最終更新:

769
Comment

【4438790】2017年度☆6年生Mの部屋

投稿者: 桜満開   (ID:GucRugmHLfQ) 投稿日時:2017年 02月 08日 07:59

いよいよですね☆☆☆

日特や志望校決定など6年生ならではの事や
メンタル・体調管理などなど
有意義な情報交換の場となりますように。

皆様よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 52 / 97

  1. 【4652933】 投稿者: くまきち(関東系)  (ID:ATSO11qoQEU) 投稿日時:2017年 07月 26日 08:59

    おはようございます。
    なんだか私の書込みで雰囲気が悪くなってしまい、ごめんなさい。

    私の焦らなくていいという意見は、過去問をやるのかという質問について、日能研でもやるので焦ることはないという意味でしたが、軽はずみなことは言わない方がいいですね。

    中学受験のやり方はその家庭それぞれで、終わってみて、親子で後悔が残らないことが大切だと思っています。
    不安があるなら、塾に相談、また、ご家庭で独自に進めていく、また転塾もありなのかな。
    私は日能研しか知らないので、有名中様の書込みを読んで、サピの夏期講習の様子が少しわかりました。

    ラン様、私の軽はずみな書込みでまた不安にさせてしまい、ごめんなさいね。
    銀本は後期に配られたと思います。
    上の子は重いばかりであまり使わなかった記憶があります。

  2. 【4652971】 投稿者: 過去問  (ID:eye0opowOEA) 投稿日時:2017年 07月 26日 09:49

    ばかり解いていても、その系統の問題が
    解けるだけで、問題の系統が変わった場合
    合格率が変わってきます。この時期は過去問
    よりも、色々な系統の問題を解いた方が
    良いです。
    実際に問題系統が変わった学校の合格率が
    低くなっていますよ。
    どう思うかは、他の方も書かれた様に
    それぞれの自由です。

  3. 【4653460】 投稿者: ぜんぜん  (ID:BiQpZJA2uBk) 投稿日時:2017年 07月 26日 19:17

    くまきちさま、ぜんぜん感じ悪くなんかないですよ。

    人それぞれ。これにつきるとおもいます。

  4. 【4653571】 投稿者: 不思議だなー  (ID:v3U7FbE2Lds) 投稿日時:2017年 07月 26日 21:27

    いつも思うけど、わざわざ日能研の掲示板にやってきて、
    サピがーとか、NNがーとか、
    繰り返しで持ち上げに来る人って何なんでしょうね?

    塾のステマ?

  5. 【4653746】 投稿者: 暇人  (ID:mdEd2f85P22) 投稿日時:2017年 07月 27日 02:40

    多分ね、暇なんですよ。
    実際にサピ等他塾でお子さんの入試を終えたんでしょうけど、入試が終わったらやる事がなくなっちゃったんでしょうね。
    で、経験者ヅラして一日中徘徊してるんですよ。
    そのタイプでやってきた親御さんはそろそろ子供からはウザがられますしね。
    残念ながらやる事が見つからないんでしょうね。
    生きる目的がなくなると他者批判をする事でしか自己肯定が出来なくなる人っているじゃないですか。
    定年退職して無趣味の男性とかね。
    アレと同じだと思います。
    何にしても、まあ、かわいそうですね。

  6. 【4653810】 投稿者: 少し荒れましたね  (ID:8G/s18O7/ZM) 投稿日時:2017年 07月 27日 08:25

    少しマッタリしたお話をしても良いでしょうか。勝負の夏に不謹慎という方もいらっしゃるかもしれませんが。。。
    娘は近隣の中規模校に遠征して夏期講習を受けています。日特で同じようなレベルのお子さんと切磋琢磨する緊張感を味わい、熱望校を目指すための娘なりの判断でした。
    親としては、通学も自転車で10分から電車も入れて30分弱に伸びますし、少し心配していたのですが、ムードメーカーの面白い男子がいて、比較的すんなりと馴染めたようです。

    日特の時もそうでしたが、通常校以外に一人で通学する場合、こういった子が居てくれると救われます。ありがたいことです。

    さて、本題?なのですが、室長先生からメモチェっ子にならないよう気をつけてください。という夏期講習期間の留意点をいただいたのですが、メモチェにはみなさんどの程度の時間を割いていらっしゃるのでしょうか?
    我が家は娘と話し、それぞれ1日30分ずつに設定しましたが、娘曰くもっと短くてもいいかも?といっています。確かに、暗記ものはそうなのでしょうが、やはり短時間でさーっと、複数回繰り返すが王道?なのでしょうか。
    個人差もあり、絶対はないのでしょうが、板の雰囲気を変えるためにも?緩めの悩みにご意見をお願いします。

  7. 【4653822】 投稿者: メモチェ~既卒です  (ID:jLKE7One7JE) 投稿日時:2017年 07月 27日 08:44

    まだ下の子がお世話になっている状態で既卒と書くのはおかしいかもしれませんが、上の子の経験話なので既卒としました。

    上の子の教室では社会は3回、理科も2回し以上と言われていました。
    1回終わると次のノートを貰える仕組みでしたが、最後に確認したところ、理科がようやく1回、社会は最後まで埋まりませんでした。
    過去問に入って時間が足らず、本人は記入する時間が勿体ないと。
    問題を見て、分からないところだけ書く、そして答えを確認するという作業でしたので、埋まらない=終わらないということではなかったのですが。
    理科の方が不安で記入したところが多く最後まで、社会は得意な方だったので、記入せず確認して終わりという感じでした。
    そんな子もいたよということで。
    (無事に第一志望の難関に合格しています。)

  8. 【4653837】 投稿者: メモチェ~第2子  (ID:6WlBh796xAM) 投稿日時:2017年 07月 27日 09:15

    子供のクラスではメモチェ理社共に毎日2単元、算数の428題?は自由にでも計画的にという宿題になっています。上の子の時にはなかったメモチェノートで、進度が見やすくなりました。
    最初に解いてみた実感から、メモチェ1単元につき制限時間10分にして子供なりに集中できる方向づけをしているようです。

    講習の拘束時間の短い7月の間に小学校の宿題も終わらせてほしいものですが、
    家庭科や自由研究が8月までもつれ込みそうです。皆様終わられましたか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す