが残念です
    うちは上の子が大手集団塾+短期間の家庭教師で受験致しました どちらの先生も中堅私大卒でしたが子供との相性も良く、大変親身に面倒を見て頂いたのでその点は満足しておりました。しかし子供が分からなくてココという時の講師側の引き出しの少なさも多分に実感し
    、テキスト通りならある程度までなら親が教えられるのではとも悩みましたが結局転塾も退塾も出来ず最後までお世話になりました。塾にお金を払うのは親、指導を受けるのは子供 費用対効果を考えた時どこで妥協点を見い出すかは大変困難です。
    確かに実社会を見てみても東大を出てさえいればすべてが成功という訳に行かないのは事実ですが教師(塾講師)という職業だけ見てみると東大はじめ旧帝大レベルならいくら指導力が少々不足していたとしてもそれまで積み上げてきた過程、身に付けたノウハウが他の講師と同レベルではないと思っているのです。その試行錯誤能力を子供に伝える事にお金を支払う価値有りかと・・・
    但し仮に東大生にお願いするとしたら現役ですんなり入った天才型の人より必死で思考錯誤を繰り返し夢を追いかけ続けた努力型のタイプの先生が良いです。医学会にせよ他の業界にせよ高学歴ながら実績が伴わない方々は単なる天才で終わってしまった人達なのだと思っています。今回子供の講師に学歴重視はしないつもりですが、ただなんとなくではない目標意識の高い学生の方がいれば幸いです。TGKの試食制度も個別塾としては良心的に感じました


  5. 【115925】 投稿者: 効果絶大アドバイス  (ID:lV0YZktMitA) 投稿日時:2005年 06月 21日 10:04

     ミント茶様へ
     それならば、プロの家庭教師やプロの塾教師が一番です。
     特にプロ教師というのは、学校卒業後に独自に自己研鑽や実務経験を積んできておられますので、学歴・経歴・資格などには左右されず、指導力に優れた方が、いらっしゃるものです。
     学生パートですと、いくら名門大学生でも多くの場合、高度な指導を期待するのは難しすぎます。
     また学力に関してですが、特に一教科だけ習うのであれば、名門大学生でなくともその先生の専門・得意分野・教科に関しては、名門大学生よりも力がある方もいらっしゃるはずです。
     余談ですが、「勉強に向かないバカな生徒は、そのまま放置しておくのが自然の摂理にかなっている。適当にごまかしながら教えたほうが、楽でいい。」と発言していた「大自然主義説」の提唱者である某塾長の出身大学は、私立の名門・早稲田大学だそうです。
     

  6. 【115940】 投稿者: 追加情報  (ID:lV0YZktMitA) 投稿日時:2005年 06月 21日 10:22

     ちなみに私は、その昔、ある大手予備校にて最初のうちは学生チューターの先生に質問しにいったりしておりました。
     きっとそのチューター先生方は、名門国立・私立の学生さん達だったのだと思いますが、中には文系で数学得意という訳でなく、また教え方もうまくはありませんでしたが、それでも親身に教えてくださる先生もいらっしゃいましたし、また他方で教える力はあったのかもしれませんが、まるでやる気が感じられず、そっけなくてどうにもならない学生チューターもいらっしゃいました。
     特に学生教師の場合、学歴がペーパーテスト上の学力を推し量るバロメーターとなりえやすいことは、確かに事実です。しかしこういったこともございました。昔、「慶応大学」の学生で、みるからにいい加減そうなのもおり、その方が教壇でイスに腰掛け話し始めると、敏感な女子学生らが途中で逃げるように去っていくというシーンも、目撃しましたね。
     そういった経緯から、私はあるときを境に学生先生の限界を感じ取り、質問はもっぱら「プロ」講師のみ(特にその中でも実質的な指導力の優れた方々が中心)となって参りました。
     結果としてそれは大正解であり、特にプロ講師の場合には指導力の優劣が決定的要素であり、学歴・資格・称号とは無関係に、優れた方々は相当に優れたおりました。
     ビジネス上の手腕の優劣と学歴などは、必ずしも一致しませんし、また特に学生教師の場合には、実務経験の極端なまでの不足と一教師としての自覚のため、東大・一橋やその院生でも、概してあまりよくないことが多いようです。
     そういえば私の知る、ある一ツ橋の院生などは、英語の「関係『形容詞』」という用語すら、全くご存知なかった…。京都大学出身者でも、同様にこれを知らない先生はいましたが…。
     ミント茶様にとってご参考となるようでしたら、幸いです。

  7. 【116095】 投稿者: 追加訂正  (ID:HHxrtVp6q92) 投稿日時:2005年 06月 21日 14:12

     一教師としての自覚の欠如のため の間違いでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す