最終更新:

121
Comment

【149222】日能研のむかしむかし

投稿者: ゆう   (ID:VKGBtk2d/B6) 投稿日時:2005年 08月 10日 17:01

中学受験を控えたお子様をお持ちのお母様方の中にご自分も日能研(というか昔は,日本能率進学教室といったのですが)の生徒だったという方,いらっしゃいませんか?

私は30数年まえ,菊名の教室にいました.まだ木造の小屋みたいな建物で,教室の前には小川というか,小さな用水路みたいな流れがあって木の簡単な橋がついていたんですよ.中はまるで寺子屋みたいで,長くて細い机がぎっしり...いくら昭和40年代といっても私,初めて親に連れて行かれた時は,本当に目が点になりました.

授業も,平均的な子は,平日週1,2回と日曜日(確か練成教室といったかな..午前テストで午後は授業)ぐらいしか通っていなかったと思います.

菊名の駅前に商店街があって,能率帰りの子達はそこのお肉屋さんのコロッケを買ってフハフハ食べながら駅のホームでおしゃべりが楽しみでした.

私が通い始めたのは,当時としてもちょっとのんびり目の5年生3学期からでしたが,4年生のクラスというのは無かったような気がします.今からみるとゆっくりした時代でしたね.ものすごく勉強することも,させられることも無く2月を迎えました.私は最後の能率の判定テストで志望校だったフェリスの合格ラインに届いていなかったのですが,母がとにかく受けるだけはうけてごらんと言ったので言われるがまま受けに行って,ほんとに問題(とくに算数)は解けませんでしたが,合格.入学してから幾何の先生に「君達の学年の入試の平均点30点ぐらいだったぞ」といわれて合点がいきました.

今の時代は子供も母親もなんだか追いまくられて,大変ですよね.同じ学校に入るのに何倍何十倍の力を費やさなければなりませんね.

何の役にも立たない話で済みません.ちょっと寄り道して息抜きしていただければと思って投稿させていただきました.

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 15 / 16

  1. 【6155422】 投稿者: 懐かしい!  (ID:4CJnZBZevS.) 投稿日時:2021年 01月 12日 10:19

    数ページ前に投稿した上大岡校出身の者です。息子は昨年Sで終了しました。

    今年はコロナ禍で最後の小学校生活もままならず、受験勉強も色々振り回されて大変だったと思います。それもあと20日ほど。今のペースを崩さずに、何より健康で、当日元気に受験会場に迎えますように!!

  2. 【6164008】 投稿者: 1976生まれ  (ID:Pu2SVZC4CYs) 投稿日時:2021年 01月 18日 15:29

    私は32年前に藤沢校を卒業しました。娘を塾に入れるか考えた時、当時塾長の安藤先生を本部に尋ねたらまだいらっしゃいました。まずは知の翼から始め、プレ教室に通わせたんですがうちの娘に受験は合わないのかなと。
    そんな娘も成人し、のびのび社会人しています。

    藤沢校、私は真ん中あたりのクラスと上のクラス行ったり来たりだったなー、大好きな先生がたくさんいましたー!同級生とかと集まれたりできないのかなぁ

  3. 【6362716】 投稿者: ちなたん  (ID:ynUdJY6a6TY) 投稿日時:2021年 06月 04日 13:16

    こんにちは。
    何気なく「日本能率進学教室」で検索したらヒットしました。
    私も38年前に中学受験のために通っていたので、とても懐かしいです。
    私が通っていたのは、都立大学駅前の教室でした。
    クラスがABCと偏差値で分かれていて、教室の名前が「前進」とか「展開」とか漢字二文字の名前がついていて面白かったです。
    ビルの二階(?)にあって、アットホームな塾でした。
    引っ越しして数年前にかなり久しぶりに都立大学駅に行ってみたら、
    マンションに建てかわっていました。
    当時目の前にファンシーショップの「アトリエ遊」があって、よく寄り道したなぁ。

  4. 【6373362】 投稿者: 1976生まれ藤沢校  (ID:LWcRcG.PdaA) 投稿日時:2021年 06月 13日 15:28

    安藤先生懐かしい!!
    藤沢校からは何人か同じ学校に進み、今でも会う人もいます。
    大学受験の予備校でも別の学校に進んだ藤沢校OBと再会したり、
    縁があるのかもしれません。
    楽しい中学受験でしたねー。(いやなことは忘れてるのかも)

  5. 【6461906】 投稿者: 津田沼錬成校1期生71年生まれ  (ID:OAV7pEAtTJ2) 投稿日時:2021年 08月 29日 10:58

    千葉県に初出校のため初年度は月謝5千円ということでうちのような家庭でも1年間通うことができました。津田沼迄1時間以上かかるとこでしたが、苦になりませんでした。母に夜の弁当作って貰って持参してました。
    高木会長が麻布出身ということもあり、麻布は自由度闊達、一方で開成はガリ勉だから東大合格者日本一でも味気無いといった否定的なスタンスで伝えられてました。

  6. 【6520354】 投稿者: もう還暦  (ID:eiyv8lhIutM) 投稿日時:2021年 10月 17日 00:24

    います!
    高木先生は本番の朝、正門前に応援に来られていて握手で送り出してくださいましたよ。

  7. 【6883481】 投稿者: mk  (ID:AKIes90JE6c) 投稿日時:2022年 08月 08日 17:15

    昭和52年度の卒業生です。(S40年、41年生まれの代)

    日本能率の三田校舎に通っていました。
    (当時の慶應南門前の日本能率の三田校舎は今は無く、日能研三田校というのが別の場所にあるみたい。)

    室長の「堀井さん(男性)」がとてもよく面倒を見てくださいました。

    ミッション系に憧れていたので、共立女子は受けたくなかったのですが、熱心に共立を勧められ、受験しました。当時共立は2/1と2/2の2日間が受験日だったので、あとは2/3の青学しか受けられなくて、、、。(青学は大人気で女子の2科目受験のトップでした。)

    「どうしてそんなに共立が嫌なの?」と言われて逆に「何故そんなに共立を勧めるの?」と聞いたら、「ギリギリ受かるより、入学後にトップにいれる学校がいいよ、」との事でした。

    結果、共立に入学しました。私を含め、青学落ちの子が多かったのを覚えています。

    今となっては良い思い出です。
    共立での6年間、貴重な経験ができました、

    堀井さんに、会ってお話ししたいなあ!

    どなたか堀井さんをお覚えていらっしゃる方いないでしょうか!?

  8. 【6979882】 投稿者: 藤沢に通っていました  (ID:KJqA/GiHXBE) 投稿日時:2022年 10月 24日 10:38

    6年から藤沢校に通いました。夏期講習のお昼に先生に注文すると買ってきてもらえる、とんかつ和幸の弁当が衝撃的に美味かったのを覚えています。ご飯にはたくあんと、昆布佃煮が乗っていて、これも子ども心に世の中にはこんなに美味いものがあるのだ、と思ったのを覚えています。あと、夜帰宅するときに、まだ冷房がなく、窓全開で走る小田急の窓からちょっとだけ顔をだして、風圧を感じていたのを鮮明に思い出します。最近はコロナで、窓をあけるので、なんだか懐かしい気分になったりします。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す