最終更新:

1424
Comment

【3278871】N卒保護者の方との対話のお部屋

投稿者: シェレン・ママ   (ID:3cyFO4ZUiT6) 投稿日時:2014年 02月 09日 17:57

なにかと不安で心揺れる中学受験の我が子の伴走。
学年板を超えて、終了組の先輩方の体験談やアドバイスを頂けるような場所があったら良いかな?と思い、立ててみました。
有意義な情報交換や交流の場となりますように。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 43 / 179

  1. 【3445653】 投稿者: 私も悩みました  (ID:Ek6hrwhPggc) 投稿日時:2014年 07月 05日 17:50

    子供も日特会場まで1時間強かかりました。ですが、我が家は通わせてよかったと思います。
    問題傾向にはじまり、記述の添削・算数途中式のチェック・類題の演習等々、全てお任せで楽でした。
    記述が多いと言われる学校でしたので、授業の大半はそのトレーニングに費やされたようです。

    特別なことをやっているのだから合格に近づいている!!
    これでダメならそもそもの実力が足りていないのだろう・・・という気持ちでした。

    終了組の雑感として、私も満月せんべい様と同じように考えます。
    日特は1週間のうちの数時間でしかなく、その時間だけで合格が決まるとは思えません。
    あくまで、本科教室・カリテ・公開模試の延長上にあるオプション講座です。

    結局、合格への近道は本科教室でしっかり学ぶことだと思いました。
    日特で学ぶことは、それでは足りない部分(公開模試より算数難問の比率が高いとか記述が多いとか)の強化で、そこから数点を上乗せするためのテクニックです。(耳タコですね。でも実感です)

    逆に特殊な傾向がなければ、本科教室や他テストで事足りる学校もあるわけです。
    1時間もかけて通う価値があるのか・・・子供さんの体力面、志望校の傾向、親がフォローできる度合などそれぞれだと思います。

  2. 【3445835】 投稿者: ↑  (ID:D23Oihvvkc6) 投稿日時:2014年 07月 05日 21:27

    >我が子は第一志望の日特があったのでそちらに通いましたが、実際合格して入学してみるとそこからの合格者よりも、その上位校に落ちた子が本当に多いです。

    >第一志望と問題の似た傾向の、偏差値が上の日特を受けるのが良いと思われます。

    試験日が2月1日しかない学校以外だと、こういうことはよくありますね。
    当然、御三家などの上位校の併願校になりますので。

    でも、私はそういう学校のコースでも、第一志望校がその学校でしたら、そこに特化したコースを受けるのが一番後悔しない選択だと思います。
    似た傾向の偏差値が上の学校のコースは、テストの科目別配点も違いますし、上位校に落ちた子が進学するのはあくまで結果に過ぎませんので。

  3. 【3446154】 投稿者: 早起き  (ID:upJ9tJzyRh2) 投稿日時:2014年 07月 06日 09:53

    満月せんべい様、私も悩みました様
    終了組の方の経験談・アドバイスは心にしみ入ります。お忙しい中書き込んでいただきありがとうございます。
    5年生の母様、相談にのるどころかいつの間にか私の相談のようになってしまいもうしわけありません。

    本科の教室に親子ともに満足・信頼できているのですから、そこで盤石な学力を築けるよう努力してもらいたいと思います。

    1時間もかけて通う価値があったと来年言い切れるよう、私が子供のケアをし、志望校についてもう少し勉強しなければなりませんね。

    そういえば以前、本部系の方々が、夏期講習の集合クラスに時間をかけて通塾すべきかお迷いになっている書き込みも読みました。覚悟をとっくにお決めになってることでしょう。我が家(関東系)も私が腹をくくらなければならないときがきたのかな・・・・と感じました。(力を抜いて、ちからをぬいて、チカラヲヌイテ・・・)

    武蔵でなくまさし様
    不安をおぼえさせるような書き込み、申し訳ありません。
    日能研はサピックスに比べて志望校対策が弱いのか? 昨今の合格実績から言われていることのように思います。でも、誰が言っているのか?と考えてみると???ネット上の匿名の書き込みであったり、私が不安になってつい書き込んでしまうように、保護者の不安から思いこんでしまう話なのかもしれません。まずは本科での実力養成が大事なのだと一連の書き込みを見て思いました。
    本科で養成された学力で、学校別講座のない東海系から灘や開成に複数合格者が出るのでしょうね。ステキで~す。

  4. 【3446157】 投稿者: 早起き  (ID:upJ9tJzyRh2) 投稿日時:2014年 07月 06日 09:59

    連投すみません。
    ↑様、先ほどの投稿でお礼を申し上げずすみません。
    2月1日とそれ以外の上位校との違いをご教授いただきありがとうございました
    後悔しないよう考えなければなりませんね。
    ありがとうございました。

  5. 【3447046】 投稿者: 武蔵でなくまさし  (ID:G7koiDi0DGE) 投稿日時:2014年 07月 06日 23:41

    本日は日能研主催の私学フェアに行ってまいりました。会場が二つありまして我が家は東洋大学の会場でした。まだ新しい校舎でキレイでした。
    6年生は外部での公開模試でしたね。お疲れ様でした。愚息は5年生ですが、6年になると本番入試さながら、問題も難しくなるのでしょうか?
    さて、本日のフェアは大盛況でした。名古屋にいる我が家としては滅多に東京に来れないので、こういう催しものに参加できて良かったです。
    再来年志望する予定の学校の説明会はたくさんの人が来ており、ライバルがたくさんいて大変な戦いになると感じました。

  6. 【3447629】 投稿者: 卒業生T母  (ID:aPTQndC9zpE) 投稿日時:2014年 07月 07日 12:31

     後期日特の決定、つまり第一志望を絞る大切な時期ですね。


    「麻布アメフト部員が育つまで~と、母が見た麻布~」を、アメフト部同期の母
    8人の協力のもとにエール出版社から刊行いたしました。

     息子たちの誕生から大学生になるまで、とりわけ中学受験や実際に経験した麻布学園について綴った部分はご興味を持っていただけるかと存じます。
     中学受験については、塾選びから他塾のことも様々に記述してありますが、第一章の執筆者や著者が日能研にお世話になっていたので一番多く載っています。

     表紙に掲載されている前校長氷上信廣先生からいただいた感想や目次の一部は
    次のサイトでご覧いただけます。URL:http://www.wlbc.jp

     日能研にお世話になるようになった10年前からこちらの掲示板にはお世話になってきましたので、少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。

  7. 【3449456】 投稿者: さくらんぼ  (ID:/Q0L9.f9VsI) 投稿日時:2014年 07月 08日 19:58

    相談させてください。
    5年、長子の初受験です。
    東洋大学のフェアに行き、昨年から子が希望してきた学校を第一志望にしようと家族で再確認してきました。波のある子ですが、R80に5〜8ほど常に足りずまだまだチャレンジ校ではありますが、教室長との面談でも第一志望は変えずに目指したほうが良いと言われています。
    そこで、5年の夏の過ごし方なのですが、授業で塾の内容をしっかり学ぶことを前提に、自宅学習で
    第一志望校でよく出る範囲の学習を重点的にする。というのは早すぎるでしょうか。これまでの学習範囲に漏れ抜けも多いので、復習も必要ですが現在までの範囲で毎年の頻出分野があれば、それを固めておくことも大事かなとちらりと思いました。先輩方の5年の夏の過ごし方、とくにカリキュラム外の自宅学習方法をご教示頂けましたら幸いです。

  8. 【3452274】 投稿者: イチゴパン  (ID:MkKLIasjnbY) 投稿日時:2014年 07月 10日 23:46

    さくらんぼ様

    同じく五年生、初受験なのでまだまだ分からないことだらけですが、夏期講習説明会に行ってきましたので、書き込みました。

    息子は、本部系で夏期講習は発展を受講します。

    話を聞いて、うちはカリキュラムに乗っかるだけで精一杯(乗っていけるかも不安)だと思いました。

    復習の他、毎日漢字は20問、計算が必須。
    算数の先生からは、やりっ放しが一番よくないから、しっかり復習するように、余力あれば、過去カリテをやり直すように言われました。
    社会も、後期は歴史になり地理は五年生でもう習わないので、白地図作業ノートを活用するように(→やれってことのよう…)とのことでした。

    我が家は、午後講習なので、翌日午前に前日の復習というリズムを崩さないよう、夏を過ごすのが目標です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す