最終更新:

1424
Comment

【3278871】N卒保護者の方との対話のお部屋

投稿者: シェレン・ママ   (ID:3cyFO4ZUiT6) 投稿日時:2014年 02月 09日 17:57

なにかと不安で心揺れる中学受験の我が子の伴走。
学年板を超えて、終了組の先輩方の体験談やアドバイスを頂けるような場所があったら良いかな?と思い、立ててみました。
有意義な情報交換や交流の場となりますように。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 23 / 179

  1. 【3359132】 投稿者: 算数の応用問題  (ID:JAnih4t2kfU) 投稿日時:2014年 04月 16日 05:35

    6年男子です。
    ここ最近、カリテの応用問題や、ツール応用の間違いが多くなってきました。
    カリテ応用は、時々正答率一桁台の問題も取りますが、ほぼ正答率20%以下になると
    取り切れません。取れるところは取るタイプなので、公開模試などは大崩れしませんが、カリテ応用に限ると
    よくありません。志望校は御三家ですので、実際の入試問題は難易度の高い問題でほぼ占められますので、
    非常に心配しています。本科の問題はほぼノーミスです。が、ツール応用になると途端に出来なくなります。
    御三家目指すあたりだとどの位の正答率のものまで解き切れないといけないのでしょう。
    直ぐには成績が上がるわけではないので、愚直に出来なかった問題の分析と解き直しをしていますが、
    経験者の方のお話をお伺いできればと思って書き込みました。
    以前は応用も取り切れていたのですが、ここ最近ズルズルと下がっています。

  2. 【3360586】 投稿者: ほわいと  (ID:BqeLDY86EHc) 投稿日時:2014年 04月 17日 14:59

    算数の応用問題様、このスレッドの6ページ前後を読まれていますか?
    そちらの参考になる書き込みがあるような気がします。
    男子御三家を目指すのでしたら、算数は演習量が必要になってくるようです。
    がんばって。

  3. 【3364472】 投稿者: 算数の応用問題  (ID:D04ZwqbsM0A) 投稿日時:2014年 04月 22日 08:10

    ご指摘ありがとうございます。
    6ページ前後読んでみました。たくさんのヒントがありました。
    応用の正答率云々は校舎の先生に聞いてみようと思います。
    ありがとうございました。

  4. 【3367592】 投稿者: ソルジャー  (ID:5u1U.5vQzso) 投稿日時:2014年 04月 25日 18:05

    はじめまして。
    勉強法の話ではなく親に関する質問です。

    今年はPTAの自治会と連携する委員会の所属になったのですが、土日が潰れる回数が噂以上に多く参っています。
    今年度を乗り切っても下の子のノルマがまだ残っており、最低あと一回、それも上の子が在学中にするなら六年生の時、卒業後なら下の子が高学年のうちのどこかで回って来ます。
    今年はもう仕方ないとして、次回このような委員を引き受けるにはどのタイミングが良いと思われますか?
    確実ではありませんが、ある程度の希望は聞いてもらえるようなので、皆様のお話を参考にしたいと思うのでよろしくお願いします。

    ちなみにどんな感じかというと、都内なのでさすがに帰省時期は外して予定が組まれていますが、GWや夏休み期間中もイベント準備で埋まり、毎月一回は定例集会もあり、家族旅行はもちろんオープンキャンパスにも尽く重なってしまっています。
    しかし欠席厳禁で、本人がダメな時は家族を代理派遣が決まりです。家族全員での学校見学には影響が出ます。
    中受率がかなり高い地域なので受験への偏見や嫌がらせは全くなく理解もあり風通しはいいですが、PTA全体が盛んで、共働き家庭への配慮はあっても5〜6年生の受験生がいる家庭への配慮は特にない状況です。

  5. 【3367628】 投稿者: 満月せんべい  (ID:nQhySTD5dGg) 投稿日時:2014年 04月 25日 19:18

    ちょっと前に終了組です。
    6年の委員はしんどいと思います。出来れば5年生までに済ませてしまった方がいいと思いますよ。私は4年生の時にやってしまいました。

    わたしは中受が初めてで、子供が6年になる時に「もう志望校も決めたしあとは本人のがんばりだけだし」、、、なんて月に二回だけの勉強会に参加したのですが、6年生は受験もちろん、学校行事でも予想外に親のやる事がたくさんありました。
    志望校は決めていたとは言えやはり第一志望は説明会も参加したし、埼玉千葉の併願校の説明会や日特の送迎など土日もつぶれる事も多かったです。

    子供の学習などはまったく見ていないのですが、試験問題の傾向の研究やら模試やカリテから見えてくる子供の苦手や得意分野の把握など、、、大した事はしていなかったつもりなのですが、まず、自分の気持ちが受験の方に向いてしまっていて。結局秋くらいに体調を崩し、勉強会は途中で辞めてしまいました。
    仕事もフリーでしていました。こちらはセーブしていたのですが1〜2月の受験期に断りきれない仕事が立て続けに入り、ぎゃーと言う感じでした。
    無事全勝したからいいのですが、終わった後は抜け殻のようでした。

    自分で思ったよりもあまり色々な事は出来なかったなーという感じです。

    参考になれば・・・

  6. 【3368636】 投稿者: サラ  (ID:LTDCI4pQn56) 投稿日時:2014年 04月 26日 21:22

    PTA役員の話ですが、ちょっと不思議に思いました。
    中受の多い地域でしたら、その役員、誰も引き受けられなくなってしまいますよね。
    欠席厳禁で家族が出席って誰が決めたんですかね。
    仕事をしているお母さんへの配慮って具体的にはどんなことでしょう。

    私は、6年の役員の引き受けてがいなかったので、引き受けました。
    自治会の役員もしたし、高校受験の子どももいました。
    仕事は休んでいる時期だったので、できました。

    まあ、できたら5年でやっておくのがいいと思います。

  7. 【3369562】 投稿者: ソルジャー  (ID:I.M4SNbBIAM) 投稿日時:2014年 04月 27日 21:04

    満月せんべい様、サラ様

    返信どうもありがとうございました。
    最近はよく、五年生のほうがカリキュラム的にきついし学校回りもあるから意外と大変とも聞くので、どうせ遊びに連れて行けないなら五年と六年どっちのがまだいいだろう?とばかり考えていました。
    学校行事については甘くみていましたし、万一のことを考えてやはり五年かそれより前がベターというのが見えてきました。

    ところで欠席厳禁〜というのは自治会での話で学校は無関係です。けしからん!(♯`∧´)というよりは、人手足らないから宜しく頼むよ〜(=゚ω゚)ノというニュアンスでしたが、実際に行けませんとなった時にどうなのか判りかねます。しかし今後長らく住む(であろう)土地で軋轢を生まないためには休むわけにはいかないな、という感じですね(^^;
    共働き家庭への配慮というのは、自治会関連以外の委員選びにおいてはノルマを果たしてない残りの人から声をかける際に、有職の人を最後まで残して必ず専業主婦から声をかけていくことです。
    有職の方までまわる前に誰かしら引き受けて行って、優先順位の下位まで回ることはほぼありません。
    専業で早々に受験を考えている方々は早いうちに済ませようとするので低学年のうちから競争率が高く、同時に選に漏れた人達がどんどん溜まっていくババ抜き状態で、私もまさにその中の一人なのです。
    早く済ませられるように精一杯頑張ります!

  8. 【3370726】 投稿者: イチゴパン  (ID:1HRS9TRV5ik) 投稿日時:2014年 04月 28日 23:15

    五年生 応用クラスに在籍の男子の母です。
    夏期講習の事で教えて下さい。

    新五年生の二月から日能研にお世話になっていますので、始めての夏期講習です。
    本日案内を持ち帰り、スケジュールにビックリしている状態です…

    通常の講習21日の他、夏期特別講座が4日もあるようなのですが、こちらは受講しないと、休み明け厳しくなるでしょうか。
    夏期講習がない時に、キャンプに行ったり、プールに行ったりと夏休みらしい時間を取りたいので、欠席を考えていました。
    受講された感想など、お伺いできれば、ありがたいです。
    よろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す