最終更新:

1424
Comment

【3278871】N卒保護者の方との対話のお部屋

投稿者: シェレン・ママ   (ID:3cyFO4ZUiT6) 投稿日時:2014年 02月 09日 17:57

なにかと不安で心揺れる中学受験の我が子の伴走。
学年板を超えて、終了組の先輩方の体験談やアドバイスを頂けるような場所があったら良いかな?と思い、立ててみました。
有意義な情報交換や交流の場となりますように。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 163 / 179

  1. 【5701686】 投稿者: 卒親  (ID:vYimVs7iqQ.) 投稿日時:2020年 01月 14日 15:28

    それはもちろん、サピックスより日能研のほうが断然、間口が広いです。
    無料テストだと、塾内で受けているテストより問題は簡単ですが、ともかく認定されたクラスであればついていけるという判断がされたのだと思います。

    これまで、ぬるい塾にいたとのことですので、転塾後にうまく学習サイクルが噛み合うようならば成績は順調に上がっていくと思います。どこで上げ止まるかは本人の資質次第ですが、新六年のスタートから行けるならだいたいご本人のポテンシャル程度まで上げることは可能でしょう。

    重要なのは「うまく学習サイクルが噛み合う」ところまで素早く立ち上げたいということですよね。あまり空走してる時間はないので…親御さんが教材体系やカリキュラムをよくご覧になって、慣れるまでは「今日は何をすべきか」「今週は何をすべきか」わかるように提示してあげるとよいと思います。

  2. 【5703987】 投稿者: 新6年転塾悩み中女子  (ID:cMWjBV3jJUc) 投稿日時:2020年 01月 16日 13:34

    クラス基準教えてくださりありがとうございます。
    噂では聞いていましたが、1クラスの中での偏差値幅が大きいですね。
    Mクラスは1つしか無さそうな校舎なので、
    無料テストの偏差値が52でも
    実際の進学出来そうな学校偏差値は43程度との事も
    納得しました。

    模試は違うのですが、ゆるい塾でたまに受けてる模試の結果偏差値と
    大差ないし、進学出来そうな学校名も一緒な感じです。

    うまく噛み合えば、というのが大勝負で、、、
    賭けなので、本当にやってみないとわからない事なのですが、
    日能研ほどの拘束時間と、演習量、宿題量を無理にこなして、
    結果、今のゆるい塾と進学出来そうな学校が変わらないかもしれない事を
    思うと、悩みますね。

    サピックス玉砕で途方に暮れ、
    日能研の間口の広さに驚きましたが、
    実際、演習もテストもないゆるーい塾でやってきてて、
    逆に日能研の下位クラスと現在の学力に大差がない事もわかり、
    余計に悩ましくなりました。。。

    日能研下位クラスで終わった方も、
    その偏差値帯の合格出来た私立に進学しているのですよね。。。
    その辺の親の割り切り含め、
    この時期の転塾は、リスクも大きいので、
    無理をさせるのかさせないのかを
    (嚙合わせさせる自信がないので・・・)
    少し冷静になってみます。
    ありがとうございました。

  3. 【5727360】 投稿者: 公開模試に関して  (ID:jcIJzlGOqa.) 投稿日時:2020年 02月 01日 14:23

    公開模試に関してですが、5年生と6年生では難易度が違いますか?

    教えて頂けると幸いです。

  4. 【5727414】 投稿者: 公開模試と持ち偏差値  (ID:knBH42dgqXY) 投稿日時:2020年 02月 01日 15:06

    5年生で平均点低くて高偏差値、平均点高くて持ち偏差値が上がらず苦しむような経験をされたと思いますが、6年生も同じです。
    テストの頻度は5年は隔週なのが毎週になり、振り返りに費やす時間が多くなりますね。

    それ以外の5年生との違いは、範囲指定がなくて得意不得意分野が満遍なく出題されるので、どの分野が出題されるかの方が影響が大きいように思います。
    そしてその得意不得意分野がある状態の待ち偏差値とどの分野も同じ程度の持ち偏差値は意味合いが違ってくることに注意が必要だと思います。
    苦手があって公開模試で偏差値が低い状態でも、夏季講習以降に苦手を克服したりすると持ち偏差値より高い学校への合格は近づきます。
    不得意はない持ち偏差値では、演習しても力が劇的に上がらず適正校にしか合格できないこともある。
    志望校て頻出分野が苦手で克服できないままだと、持ち偏差値は足りてるのに過去問の採点で合格最低点に届かない。
    持ち偏差値は、その時の試験での理解度なので6年後半になると参考程度にしかならない場合もあります。
    そのように持ち偏差値を捉えて、偏差値ばかりに気を取られない方が良いと思います。

    むしろ、カリテや公開模試で毎週のようにテストで理解度を確認して、全てデータ化している日能研なので、通塾校舎に面談を申し出て得意不得意を把握して、苦手は夏までに克服しておく、同じ間違いを繰り返す漢字や用語を洗い出すこと(これは親御さんのやることかな)、苦手克服ノート、メモ、単語帳を作ったり、日々の漢字と計算は習慣化しておくこと、などをしておいた方が良いと思います。

    なお、6年後半のカリテは、応用クラスであれば難解なテストが混ざってくるので振り返りは正答率で絞り込み、何でもやるのではなく、必要なものだけすることにしないとパンクすると思います。

    いま、6年生は受験真っ只中です。
    次に続けるように頑張りましょう!

  5. 【5727472】 投稿者: 公開模試に関して  (ID:jcIJzlGOqa.) 投稿日時:2020年 02月 01日 15:50

    ご丁寧なありがとうございます。

    偏差値はあくまで参考程度で間違えた問題を理解するようにしないといけないのだと感じました。

    ありがとうございます。

  6. 【6023354】 投稿者: 受験やめさせようか悩んでます  (ID:PD6JHtgcPHk) 投稿日時:2020年 09月 19日 19:52

    小五Mクラスにいる娘です。公開の偏差値は5年生になってから46-58とばらつきがあります。志望校は偏差値60のところです。育成は大体いつも350-370点
    3列目くらいでしょうか よくもない
    見ていてイライラするのは5年の2学期になってお尻に火がついていない事です。
    目の前のことしか考えられず計画を立てるのにも未だ一苦労です。しかも妹は遊べてずるいとか目先に感情に囚われてしまい どうも私からすると難関高に入りたいという意欲はみられません。本人はやる気はあるというのですがトイレなど一つ一つの行動も遅く 塾から帰ってきたら机に向かってうとうとしてしまうし
    私が見ていてイライラするのでやめてほしいと思ってしまいます。4年の時は私が全て管理をして偏差値60を超えたりしていましたが今は反抗期もあるのでべったりは見ていません。
    目指せかっちゃん甲子園っていうような子には
    敵わないなと思ってしまうし
    もうやる気がないなら公立でいいんじゃないかと思います また日能研が集団授業なので細かいところまで見れないから自己管理能力が必要だと思うのです
    こんな状態だったお子様みえますか?

  7. 【6023834】 投稿者: 2015年受験  (ID:gJH2TAzWxwg) 投稿日時:2020年 09月 20日 10:30

    2015年受験と古い話なので書き込むことを躊躇しましたが
    状況が似ているので書かせていただきますね。
    うちの息子はゲーム大好き。なかなか勉強に打ち込むことはありませんでした。
    私がお膳立てしてやっと取り組む感じで、勉強が嫌いなんだと思います。
    もちろん日能研の先生に自ら質問するようなことはありません。私が日能研に「第1問がわからないようなので教えてあげてください」と電話していました。過保護だったと思いますが、先生はよくしてくださいましたよ。
    そんな息子のおしりに火がついたのはラスト2ヶ月。何がきっかけかはわかりませんが、おそらくその2ヶ月がなければ合格は難しかったと思います。
    お嬢さんはいわゆる“やればできる子”とお見受けしました。まだ小学生。親御さんが手や口を出してもいいと思います。
    あんな息子でしたが今年大学受験、今はもう自分から勉強していますよ。
    いろいろ悩むことは多いですが後悔のないようがんばってくださいね。

  8. 【6032900】 投稿者: N卒保護者の皆様、思考力テストについて  (ID:Ev.LqGvlffY) 投稿日時:2020年 09月 27日 13:06

    初めて投稿しています。首都圏、5年Mクラス女子母です。平均偏差値62くらいでウロチョロしています。

    N卒の方々、5年後期の思考力育成テストは、どのように活用されましたでしょうか?
    これまでの公開模試や、育成テストの直しと同様に考えていいものか、考えあぐねています。

    直しに手間がかかりますが、少しでも学びになるといいなと思いつつ、従来のテスト同様の扱いで良いか、迷っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す