最終更新:

1424
Comment

【3278871】N卒保護者の方との対話のお部屋

投稿者: シェレン・ママ   (ID:3cyFO4ZUiT6) 投稿日時:2014年 02月 09日 17:57

なにかと不安で心揺れる中学受験の我が子の伴走。
学年板を超えて、終了組の先輩方の体験談やアドバイスを頂けるような場所があったら良いかな?と思い、立ててみました。
有意義な情報交換や交流の場となりますように。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 46 / 179

  1. 【3457115】 投稿者: 難関講座  (ID:43Za9NKqM/2) 投稿日時:2014年 07月 15日 13:35

    小5母さま

    関東系では開成桜蔭講座、本部系は難問研究?だとかいう講座でしょうか。確か日曜日などに近隣の校舎に集まる。。とかでしたね?
    我が子も案内を頂きましたがパスいたしました。とにかく5年後期の算数、歴史は大変!と聞いていたので・・。
    5年時の平均偏差値は4科65くらいでしたが算数が足をひっぱってて・・58~61あたりをいったりきたり。

    本人も「6年になったらイヤでも日特あるからいいや~」とのことでしたので。
    空いた時間はカリテの復習したり、息抜きしたり(笑)

    今お子さんがいっぱいいっぱいならばパスしてもよろしいのでは?うちのクラスの優秀層はもちろん参加していたようですし、5年後期の公開模試の成績も皆さん良くって「ああ、やっぱり講座受けてる子は難問慣れしてるのかな・・」とも思いましたけどね。
    ただ我が子は算数の基礎固めに集中いたしました。5年後期は算数しか勉強してないような(苦笑)

    そのお陰で6年の現在算数の偏差値は70をキープしてます!
    焦らず5年の間はお子さんの様子をよく見て差し上げるのがいいかと思います。
    あまり参考にならなかったらすみません^^;

  2. 【3457216】 投稿者: 我が家も迷っています  (ID:9bNazx1/rQA) 投稿日時:2014年 07月 15日 15:27

    小5母さま、難関講座さま

    先日、我が家も難関校講座のお知らせを貰って来ました。
    前期も頂いたのですが、他の習い事との関係もあり、見送りました。
    その時から小5娘は「後期は(難関講座に)行きたい。」と言っており、
    今回もお知らせを頂いてすぐ「行くから。」と。

    正直、親は「日曜日までつぶして、今の段階からそこまでしなくても。」と思っています。
    後期は前期と比べて日数も多く、ほとんど毎週?!のような感じもして見るからに大変そう。。
    難関講座さまがおっしゃるように、まずは自宅でしっかり基礎固めの時期では?とも思っています。
    ただ、本人が行きたいと言っている以上「やめておきなさい。」ともなかなか言えず、
    申し込みギリギリまで悩みそうです。

    現段階では、本科+記述演習+算数演習を取っており、本人はいっぱいいっぱいという
    感じではないものの、何とか回っているような印象も受けます。

    以前、塾に伺ったところ、講座自体はそこで完結するもので、特に次に向けての宿題が
    多く出たり、などということはなく(もちろん余力のあるお子さんは違うでしょうが)、
    その講座を受けることでやらなければいけないことがますます増える、というような
    負担になることはないと思いますよ、ということでした。

    うーん。とりとめのない文章ですみません。
    我が家もとても悩んでいるので、出て来てしまいました。

  3. 【3457295】 投稿者: 5年母  (ID:rPMFCdrVrro) 投稿日時:2014年 07月 15日 16:52

    難関講座さま、我が家も迷っていますさま

    早速のお返事ありがとうございます。

    難関講座様のおっっしゃている通りに私も思っていましたので、相談してよかったです。

    これから学ぶいろいろな特殊算をきちんと身につかせ、6年を迎えることにします。

    ありがとうございます。

  4. 【3457304】 投稿者: 5年生@本部系です  (ID:JPxdocOJvTY) 投稿日時:2014年 07月 15日 16:58

    4年時から通っています。

    エアの間違いじゃないかと思うくらいお見掛けすることのないエリア校舎長、
    いつも一人でとても忙しそうな常駐スタッフ、
    担当科目の授業日以外はいなくて、いても6年生対応で忙しそうで、5年生の子供が質問や相談をしたくても近づくこともできない教科の先生、、、

    個人面談は5年生になってから一度も案内がありません。5年生に対しては制度として無いんでしょうね。たとえあったとしても誰とおはなしするんだろうか、想像もつきません。

    後期からの、算数/国語のオプション講座、難関校研究講座、思考力テスト、記述力テストなどの案内もそれぞれ紙一枚を子供が持ち帰ってきたのみ。
    保護者会などでの説明はまったくありませんでした。


    6年生になったら、や、6年生の方優先で、という6年生の保護者の方のお話はよく分かりますが、一方で5年生後期は勉強が難しくなると聞き、そのためにも5年夏休みだって重要度は高いと思われます。5年生で不安に思う事柄があるご家庭も多いかと思います。

    5年生が、受け身でなく情報を得たいと思った時に塾に相談したいと思うのはあさましいでしょうか。塾のサービスの範囲外なのでしょうか。6年生になるまで家庭で自己解決しなければなりませんか?
    塾は5年生の間は子供に授業を提供するのみでそれ以外は放置でというのが日能研本部系のスタイルということなのでしょうね。

    ・・と憤るご家庭もあるかと思います。

    カリキュラムと授業内容とクラスメイトには非常に満足しているのですが、サポート部分については正直私もそう感じています。
    塾の先生方が本当に忙しすぎるのが原因でしょうか。本当に残念です。


    塾に相談出来なくて困る部分については、こちらの掲示板に助けていただいたり、先輩方のブログをたどったりしています。

    なんとか5年生の夏休みを有意義に過ごしたいです。

  5. 【3457340】 投稿者: 難関講座  (ID:43Za9NKqM/2) 投稿日時:2014年 07月 15日 17:39

    5年母さま

    私の話でも少しは参考になったようでよかったです^^;

    5年生本部系ですさま

    5年生でもどんどん面談されていいと思いますよ。確かに去年のようにクラス担当制ではなくなって誰に相談したらいいのか・・というお気持ち本当にわかります。
    6年の母としては今更転塾するわけにもいかずNを信じて進むのみです。
    我が校舎も若い常駐スタッフさんでとても忙しそうです。なので面談をお願いする際、お子さんが苦手とする教科、もしくはお子さんがとても気に入ってて話しやすそうな、またはベテランの先生を指名するのはいかがですか?
    「この分野の勉強法をお聞きしたい・・」など具体的に。志望校で迷ってるのなら遠慮せず。

    Nは個人的にはクールな印象を入塾時から感じています(本部系)ただ先生と生徒の距離はとても近いです。そしてこちらから何もしないとまったくほったらかしです(苦笑)逆にこちらからアクション起こせばとっても親切な塾です。どんどん電話なり面談なりしてみては。
    私も去年は結構質問したり相談にのってもらいましたよ。面談するほどでもない・・と思ったらわざと帰宅時お迎えにいき、ついでに教科の先生とお話してみてはいかがでしょうか??

  6. 【3457412】 投稿者: 6年生の親  (ID:0byu5Myoet.) 投稿日時:2014年 07月 15日 19:03

    6年本部系の親です。

    こちらに投稿され、教室の先生のサポート不足に不満のかたは、面談をきちんと申し込まれてはいかがでしょうか。

    「○○について相談したい」など明確にお話しすれば、教室の先生もしっかりと時間をとってくれると思います。

    それから不満なところはしっかりと塾側にお伝えしてはいかがでしょうか。

    質問がある場合は、

    >担当科目の授業日以外はいなくて、いても6年生対応で忙しそうで、5年生の子供が質問や相談をしたくても近づくこともできない教科の先生、、、、

    とこちらに投稿されるのではなく、塾側に「○○の質問があるのでお時間をとって下さい」とお伝えすれば時間をつくってもらえると思います。

    5年生と6年生は授業の曜日がすべて重なっていると思いません。

    それで納得がいかなければこちらで文句をいわれるか、転塾されるなりお考えください。

    ご自分の都合ばかりで「話もできない」とはいくらお月謝をはらって塾に通っているからといって厚かましいのではと思います。

    だって先生たちは教室の子、すべての子をサポートしなければならないのですよ。

    例えば、そんなふらっと塾に寄ったからといって、一人の子(親)のために長い時間を話す余裕はないと思います。

    私からみたら、先生の仕事は親よりも子供第一ですから、予約なしに突然訪れた親に長い時間とられるより、子供たちを優先にしていただきたいです。

    ご相談があるのなら塾側の都合も聞き、予約をなさればよいのではないでしょうか。

    親のために、サポートセンターも一応できましたし…。


    先日の夏期講習のガイダンスでは、教室長がこのようなことを話していました。

    「なにかありましたら、何でもご連絡ください。

    こちらもできるかぎりサポートします。

    しかし、授業が始まる前の時間、授業と授業の間の休み時間、授業直後の時間は緊急の用事にしてください。

    なぜならこの時間は教室に来ている子供たちのサポートをする時間だからです。

    この時間に一人の保護者のかたと長くお話をすると、教室にきている子たちのサポートができなくなってしまうからです。」

    とのような内容の話をされました。

    きっとこのような時間に教室長と話そうとする保護者が多いので、あらかじめ先生のほうから話されたのかもしれません。

    「塾の先生が忙しい」ってあたりまえのことだと思います。

    そんないつもひまそうな先生っているのでしょうか。

    ご自分だって忙しく仕事をしているときには、立ち話している余裕なんてないでしょ。

    あなた一人の先生、教室長ではないのですから…。


    6年の親からみると、6年優先で当然です。

    4年生5年生の子も6年生には必ずなります。

    はっきり言って、4年5年の成績は受験には関係ありません。

    一通り全部学習が終わった6年生のこれからがすべてです。

    他のかたも投稿してみえましたが、5年生までは今、習っているところをしっかりと学習してください。

    悩み事や相談事があるのなら先生と話すべきだと思いますが、塾の先生と話したからといって必ず成績がアップするわけではありませんから…。

    とにかく塾のカリキュラムをしっかりやることが大事だと思います。

    志望校選び、併願校選びなどは6年の偏差値をみて考えればいいと思います。

    5年生は9月以降の学習が大事です。

    あたらしい分野がでてきるので後期にガクッと下がる子、上がってくる子がでてきますよ。

  7. 【3457451】 投稿者: それぞれの立場ですよね  (ID:CUnsvwtfetA) 投稿日時:2014年 07月 15日 19:48

    未経験のことを不安に感じるのはどの学年でも同じですよね。。

    それに5年生の後期が勝負という書き込みをよく見るので、
    5年生の親御さんも不安になりますよね。

    うちは今6年なのですが、
    振り返ってみると「そうだったかな?前期とたいして変わらなかったぞ。」と感じるので
    受験学年優先とお考えになる方が多いのもわかります。

    うちは5年、6年ではなくMとAとの対応の違いに悩まされてます。
    Aクラスの親御さんたちのうち教室に通う生徒数が一番多い小学校の方が連帯されていて、
    優秀な子はほっといてもできるじゃない!とAへのフォローを声を大にして要求されています。

    関東系なので室長いますがまったくコントロールできていません。
    うちの子が自習室に行くと「Mが来た、Mが来た。」と子供たちがヒソヒソ話が始まるらしく、行かなくなりました。
    そんな状況なので、授業でわからない箇所があっても質問できません。

    私はもともとNに親へのフォローや面談を期待していたわけではないので、
    不安な方が学年関係なく相談されればよいと思うのですが、
    授業に関するフォローはきっちりやってほしいです。

  8. 【3457458】 投稿者: イチゴパン  (ID:MkKLIasjnbY) 投稿日時:2014年 07月 15日 19:53

    6年生保護者の皆様、校舎との関わりについて、たくさんのアドバイスありがとうございます。

    5年生本部系です様のご意見も仰るお気持ち良くわかります。
    お互い、校舎と良い関係が築けるように、頑張りましょうね。

    最後になりましたが、まめりん様、夏の過ごし方もアドバイスありがとうございます。
    しっかり講習を受講し、前期の苦手を後期に持ち越さない夏にできるようにしたいと思います。

    暑く寝苦しい夜が続きますが、体調に気を付けて夏を乗り切りたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す