最終更新:

208
Comment

【4444698】2017年度 5年生の部屋

投稿者: 里奈   (ID:xnLb.cXtrEY) 投稿日時:2017年 02月 11日 11:50

5年生、始まりました!
二年間頑張っていきましょう。

有意義な情報交換の場となりますように、そして悩んだ時には少しでも癒しの場になりますように。
どうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 18 / 27

  1. 【4741085】 投稿者: 里奈  (ID:DTc.tNJJ0wI) 投稿日時:2017年 10月 16日 23:55

    今回のカリテもやはり国語が…どうしたら良いのかさっぱり分かりません…

    >お疲れママさま
    クラスアップの時は、特に連絡はなく、お手紙で次回から◯コースですみたいなものをいただいたと思います。
    長男が、六年秋に一度クラス落ちした時は、電話がありました。時期が時期だったからなのか、クラスダウンへの配慮なのか、お電話でフォローしてくださいました。翌月クラス戻った時は事前の電話はありませんでした。入られたばかりでしたら、校舎によっては様子見でクラス変わらない可能性もあると思います。

  2. 【4741272】 投稿者: お疲れママ  (ID:lB2KMsCGUzQ) 投稿日時:2017年 10月 17日 08:09

    >里奈さま
    ありがとうございます。本人に合ったクラスがいいんだと思いつつ、やはり下がるとモチベーション下がるかななど、心配になってしまいます。
    国語...いつも足を引っ張っているので、どうにかしなければ、です。

  3. 【4746853】 投稿者: 里奈  (ID:CqfOlVO0Q6M) 投稿日時:2017年 10月 22日 00:22

    思考力テスト、いかがでしたでしょうか。
    我が家はなかなか点数が取れず、凹み気味です…

    先日、来年度の案内をいただきました。
    日特の案内も同封されており、いよいよだなぁと思うのは親ばかりで、本人はいたってのんびりです。来年の今頃は過去問に向き合う時期…いま出来ることをやらないとと思いながら、なかなか苦手も潰さずにいます。家庭学習でよかった取り組みなどありましたら、ぜひ教えて下さい。

  4. 【4747722】 投稿者: 思考力難しい。  (ID:hlDdjwbthGc) 投稿日時:2017年 10月 22日 17:54

    同じく、前回の思考力育成テスとでも成績がふるわなかったのですが、今回はやり方に少しは慣れたようですがそれでもいまいちなようです。
    こればっかりは、我が家としては、そんなに重きをおいていないので、まあ仕方がないかな、、という感じです。

  5. 【4748190】 投稿者: 苦しい  (ID:TLc0fA07AEo) 投稿日時:2017年 10月 23日 00:31

    思考力テスト、5難関。うちの子には難しく、ただ受けているだけ状態。毎週のテストの解き直しも、算数しかやっていない状況です。
    みなさんは、テストの解き直しはテストを受けてきた日に済ませていますか?
    うちはアンサーガイドが出てから、と思って月曜以降に回そうとして、結局栄冠などに時間を取られてしまい、解き直しが充分出来ずにいます。
    算数の応用も毎回一桁得点。こんな事では、6年になると偏差値が大幅に落ちそうな予感がしますが、授業→栄冠→カリテ というペースで毎週終わってしまい、プラスアルファの勉強など全然できません。
    ああ、苦しい〜。

  6. 【4749791】 投稿者: 今が踏ん張りどき‼︎  (ID:55ulv/UmP5Q) 投稿日時:2017年 10月 24日 13:51

    卒業生です。子供は、N64の学校行きました。
    うちは、五年からの入塾で、五年生が一番きつかったと言ってました。
    六年からは、復習になるので気持ち的に楽だったようです。

    カリテが基礎から応用に上がった五年夏頃は、応用が0点なんてザラでした。
    先生からは、応用に気を取られるな、
    共通を毎回満点取れるかどうかに注意しろとアドバイス貰っていたそうで、
    共通問題を落とした箇所があったら、
    間違いノートを作って〔これは、母親の仕事で〕それを、繰り返し、
    苦手を潰し続けるうちに、
    六年になる頃には、応用でもだいたい7位、8や9取ることもありました。
    カリテや模試のやり直しは、
    テスト受けた当日と、先週以前の間違いノート。宿題は、授業当日夜に一度振り返りをしてから、翌日にする。
    宿題で間違いがあれば、翌日授業の前に
    もう一度やり直し。
    五年生は、こんな感じでした。
    ちなみに、思考力テストは、
    気にしなくて良いとも言われてました。

    六年生になると、
    日特や学校別の講座で、
    時間的に余裕がもっとなくなります。

    時間使いをうまくできるように、
    生活習慣を今のうちに見直してみると
    結構無駄な事が見えてくると思います。
    頑張ってください。

  7. 【4750661】 投稿者: 苦しい  (ID:ZJ5Psa8xClw) 投稿日時:2017年 10月 25日 08:42

    貴重なアドバイスをいただきありがとうございました。
    解き直しは一気にやろうとせず、間違いノートを作って出来る時にやる。なるほど、と思いました。
    そろそろ朝方に切り替えていこうと思っていたので、時間の使い方も見直ししてみます。

    受験は2人目ですが、1人目の時は、ノートを作ってあげるなどのお手伝いは一切しなくても大丈夫だったので、わからないところを教えるだけで、それ以上は完全にサボっていました。
    母も頑張らなくては!と反省。

  8. 【4754000】 投稿者: 里奈  (ID:GZOpjuFhtgA) 投稿日時:2017年 10月 28日 13:26

    苦しいさま

    先輩からのアドバイス、良かったですね。

    我が家も二人目の受験ですが、やはり長男とはタイプが異なり、迷うことだらけです。

    算数男子だった長男に対して、理社で稼ぐ次男。
    共通しているのは、二人とも国語が苦手なこと。

    一年後には、過去問と格闘の日々になると思うと、今できることを粛々としなくてはと思います。
    お互い頑張りましょうね!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す