最終更新:

24
Comment

【2181291】日特を受けないという選択

投稿者: 平均点   (ID:rqeCA/Zq/M2) 投稿日時:2011年 06月 26日 13:39

6年男子の父です。

模試・カリテの成績は、良くて平均点レベルです。
第一志望は偏差値55です。
今の状態だと結構厳しいです。

基礎学力が付いていなかったので、
前期の日特は受けませんでした。

後期日特は必須とのことですが、
基礎クラスの合同授業なら、特化した内容でもないし、
受けなくても良いのでは?と思っています。

練習問題を解いて解説をするなら、家庭でもできますし、
体力・精神的にも厳しいと思うのです。

受けてよかった、受けなくても良かった、というご意見があればお願いします!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【2181516】 投稿者: 好機日特  (ID:s0/LXiQqPWY) 投稿日時:2011年 06月 26日 17:58

    >基礎学力が付いていなかったので

    我が家も同じ理由で前期日特は休みました。


    >練習問題を解いて解説をするなら、家庭でもできますし

    後期日特は先日申し込みしました。
    理由は上記引用が自宅学習では出来ないと思ったからです。

    練習問題・・・志望校の類似問題 効果的な問題を親が選択できない。(4教科すべて)
    解説する・・・時間もないし、バトル必至。そもそも親に実力がない。国語(特に記述問題)

    体力的・精神的に厳しそうなのは確かですね。その点は心配してます。

    親が個別指導・家庭教師並みに指導できるのであれば、後期日特は全く必要ないと思います。

  2. 【2181832】 投稿者: 卒業かあさん  (ID:tNviIYBg0bY) 投稿日時:2011年 06月 26日 23:04

    数年前卒業しました。
    経験上、受験が終わった後、親の後悔だけはないようにしてくださいね。
    やっぱり受講させておけば良かったなんで考えないら、受けなくていいと
    思います。
    やることやって、努力して、どこが悪いかつきつめて・・・
    子供には無理なことです。親ができるなら良いのですが。
    塾に頼り、同じクラスの友人たちと同じ目標でがんばるのも良いと思います。

    ちなみに我が家は第一志望が不合格でした。
    でも、親としてはやって上げたことに関しては後悔はありません。
    併願には後悔ありますが。
    まだ時間がありますので、がんばってください。

  3. 【2181893】 投稿者: 中一男子の母  (ID:V.ZWsYEdkWk) 投稿日時:2011年 06月 26日 23:44

     受験生活真っただ中、心労も多い事と思います。
    うちの場合のお話を少しさせていただきます。
    日能研へは小5から、最初はWクラスの一番上からのスタートでした。
    春期講習、前期日特はとらず、苦手分野の克服と、今までのテストをすべて振り返り、穴を埋める作業をしました。
    日能研の教材は国語以外はじっくりやると、やった分身に付く気がしました。
    ただ、国語は教材が息子には難しく、使いづらかったので、前期日特の時間に個別に通わせました。
    ただ、前期日特の教材を購入させていただき、読解はずいぶんと頑張りました。
    4月にMクラスへ上がりました。
    後期日特はとりました。上位校日特でした。傾向が似ている学校の過去問を解く事で、テスト慣れできたと思います。
    とにかくテストの振り返りだけは徹底し、自宅学習を充実させていきました。
    公開模試などではなかなか思った結果は得られませんでしたが、あきらめず、9月からはしっかり過去問を研究しはじめました。特に国語の第一志望は先生も巻き込んで、10年以上さかのぼり、解きまくりました。
    偏差値は足りませんでしたが、偏差値60以上の中学に3校合格をいただきました。

    日能研のテストは、相性があると思います。なので偏差値がすべてと考えず、ご子息の傾向にあった中学を選ばれる事が大切と思います。男の子の受験を終えた感想ですが、火がつくと、ものすごく集中し、体力の限り頑張れると思いました。夏までは、基礎をしっかりと学び、自信をつけることが大切と思います。その上でしっかりと受験レベルの対策を日特もしくは自宅でやられることです。これから本番まで、思ったより時間があります。是非、日能研を信じて、最後まであきらめず、合格を手にして下さい。

    息子は勉強に追われながらも第一志望に笑顔で通っています。ご子息も来年是非そうなる事と願っております。
    親は心配&決断の年です。頑張って下さいね!!

  4. 【2182080】 投稿者: 悔いの無い選択を  (ID:Ct1BMhPOC6A) 投稿日時:2011年 06月 27日 07:57

    我が子は後期日特は殆ど欠席でした。
    お金は勿体無かったのですが、どちらでも選べるようにと受講のキャンセルはしませんでした。

    不得意科目が圧倒的に他科目よりも仕上がりが悪く、
    自宅で集中的に志望校対策をしたかった為です。

    志望校は基本を正確に速く解くことが要求され、ケアレスミスは命取りですと説明会で聞いていました。
    得意科目は常に偏差値で6以上上回っていましたし、理社も何とか仕上げられそうだったので、いつもよりも時間をかけて塾に行き、得意科目の過去問を解くよりも、不得意科目に時間を割くことを優先しました。

    やる事がわかっていて、自宅でもだれることなくしっかりやれるのなら、アリだと思います。

    ちなみに殆どのお子さんが日特を受講しますので、
    テストはポツネンといつもの教室で受けていました。
    ちょっと孤独感はあるかもしれません。

  5. 【2182094】 投稿者: 日特について  (ID:9X/NciJCEvA) 投稿日時:2011年 06月 27日 08:26

    後期日特ですが、この時期は第一志望に向けて一直線の時期でありますが、合格力育成テストや公開模試など毎週テストに加えて、日特授業というカリキュラムですが、この時期カリテのような汎用的な形式のテストを毎週やる意味があるのか?疑問です。できればもう少し、志望校対策に当てる授業の絶対数を増やしてほしいと思います。毎年いろいろ合格体験記を拝見すると、この志望校別対策講座が非常に重要ですし、昨今とくに難関校の合格実績で、差がついてきているのは、この志望校別対策が弱いのが理由のひとつだと考えてしまいます。今まで、Nできましたが、やっぱり万全の準備で2月を迎えたいのが本音であり、SやWの対策講座が非常に魅力に感じてしまい、かなり悩みます。。。。

  6. 【2182900】 投稿者: 今年も受験  (ID:yUjJQhVkSmE) 投稿日時:2011年 06月 27日 20:01

    昨年、下がり続ける成績に悩みながら合格力完成日特に参加。
    弱点補強をやりつつ過去問をやるなんて、到底無理でした。
    授業欠席を勧めても、欠席することに抵抗感がありほぼ出席。
    過去問も中途半端になり、散々でした。
    Aクラスは、そんな人が結構いました。
    Mクラスなら、処理能力も高いし、切磋琢磨して有意義なのかなと思いました。

  7. 【2182921】 投稿者: 夏バテに注意!  (ID:vsJ5zdTqcgU) 投稿日時:2011年 06月 27日 20:15

    6年後期は1日も子供にとって朝寝坊出来る休日がありませんでした。
    本当に体力勝負です。
    夏期講習で頑張りすぎると夏バテします。(残暑の9月は大変でした。)
    夏休みから、朝型にする事が出来れば後半は楽だと思います。
    家の場合は夏休みが朝寝坊と夜更かしのループになり
    9月の夏バテがなかなか抜けませんでした。朝に計算と漢字を自ら出来るようになったのは11月・・
    ここからは目の色が変わったのですが、夏バテで9月と10月を棒に振りました。
    ラスト3カ月は親子とも必死になり何とかぎりぎり間にあいましたが
    9月と10月がもったいなかったです。運動会や修学旅行もあったので
    仕方が無いと言えばそうなのですが、こんなに勉強時間が確保できないとは思っていなかったので
    正直非常に焦りました(汗)
    夏期講習中は宿題と復習が終わらずとも
    早めの就寝が大事です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す