最終更新:

1424
Comment

【3278871】N卒保護者の方との対話のお部屋

投稿者: シェレン・ママ   (ID:3cyFO4ZUiT6) 投稿日時:2014年 02月 09日 17:57

なにかと不安で心揺れる中学受験の我が子の伴走。
学年板を超えて、終了組の先輩方の体験談やアドバイスを頂けるような場所があったら良いかな?と思い、立ててみました。
有意義な情報交換や交流の場となりますように。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 89 / 179

  1. 【3733180】 投稿者: 何年生?  (ID:thq736ekHLw) 投稿日時:2015年 05月 08日 19:41

    4年生なんですね。成績が良い印象でしたので、スカラーシップの可能性もあるのかなと思った次第で書かせて頂きました。
    4年生は、1年間のスカラーシップなので、10月や11月の全国テストのを受験しスカラーシップの場合は、5年生から(4年の2月)になるかと思います。現在3年だったら、夏期講習を外部受験してテスト受けてスカラーを得て、4年生から入塾という手もあったかなと思いまして。

    志望校の名前を見る限り、おそらく、夏期講習から受講しておくのは得策ですよね。難関ですし。

    いくつか通える日能研があるとのことですので、是非、見学を。クラス数の違いも難関校狙いでしたら影響はあると思いますよ。Mクラスが1クラスのところと、2クラス以上のところでは、やはり進度も扱う問題も違います。4年生と6年生ではクラス数が違うと思うので、チェックするのは6年です。
    偏差値55から70が1クラスにいるのと、60-70が1クラスにいるのでは、だいぶ違いますよ。志望校では、後者の方が絶対にいいです。

    首都圏近辺にお住まいと仮定して書きますが、
    日能研 本社系と関東系では、扱うテキストは一緒ですが、やり方に微妙に違いはあります。お近くの日能研がどちらなのかは、日能研HPの会社案内でチェックできますので確認してみてください。

    あと習い事は、そのまま続ける予定ですか?校舎ごとの通室曜日はだいたいHPに載っているのと変わらないと思います。通室が増える6年生では、何曜日に通うことになるのか確認をして下さい。校舎によっては、日数が違うところもあります(その分、土曜日などのコマ数が多い)。Mクラスは、一番ボリュームが多いです。コマ数も他のクラスとは違いますので、Mのコマ数をチェックしてみてくださいね。5年生などは、オプションコマ数はHPに掲載されていない場合があります。Mは必修だったりすることがあります。

    いろいろ聞いてみてくださいね。

  2. 【3733548】 投稿者: 初心者マーク  (ID:9Be4JRbaQN2) 投稿日時:2015年 05月 09日 06:20

    詳しいアドバイス、ありがとうございました!

    娘の性格を考えると、小規模の校舎で、淡々と勉強させる方がいいのかな‥‥とも思っておりましたが、
    偏差値55から70が1クラスにいるのと、60から70が1クラスにいるのとでは、だいぶん違うという意見を聞いて、なるほど!と思いました。

    スタートはともかく、5年生の終りからは、大規模校で、頑張らせたいと思います。

    ありがとうございました!

  3. 【3738041】 投稿者: 5年女子  (ID:eid5b28cxrI) 投稿日時:2015年 05月 13日 16:22

    はじめまして。
    5年女子の母です。

    4年生から通い始め、今は応用2クラス基本3クラスの校舎でお世話になっています。
    応用と基本のボーダーラインにいるため両方のクラスを行ったり来たりしています。
    応用のカリテですと全科目評価が3や4ばかり。
    時間が足りない事もあり算数の応用はほとんど点がとれません。
    今は2度目のクラス落ちで基本クラスにおり先日のカリテでは
    基本クラスの上位1割に入っていました。
    公開は5年平均で55です。

    次回はまた応用クラスに上がるかも知れません。
    ですが応用で授業について行けず消化不良を起こすくらいなら
    5年のうちは授業数も宿題も少ない基礎クラスで
    余った時間を復習に充てたいと考えています。
    ですが娘は上のクラスに行きたいようで。。。
    行きたいからと言って努力する姿は見られず
    応用クラスに仲の良い友達がいる、友達に負けたくない等の理由のようです。

    4年最後の個人面談で上記の話をしたところ
    「そういう(基礎クラスに下げる)お子さんもいらっしゃいますよ」との事でした。
    志望校は今のところR4で54あたりですが今後変わるかも知れません。

    娘のように応用とのボーダーにいらっしゃったお子様の経験談等を
    教えていただけると有難いです。

    宜しくお願いします。

  4. 【3738412】 投稿者: るりどれん  (ID:67Assn6PgGU) 投稿日時:2015年 05月 14日 00:22

    こんばんは。
    終了組と、同じく現在5年生の子供がおります。


    上の子の通っていた教室はA:3クラス、M:1クラスで入塾時はA1からのスタートで
    Mまで全て経験しました。

    上の子の通っていた教室は、クラスアップの際に連絡はこないので、とりあえずクラス
    アップしてしまうのですが、私はまずは算数の授業の理解度が大事だと思っていますので
    (家庭学習の量ではない)、クラスアップ後は必ず子供本人と先生に確認しました。
    帰宅後にテキストから数問、どんなことを習ってきたのか、考え方を口頭で説明させると
    理解度はだいたい分かります。
    そして算数の先生に授業内容を理解しているかを聞けば、先生の所感を教えていただけ
    ると思います。
    上記のことと、公開、カリテ(共通問題)の成績を考慮し、先生と相談していました。


    Mクラスの算数の授業内容(先生の説明)が授業中にきちんと理解できるなら、お子さんが
    「友達に負けたくない」という気持ちがあるので、Mクラスの方が伸びると思います。
    Mクラスの宿題の量が多いとよく言われますが、子供の通った教室では、先生に相談して
    子供に適した量に変更していただくことは可能でした。(問題の優先度をつけて、難しい
    問題はやらないなど)
    成績は、カリテ応用評価より、共通問題を8割以上取れることを重視しました。
    ちなみに「時間が足りない事もあり算数の応用はほとんど点がとれません」とのことですが
    ご自宅で解かせるとできますか?
    できるのであれば、評価は全く気にせず、スピードアップできるための対策【計算の
    スピードを上げる、演習を増やす、テストの取り組み方(時間配分)等】に取り組めば
    いいと思います。
    もちろんクラスはMクラスのままでいいと思います。


    志望校はR4で54あたりとのことですが、特色のある出題傾向のある学校でなければAクラスで
    十分合格できると思いますが、志望校は今後変わる可能性もあるとのことですし、やはり上位
    クラスの方が目標に向かう雰囲気も高いですから、算数が大丈夫であればMクラスの方が
    いいと感じます。
    参考になれば幸いです。


    ところで、授業数、基礎クラスと応用クラスで違うのですか?
    現在5年生の子供の通う教室は同じです。

  5. 【3738744】 投稿者: なつみかん  (ID:ABi2YdzWV4.) 投稿日時:2015年 05月 14日 11:23

    終了したうちの娘の例です。
    成績も志望校も同じようでした。
    5年通期-6年前期は(基礎クラスの上位1割にはいっていましたので、)応用クラスの資格もあり6年の夏休み前までは応用クラスにいました。
    応用クラスで、
    成績は下位1/3程度でした。1/2くらいですと頑張ったね!というかんじです。
    6年夏休みからは、志望校が確定して、応用クラスはオーバースペック(特に算数)ということで、基礎クラスにかわりました。
    (志望校には合格を頂きました、結果的にこの戦略で成功という例です)

    ギリギリの子が応用クラスを選ぶメリットは
    ・応用クラスの方が先生が厳しく熱い
    ・応用クラスの方が子供たちの意識が高い
    ・気持ちの面で本人に良い影響
    逆にデメリットは
    ・応用の算数は難しくついて行けない
    ・自信をなくす。
    ・算数以外の教科の復習の時間がなくなる

    基礎と応用の大きな違いは算数の難度・深度です。
    特に5年の秋から算数・理科が急に難しくなります、ココで何とかついて行けるかどうかがポイントです。
    算数で、本人に負荷が大きくかかるようでなければ、今のうちは応用クラスで頑張ることをお奨めします。
    5年の今、ついていこうという前向きの気持ちは大事だと思います。
    ただあまりにも算数が大変そうでしたら基礎クラスで基礎を固める方針のほうがよいかも。
    頑張ってください。

  6. 【3738749】 投稿者: なつみかん  (ID:ABi2YdzWV4.) 投稿日時:2015年 05月 14日 11:32

    連続投稿失礼します。
    るりどれん様の
    >成績は、カリテ応用評価より、共通問題を8割以上取れることを重視しました。
    >ちなみに「時間が足りない事もあり算数の応用はほとんど点がとれません」とのことですが
    >評価は全く気にせず、スピードアップできるための対策【計算の スピードを上げる、演習を増やす、テストの取り組み方(時間配分)等】に取り組めば いいと思います。

    上記引用部分、同意いたします。
    カリテの算数応用問題は、N54女子校でしたら、できなくても合格できます。
    (と思います)
    共通問題で穴がない(8割以上とれる)ことの方が大事です。
    具体的には算数の先生によく聞いてみてください。

  7. 【3739340】 投稿者: 5年女子  (ID:eid5b28cxrI) 投稿日時:2015年 05月 15日 00:02

    るりどれん様
    なつみかん様

     アドバイスありがとうございます。
     経験者の方のご意見、大変参考になりました。

     成績は何となく見るくらいできちんと分析できていませんでした。
     改めて見てみると4年の時は他科目を引っ張っていたはずの算数がズルズルと下がっています。
     共通8割とれていません。
     応用は家でするとできるものもありますが、やはり娘にとっては難易度が高いようです。
     授業で理解できず帰宅後私が説明する事もあります。
     またカリテの時できていたものが日が経つとできなくなっていることも多々あるので
     今は基礎固めに集中すべきだと思いました。
     クラスが上がった場合うまく説得できるかが問題ですが。。。

     娘の校舎(関西です)は通常の5クラスに加え灘特訓クラス等全く別のカリキュラムのクラスも複数あるのでできるお子さんはそちらに行く感じです。
     なので他の校舎であれば基礎クラスに入るレベルでも応用に入れてしまうのかも知れません。

     関東は基礎と応用で授業数に差がないのですね。
     こちらは基礎クラスは必須6コマ(2コマ×3日)+オプションで計算講座
     応用は必須9コマ(3コマ×3日、基礎に算数と理科がプラスされます)です。
     今は基礎でオプションも取っていないので9時間睡眠の娘にはこの3コマの差は大きく、授業が少ない分復習するのにいい時間になっています。
     ちなみに夏休みも応用の方が1時間長いです。

     

     

  8. 【3739562】 投稿者: 関西母  (ID:p7LXBGCmPDM) 投稿日時:2015年 05月 15日 10:04

    関西ですと、女子でN58くらいまでの学校ならば基礎クラスで十分と言われます。実際に過去問を見ていても先生のおっしゃる通りだと感じました。
    応用で評価が3~4になるということは、共通部分での失点が大きいのではないでしょうか。先のお二方がおっしゃる通り、共通で8割以上を目指されては如何でしょう。
    特進算数のテキストはお持ちですよね。基礎クラスで余裕が出来た分、特進算数のテキストを用いて家庭学習されるのも効果的だと思います。
    公開模試対策にまんべんなく復習するのであれば「ステップアップ算数」のテキストを。大きく線で囲まれた例題だけでいいと思います。こちらは解説がついていますので問題ないと思います。
    カリテ対策なら「レベルアップ算数」を。共通で8割を目指すには「できる」と思っていても「基礎問題」「重要問題」は全て解く必要があると思います。得意な分野であれば「発展問題」の「発展1」「発展2」に手を出すのもいいかもしれません。ただ、解説がありませんので、本科教室のオプション部分を参照する必要はあると思います。
    特進算数のテキストに出てくる問題は、6年の本科にもちらほら出てきます。余裕があれば無理がない程度に手を出しておくことをお勧めします。
    一つ問題なのは、後期のテキストは講座を取らないともらえないことです。「レベルアップ算数」は基礎クラスの算数オプション講座と同じですので問題ないのですが、「ステップアップ」の方はどうでしょうね。基礎クラスの講座では扱っていないかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す