最終更新:

1424
Comment

【3278871】N卒保護者の方との対話のお部屋

投稿者: シェレン・ママ   (ID:3cyFO4ZUiT6) 投稿日時:2014年 02月 09日 17:57

なにかと不安で心揺れる中学受験の我が子の伴走。
学年板を超えて、終了組の先輩方の体験談やアドバイスを頂けるような場所があったら良いかな?と思い、立ててみました。
有意義な情報交換や交流の場となりますように。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 26 / 179

  1. 【3382119】 投稿者: 2014終了組A  (ID:oEbeofEy3YQ) 投稿日時:2014年 05月 10日 06:56

    flower様

    算数、本当にどうしてこんな間違いを、と思いますよね(笑
    子供にもよると思いますがうちの子の場合、「後に控える難問に早く取りかかりたい」という気持ちが強く、本来点を稼がなくてはいけない序盤の問題を落とすケースが多かったです。
    対策としては、
    ・正解率70%の問題も10%の問題も1点は同じ重さだという事を改めて確認する
    ・間違えた基本問題がもし出来たら○○点、○○位だったね、と基本問題の重要性を確認する
    ・時間が余ったら見直しをする事を徹底する
    ・家庭学習の時は、問題を音読する(音読することで読み間違いや勘違いが防げるかな、と実施)
    などだったでしょうか。
    ただ見直しについては注意が必要で、うちの子は「見直し=答えが書いてあればOK」程度の認識しかなかったので、全問見直ししなくてもいいから、1問1問問題から読み直して解き直す事を徹底しました。
    また計算問題のミスについては、毎朝数問の計算問題を解く習慣をつける事で徐々になくなっていきました(うちは子供が進んでやるようにホワイトボードを購入しました)。

    話は変わりますが、Nフレンズの案内が来ました。
    学校名、会場名は控えますが、参加予定です。
    少しでも皆さんのお力添えが出来るように指導しておきます(笑

  2. 【3382395】 投稿者: 後期の志望校別日特について先輩ママの方々に質問  (ID:mdlwFRCZ/iM) 投稿日時:2014年 05月 10日 11:59

    おくら様
    ご回答ありがとうございました。具体的なクラス順位と結果を教えていただきイメージができました。
    面談を申し込みましたので、志望校・併願校についてと後期日特について詳しくお伺いしようと思います。

  3. 【3382475】 投稿者: イチゴパン  (ID:1HRS9TRV5ik) 投稿日時:2014年 05月 10日 13:37

    小5男子母です。

    カリテや公開の結果が思わしくない時、皆さんはどんな対応されていますか?
    今まで(といっても新五年二月からですが)は、結果については本人が一番分かっているからと、言いたいことを、ぐぐぐっと堪えていましたが、今回のカリテの自己採点を見て、沸点に達してしまい、ガーっと怒ってしまいました。

    塾がお休みの間にきちんと復習するのを約束したにも関わらず、家庭訪問期間で下校が早いのをいいことに、遊んでばかりいて、私が仕事から帰ってきた時に、何も手がついていない状況が続いていました。
    毎日、ちゃんとやると言うもののやっていないの繰り返しで、当然ながらカリテはボロボロ。

    中学受験してなんて頼んでない、やるべき努力もしないならに行く資格はない‼とかなり感情的に怒ってしまった次第です。

    今後テスト後に、どう話すのがいいか、ぜひアドバイスお願いします。

  4. 【3382768】 投稿者: 後期日特  (ID:KDcXr8rMVS.) 投稿日時:2014年 05月 10日 17:59

    後期日特のお話が出ていましたが、先日の保護者会で後期日特の代わりにNNに(早稲アカ)に行きたいという申し入れが毎年何名からかあるけれどやめてほしいとのお話がありました。我が家はまだどの冠日特に行くか検討中なのでNNまで考えもつかなかったのですが、確かに早稲田系や慶応系を目指すのであれば実績のある早稲アカのがよいのでは!との判断される家庭もあるのかもしれないと思いました。(先生の話ですと早稲田を希望されている方が早稲アカに後期行かれて、課題も増え、NNでの質問もこちらにきて非効率的になったので辞めてほしいとの話でした。)
    後期日特で他塾を併用された方、もしくは検討された方で経験談があれば教えて頂きたいです。

    逆に先生から話を聞いて、日能研の全体的に偏差値を上昇させ合格パターン(それができれば望ましいですが)よりオクラ様の話にもありましたが偏差値的に足りなくても志望校対策に特化してなにがなんでも合格ってパータンもありなのかなと思い始めました。

  5. 【3383599】 投稿者: flower  (ID:Edprpdfzg66) 投稿日時:2014年 05月 11日 15:32

    A様、ありがとうございました。
    早速今日のカリテで実戦開始します。

    息子の自覚がでてくれたらな~!

    今後ともよろしくお願いします。

  6. 【3383795】 投稿者: 2014年終了しました  (ID:.le1WlfhJ/U) 投稿日時:2014年 05月 11日 18:58

    flowerさま

    うちの息子と余りにも似ているため、思わず筆を、もといキーボードを打っています。

    「まちがいノート」は付けていらっしゃいますでしょうか?

    うちの場合、
    ・ミスした内容
     1、りんごとみかんの個数を間違え -7点
     2、20%を2割と単位書き間違え -7点
    ・対策
     答えを記入する前に、聞かれていることに答えているか確認して記入する

    といった感じでまとめて、テストの前に必ず読み返しさせました。
    ポイントはミスの内容をできるだけ具体的に書くこと、対策も具体的な「作業」内容を書くことです。
    この手のミスは、思い込みで無意識にやらかしてしまうので、ミスを防ぐ「具体的な作業」を
    「意識して行う」ことが大事だと思います。
    すぐには直らないかもしれませんが、お子さんが意識するようになるとミスが減ってくると思います。
    頑張ってください。

  7. 【3383842】 投稿者: おくら  (ID:i33/0AW2.cc) 投稿日時:2014年 05月 11日 20:09

    後期日特について
    私も秋にNNへ移られた方を知っています。また、春からNNに通っていた方も知っています。でも、合格されませんでした。
    結局、集団での講習ですから、どちらでも変わらないのではないでしょうか?私の知人はその学校に特化した家庭教師だったからこそ、個別の対応ができて良かったのだと思います。
    うちの子も、もう一人のお子さんも日能研のテキスト、日特のテキストしか勉強していません。それしか精一杯で手を出せなかったんですが、十分合格できるだけの力がつきました。それだけの内容でしたよ。

    心配なのはよくよく分かりますが、親御さんがまず信じることでお子さんを安心をさせてあげることや慣れた教材で慣れた学習方法で地味に穴を埋めていくのが近道かと思います。

    夏休みまでは、必死に叱咤激励しましたが、どんなときでも後半はとにかく「大丈夫、受かるよ。」を繰り返しました。何度も声に出して笑顔でいました。思い込ませました。親御さんの安定した態度は、子供には何よりも落ち着くようですよ。信じて頑張ってください。N鞄に向かって、歴代の保護者達が応援しています。

  8. 【3383921】 投稿者: 感謝!  (ID:mdlwFRCZ/iM) 投稿日時:2014年 05月 11日 21:07

    おくら様
    >>N鞄に向かって、歴代の保護者達が応援しています。

    N卒ママの方々は、温かい方ばかりでいつも励まされています。
    本当にありがとうございます。
    私も全ての受験生にエールを送れるようになりたいです。
    今は自分の家庭のことだけで精一杯ですけど・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す