最終更新:

67
Comment

【1700532】偏差値70超するお子さん

投稿者: 4年生ママ   (ID:ONp.gbjiE/Q) 投稿日時:2010年 04月 21日 11:21

3年予科より通塾し、この春4年生となりました女児の母です。
マイテ・カリテの評価は7前後をウロウロ
模試では4科目で偏差値63でした。

偏差値を40から60へというスレッドがありますが、
60から70超へは、努力でどうにかなるものなのか
それともやはり才能なのか、どちらの場合が多いのでしょうか?

偏差値60を超えている娘は70超の可能性を持っている?!と希望を持ちたいところですが、
今現在、比較的真面目に勉強しているだけに、
「頭脳はいいのにただ単に勉強しなかったお子さんがやる気を出した」ときのような
後伸びはしないのかなと思ったりもします。

偏差値70超のお子さんは、やはり最初から格が違うのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 8 / 9

  1. 【5814007】 投稿者: 姉妹  (ID:UqKqQmxMR8s) 投稿日時:2020年 03月 28日 22:19

    偏差値60と70だった娘がいます。
    勉強に関しては、幼児期から明らかに処理能力が違いました。暗記力も70のほうは抜群でした。

    幼児期に2人とも公文に行きましたが、70のほうはどんどん進み高校レベルまであっという間に到達。60のほうはイヤイヤやって途中で脱落。単純作業は好みませんでした。

    受験勉強でも、70のほうは点をとることに関しての意気込みが全く違っていました。まとめノートを作るようなガリ勉ではありませんが、ポイントを外さない勉強をしました。

    そんなでも、60のほうは6年後半狂ったように勉強し、2人は同じ第一志望校に通っています。
    性格は60のほうが積極的で、70のほうは緻密でシャイ。うまく噛み合い、この長期休暇を2人で助け合って過ごしています。

    60が70にならなくても悲観することはありません。
    偏差値が上がらなくても、入試問題が解ければ合格できます。やる時にやれる体力や器用さも大事です。

  2. 【5823716】 投稿者: 中受は通過点  (ID:tl5tj13NmiY) 投稿日時:2020年 04月 04日 14:03

    日能研時代の娘は偏差値ほとんど50台。。60越えが何度か。。
    50台の共学一貫校に進み、高2から勉強にスパートがかかり、今東京大学に通学しています。(少し自慢がはいり申し訳ない。。)

  3. 【5909741】 投稿者: 反抗期  (ID:jH7RXY48Z5s) 投稿日時:2020年 06月 13日 21:31

    偏差値70超ではありませんが70近い娘。
    まだ小4なのでこの先どうなるか分かりませんが、塾の先生からは
    授業態度、学習に対する意欲、向き合い方は申し分ないと言われておりました。
    自宅でも素直に親の言うことを聞き、また横着なところもないのでここ最近は自分で答え合わせもするようにしておりました。
    ですが、ここ最近かなり反抗してきます。
    かなり反発してきます。国語の回答の仕方で言い合いになりどうでもいいことで何分も言い合い。もうくたくたです。
    せっかく力も付いてきて真面目にやってきて、難問もたくさん解けるようになってきているのにこの先こんな反抗(子供との衝突)があるとこちらも持ちません。
    70近いお子さんはどのような感じでしょうか?
    もう4年の頃から子供に任せていますか?丸付けは親がやったほうがいいのか、5年くらいまでは親がしっかり管理したほうがいいのか。
    こんな反抗的になってきたら成績も落ちてくるのではと心配になってきます。
    参考がてら、同じような成績の方のご意見、皆さんのお子さんがどのような感じなのか聞かせていただけたら大変参考になります。

  4. 【5909755】 投稿者: あてにならない  (ID:cE6QGsNtHyQ) 投稿日時:2020年 06月 13日 21:42

    4年の時は、まだマジモードじゃないから。
    6年までに確実に下がった人もいるし、
    本当に普通に力がありそのままの人もいます。
    今は、偏差値はあてにならない。

  5. 【5909993】 投稿者: 、  (ID:UACFpzNmUvM) 投稿日時:2020年 06月 14日 07:01

    ありがとうございます。
    長男は意外とすんなり中学受験を終えた子なので(淡々と勉強に取り組むタイプでした)、
    女の子はどうなんだろうと思ってしまいました。
    子供からクラスを聞くと様々なお子さんがいるので、こういう子がというのもないですよね。
    ご意見ありがとうございました。

  6. 【5910624】 投稿者: 終了組保護者  (ID:A4EIIVZ.I4k) 投稿日時:2020年 06月 14日 17:58

    終了組ですが、4年から入塾し4年生から6年生の年間平均はN69→N71→N72の男子です。

    うちは共働きということもあり勉強はほとんど子供に任せました。
    丸付けも親はしていませんし、分からない問題は自分で調べてやっていたようです。
    栄冠も自分でやっていたようです。
    ("ようです"というのは、その確認も親はしていないので推測です)

    勉強に関してこちらが関わったことで覚えているのは以下の通りです。
    ・模試の振り返り時に解答を見ても理解出来なかった問題があり、一緒に解き直したことが一度だけあります。
    ・6年の夏休みはやらなければならない量が多かったので、自作の進捗管理表を作ってあげました。
     日々の進捗状況チェックは子供にやらせ、たまに親が確認していました。

    成績が落ちるようであればもう少し関わろうと思っていましたし、子供にもそのように伝えていました。
    しかし、結局大きく落ちるようなことはなく、関わる必要はほとんどありませんでした。

    偏差値70近くあれば、自主的に行動するだけの力がおそらくあるはずです。
    まだ小4とのことで心配なことも多いでしょうが、徐々に"子離れ"をしていくようにされては如何でしょうか?

  7. 【5910825】 投稿者: 匿名  (ID:4xtgCjM5Peo) 投稿日時:2020年 06月 14日 20:47

    偏差値推移がほぼ同じなので(共働きも同じ)、投稿に思わず目がいきました。具体的には難しいと思いますが、最終的にどのような結果だったかニュアンスだけでも参考にさせていただきたく…

  8. 【5911021】 投稿者: 終了組保護者  (ID:A4EIIVZ.I4k) 投稿日時:2020年 06月 14日 23:07

    特定が怖いので、第一志望校へ通っていますとだけ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す