最終更新:

734
Comment

【3268814】開成と桜蔭惨敗?

投稿者: 大丈夫?   (ID:vfCNF0NZtjY) 投稿日時:2014年 02月 03日 15:39

日能研、大丈夫でしょうか。開成と桜蔭の合格者数が大幅に減少していそうですが…。特に桜蔭はとんでもないことになっている!?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 6 / 92

  1. 【3269581】 投稿者: 不思議  (ID:6sDbQXOGNRM) 投稿日時:2014年 02月 04日 00:13

    日能研を選んだ人は疑問も不満も持ってはいけないと
    言いたげですよね。改革は必要だと思いますが。
    不思議な塾です。

  2. 【3269595】 投稿者: 期待  (ID:2SsN99VlzjA) 投稿日時:2014年 02月 04日 00:25

    低学年、塾検討中です。
    共働きで、親が子供の勉強につきっきりでみる時間がないし、塾に加えて家庭教師や個別をつけるのもお金のムダに思えてしまうので、日能研さんの、家庭学習が少なく塾で面倒見てくださるところに期待しています。
    できればお弁当もやめてケータリングなどしていただけるとありがたいです。
    親が手間をかける塾は、その分実績良いでしょうが、そういう時間がない家庭もあります。
    共働き家庭は増えていますので、期待する人は多いと思うのですが。

  3. 【3269614】 投稿者: 目安となる基準  (ID:2rZh2Ho4flo) 投稿日時:2014年 02月 04日 00:45

    桜蔭、開成を目指せるレベルのお子さんなら、共働きでもサピックスで大丈夫。


    筑駒、開成、麻布、桜蔭のいずれかを視野に入れているならば、何はともあれ、まずはサピックスを第1選択候補に。
    すでに別の塾に通っている場合もサピックスへの転塾を一応検討。

    駒東、豊島岡については、やや優先度は落ちるも、サピックスを有力候補に。
    ただし、サピックスに転塾するほどでもないかも。

    上の学校を視野に入れていなければ、お好きなように。
    今の塾で普通にうまくいっていれば、転塾はしない方がよいかと。

  4. 【3269628】 投稿者: どうしても日能研  (ID:.W0Im1k7jkA) 投稿日時:2014年 02月 04日 01:09

    と拘る場合に、年々日能研内で維持すべき立ち位置ボーダーが上がっていっていることを
    常に自覚していないといけないところがなかなか難しいのですよね。
    そのうちスカラ認定が最難関の合格指標にならなくなる日がきてしまうかもしれない
    のが何とも。

  5. 【3269630】 投稿者: そもそも  (ID:F64KoIuRVI6) 投稿日時:2014年 02月 04日 01:15

    開成については、日能研の合格者数の中に、関西日能研の灘合格者のツアー受験によるものが多数含まれている。実際の関東だけの合格者数はもっと少ない。関西日能研の上位層は、普段の公開模試やカリテは三科しか受けないから、四科の順位だけで判断したら立ち位置をまちがってしまう。開成なら、公開の三科で100位以内、四科で50位以内に入っていなければ厳しいと思う。サピとの差は歴然たるもので、最難関を目指すなら、サピに行くのが無難でしょう。日能研がどうしても好きなら、上記の基準を目安に判断しないと、選択を誤ります。

  6. 【3269641】 投稿者: 最後は子供  (ID:vD.9TVlsu8A) 投稿日時:2014年 02月 04日 01:47

    ご心配することはないと思います。
    我が子はまったく名もない塾に通い、学校対策なんて赤本だけでしたが上記の
    学校に昨年合格し通っています。
    サピックスからの合格者があまりに多く、5年生から移ったほうがいいかと
    何度も思いましたが、先生を信じ名もない塾に通い続けました。
    ただし、6年生になってからはサピックスの年に4回あるテストと、学校別模試は
    受験しました。テストの結果の中にサピックスに入塾するなら何クラスと書かれて
    いて、最初はアルファベットクラスでしたが、2度目からはαクラスだったので
    子供を信じ突き進みました。
    結果論になりますが、どこの塾に通っても、どんな教材(受験用の教材なら)を使用しても、
    学ぶことの基礎的な部分は同じです。あとは、子供の地頭と努力だと思いました。
    入学してからサピックスからのお子様が大半を占めているようですが、中にはもう
    勉強はうんざりで追試やら補講を受けているお子様もいらっしゃいます。
    大丈夫です。
    慣れた環境で先生を信じて続けてください。きっと花開きます。

  7. 【3269664】 投稿者: 自分の子の番になると  (ID:K60O0wqxET.) 投稿日時:2014年 02月 04日 03:37

    自分の子の番になると、様へさま

    はげましありがとうございます。
    そうですね、、がんばります。

    現5年生保護者さま
    >うちは最初から、スカラ云々以前にカタカナは開成・桜陰ボーダーという認識で日能研に通わせてます。

    これは甘いと思います。
    現在漢字~カタカナ上位にいますが、そのあたりでもN生には桜蔭は厳しいという現実にショックを受けているわけです。年々SAPIXと差が開くのでしたらそのうちスカラでも無理、となっていくような気がします。

    すみません。これまでどこの塾でも子は大丈夫と強気で、家庭学習の必要のない日能研が気に入っていたのですが、
    ただ単にレベルが落ちてきているだけ、という現実が重く、あまりよいレスがお返しできないです。。

  8. 【3269668】 投稿者: 自分の子の番になると  (ID:K60O0wqxET.) 投稿日時:2014年 02月 04日 04:20

    連投すみません。

    期待さま

    長期休暇中はうちの子の校舎ではケータリングがあります。
    校舎に確認されるとよいと思います。

    また、通常の授業ではお弁当が必要なのはオプションをとれば5年からですが、とらなければ6年からになります。うちは国・算のオプションを取っているので5年では週2お弁当でした。

    私もフルタイムの専門職なので5年になってお弁当が開始された時はきついなと思っていたのですが、朝に晩御飯を作ってしまい、子にはそこから必要量ランチジャーにとりわけ&レンジでチンさせています。
    子も高学年ですので余裕です。

    はじめてみると意外なメリットがありました。
    週に2回のその日は平日早く帰る分まとめて残業しているのですが、晩御飯が自分を待ってくれているのでとても軽い気持ちなのです。
    ケータリングでは得られない開放感です。

    これは個人的な意見ですが、子供は8時までにご飯を食べ終えて10時までに就寝するのが望ましいと考えているのでその生活リズムでいられる日能研にはがんばってほしいです。
    また、お弁当を食べながら前の授業の内容をネタにしてみんなで冗談を言い合っているらしく、変わった造語を言いながら問題を解いてみせてくれるのも見ていてほほえましいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す