最終更新:

270
Comment

【4431305】御三家過去最低更新か

投稿者: 2017合格実績   (ID:196flo.IdTw) 投稿日時:2017年 02月 04日 13:48

最終的に男子は前年並か微減、女子は過去最低だった昨年を大幅に下回る見込み。4日12時、括弧内は前年。
開成52(56)、麻布71(68)、武蔵31(45)
桜蔭28(36)、JG46(68)、雙葉19(22)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 22 / 34

  1. 【4454894】 投稿者: 数年前終了  (ID:VPnnsc92FAM) 投稿日時:2017年 02月 16日 18:50

    僭越ながらうちのケースをお話させてください。
    日能研の志望校別日特の解答例はかなりの精度と思われます。
    日特で使った教材はとっておいてください。
    追い込みの1月、その教材の「解説」をよく読んだうえで過去問をやりこんでみてください。何度もです。
    うちはそれで志望校に対する解答のコツがぐんぐんわかり、おかげで合格できたと考えています。
    先輩風吹かせてすみません。
    日能研の後輩たちが満足のいく受験ができますように。

  2. 【4455297】 投稿者: 本部系男子  (ID:eMkG6QOmi6Y) 投稿日時:2017年 02月 16日 23:00

    子どもの教室ではメモチェは夏休みにもらいました。
    終わったのは9月に入ってからでした。
    過去問にゴーサインが出たのは10月。
    過去問は塾の無い日や土曜午前などにやりました。
    各科目ともに先生が添削してくれました。
    本命校から併願校まで十分にできましたよ。

    子どもは長時間の塾通いは苦にしませんでしたが、
    家庭学習はやや手抜きぎみ。
    先生に指定された宿題などで手一杯でした。
    それぐらいで良かったです。

    4年時には偏差値40台になったこともある子ですが、
    最後は御三家に滑り込みました。
    日特で一緒だった人たちと学校で会うのを楽しみにしています。

  3. 【4455807】 投稿者: 中二母でも興味はもつんじゃないですか?  (ID:QzXaqAT3xDI) 投稿日時:2017年 02月 17日 10:34

    色々な先輩お母様方の書かれているブログを読めば、関心を持って応援してくださる方が少なくないことがわかります。同じ学校の後輩になる子達に関心を持ってくださるということは、当然その入り口に興味を持ってくださる、ということだと思うんで。ご自分の意見を押し付けるために「中二母が持つはずない」的に誘導しようとするよう方のメッセージは残念ながら伝わりにくいと思います。

    ついでに言うならそういったママ同士のつながり、あるいはやはりリアルに通っている塾の教室とのつながりで生きている情報をつかむことこそ大事なんだろうな、と思います。こういった掲示板を見なくても合格の喜びをつかんでいる方はたくさんいらっしゃるでしょうから。

  4. 【4455831】 投稿者: 黒い保護者  (ID:S.gZmo1BzGU) 投稿日時:2017年 02月 17日 10:50

    その通りさま

    すいません。Nの教務にも間違われているのは私でしょうか?でしょうね。
    でも、そんなこと子ども3年間通わせて、保護者会、オンザロードに行けばわかることと思うんですけど。

    下の子が通塾中で、しかも今年御三家に不合格だった方からも相談を受けていて
    新鮮な情報が必要なので、ずっと読んでいたものですから、つい余計な口出しをしてしまいましたね。

    私が言いたいのはNの擁護ではなく、Nの使い方ですよ。
    Nはこんな考え方をしているから、親はそれを知って動くべきだと。Nの方針を知ったら、Sのような対応は無理だとわかるはずです。だったら、Sへ転塾するなり、最初からSへ行くなりすればいいのです。

    Nへ行きながら、親がSのようなことを求めると、子どもが板挟みになって勉強の邪魔になります。塾と親が両輪となってバランスよく進めば子どもはどんどん前へ進むはずです。

    あと御三家には定員があり、誰もが勉強すれば入れるものではありません。上位から順に合格が決まるのです。その上位の子どもはSが多い、というだけで、それはSでSの勉強方法を頑張って来られた方だということと、もともとお子さんに勉強の資質があったのだと思います。

    どうしても御三家という家庭がSを選び、Sはボーダー層も押し込む技術をお持ちなので合格実績は伸びているのです。
    Nも御三家の実績を伸ばすべきだというのなら、Sから生徒を奪うことになるわけで、Nの方針ではそれは不可能なので、Nはこのままぬるいお湯状態なのかなと思います。

    Nのやり方は、子どもの長い人生を考えたとき、間違ってはいません。しかし、一時期ガッツリやることもいいじゃないかと思うならSでもいいと思います。
    ただ、ゴールデンエイジの時期にガッツリやり込むことは、それがすべてになってしまう恐れもあります。
    スポーツや芸術はガッツリやっても終わりはありません。でも、受験勉強は終わりがあります。その後の人生もガッツリ頑張って疲れすぎないようにしてほしいです。
    どうか、Nの後輩たちが納得のいく進路へ進まれますように。
    先輩風吹かせて、失礼いたしました。

  5. 【4455906】 投稿者: 分かります  (ID:U99EQx/sZno) 投稿日時:2017年 02月 17日 11:44

    黒い保護者様のおっしゃってること、分かりますよ。

    自分はこの度子供をNに通わせることになりましたが、
    近くにSなどはなく、大手といえばここかな、
    という単純な理由で通わせることになりました。

    自分自身は関西のH漬けそのまま塾要らずの進学校へ進み
    やはりあくせくと常にテストと競争に追われ、ひたすら詰め込み
    「じっくり取り組む」ということをどこかに忘れてしまったまま
    大学へ進学しました。

    今、子供のためにNの参考書を開いて予習したりなどしていますが
    本当に目からうろこ。感動しながら読んでいます。

    自分が受験時代、特に、初めて受験勉強に触れる小学生時代に
    このような参考書で取り組んでいたなら、
    今頃違う仕上がりになっていたのに。
    せめて子供をこのような形から取り組ませることができて
    偶然Nを選んだといえラッキーだったと思っています。

    こんな参考書で、こんな形から入らせる塾で
    自分も勉強したかったです。

  6. 【4456084】 投稿者: 三要素  (ID:St7c97mwyos) 投稿日時:2017年 02月 17日 13:30

    宮本哲也が指摘するまでもなく、
    ・緊張感のある空気
    ・適切な問題提供
    ・競争心を煽るライバル
    が、塾に求められる三要素。
    結果が出ていない以上、これらの要素が劣後しているということだ。
    「最初からバカな生徒しか集まらないんです」「みんなそれぞれの志望校に合格しています」なんて言うなら、もう看板降ろした方がいい。

  7. 【4456101】 投稿者: あえてたずねる  (ID:LEV/t8QoKDU) 投稿日時:2017年 02月 17日 13:40

    なぜ、宮本哲也?

    批判するなら、もっと的確にしてよ。

  8. 【4456138】 投稿者: メモチェの前にコアプラス  (ID:XVKLqvMRoF6) 投稿日時:2017年 02月 17日 14:07

    メモチェは、どーでもいいです。

    コアプラスやりましょー

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す