最終更新:

15
Comment

【4736490】コーディネーターの勧める学校

投稿者: ぐでたまこ   (ID:gzcsHpy4K3A) 投稿日時:2017年 10月 13日 09:19

最近、コーディネーターの方の考え方に???となる事がありまして。
ご意見をお聞かせください。

我が子の前期(6月まで)平均偏差値は56~57くらい。
算数は60に僅かに届かないくらいで、偏差値60前くらいの学校を第一志望校に、64の学校をチャレンジ校に考えていました。
理数系の学校、算数の偏差値がR4で62の学校も候補に考えていました。

しかし、7月の外部会場模試で4教科で47という、びっくりするような偏差値を出してしまいました。
算数も52と撃沈…
結果、前期の平均偏差値がガタ落ち(52くらい)、と言うことになりました。
9月の模試もふるわず、4教科53くらい、算数も54と言う結果でした。

夏休み中のコーディネーターとの面談や、9月末の志望校決定面談では、一番悪かった偏差値での学校選択を勧められ、前期まで志望校にしていた学校も、難色を示されてしまいました。
(御三家とか狙ってるわけではないです)

今まで考えてなかった、偏差値50以下の学校を主に勧められるので、
「前期の6月までは、57前後だったが、これは参考にならないのか?」
と聞くと、
「前期の模試は、はっきり言って簡単。これで成績良いとか、勘違いしない方がいい」
という意味合いの事を言われ…
理数系の学校に関しては、
「算数の偏差値52で高望みするな」
と言われ。
「過去問は、7〜8割解けた」という事を話すと、
「採点が甘い。偏差値52〜3でそこまで解けるはずがない。」
「(算数の先生の採点なら)たまたま、偶然。信じる結果じゃない」
と、ボロクソに言われてしまいました。
確かに、7月の模試は52でしたが、その前までは60近くあるから、R3には届いてると思うのですが…(10月の模試は57でした。)
夏からは、全員が頑張るからもう成績を上げるのは難しい、と言われたんですが、
保護者会では、同じコーディネーターが保護者の前で
「受験日当日まで成績は上がるから、諦めるな」
と言っていて、自分に言われた事と違い過ぎて、何が何やらわかりません。

中学受験は、一番悪かった時の偏差値を参考に志望校を決めるものなんでしょうか?
中学受験の専門家のいう事だし、コーディネーター信じて、安全に行ける学校を選ぶしかないのでしょうか。
私の頃とは受験も違うし、自分は家庭教師で中学受験を乗りきったので、よくわからないのです。

お友だちの話を聞くと、今までの平均偏差値も考慮して志望校を決めている、と言う印象なんですが…

何だか、私と子供がコーディネーターに嫌われてるのか?とも思ってしまいます…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4736686】 投稿者: お子さんは?  (ID:walet7BgFRs) 投稿日時:2017年 10月 13日 12:02

    男子ですか?

  2. 【4736726】 投稿者: 辛口ですが  (ID:walet7BgFRs) 投稿日時:2017年 10月 13日 12:34

    男子だと、今の時期に現状の成績で、上に書かれたような
    ことを考えておられると「夢見がちな親ごさん」と思われると
    思います、それで目を覚ましてほしいとスタッフはあえて
    厳しい言葉を掛けられたのだと思います。

    うちはNで男子2人お世話になり、上はご三家、下は55レベル
    ですが、素人が見ていても、算数(と生物以外の理科)に、
    「明らかな出来の違い」がありました。

    男子の中学受験の成否は、やはり算数によるところが大です。

    私の肌感ですが、算数の偏差値58くらいのところに
    両者の「超えられない線」があって、算数で稼ぐ難関校狙いの子は
    模試で多少ミスしてもその線は維持しますので、そうでない子は
    本当に苦戦しました。

    この時期になると両者(両受験層)の「大多数」には、棲み分けの
    壁が出来ていると思います。
    (もちろん、そこを超える方もいますが、大多数ではないはず)

    「試験当日まで伸びます」は確かに嘘ではないです、
    「その子なりに伸びます」。

    でもそれは、我が家でいえば55レベルの下の子が、
    ご三家の上の子のレベルに近づくということではなく

    「安定して55や57が取れるようになる」というくらいの意味です。
    (でもこれは本番においてすごく重要なこと)

    スレ主さんの言う志望校は、最初ご三家狙いだった人
    (ご三家向けの勉強をしているので実力はある)が
    秋以降に「志望校を下げてくる場所」なので、余計厳しい
    戦いになる場所です。

    厳しい言葉にショックを受けられたかとおもいますが、
    それが現実です。

    私がひとつ提案するとすれば、最初の志望校のうち、
    どこか一つを「絶対受ける」と残して、あとは安全校を
    よく配置して併願を組むとよいでしょう。

    または、どうしても納得がいかず、当初の受験校をそのまま
    ラインナップするのであれば、全滅する可能性とそのあとの
    計画もしておくことです。

    スタッフの助言は、お子さんのことが嫌いで言ったのでは
    ありません。むしろお子さんのことを考えて、だと思います。
    どうか、親御さんは冷静になってください。

  3. 【4736749】 投稿者: 栗ごはん  (ID:OhY./UEt49Y) 投稿日時:2017年 10月 13日 12:55

    数年前二人の子どもを中学受験させ、上の子は大学受験も終えました。
    その経験で思うことは、模試はあくまでも模試であり、
    成績は入試直前まで伸びる!ということです。
    もしお子さんが熱望する第一志望校があるのでしたら、
    あまりに無謀でないのならできれば受験した方が良いと思います。
    万が一思うような結果でなくても、受験しなかった時の方が後悔しませんか?
    ただコメントを拝見したところ、余裕で合格という位置ではないと思いますので、
    合格できそうな通いたい学校も考えておいた方が良いと思います。

    私は塾の先生の言うことは右から左に流していました。
    第一志望校の合格は難しいと何度も面談で言われましたが、
    スレ主様のお子様と同様、過去問は8割以上出来ていましたので、
    子どものことを一番よくわかっているのは自分だと信じ、
    志望校は変えませんでした。
    結果は合格です。

    同じことが皆に当てはまるわけではないですが、こんな経験もあります。
    スレ主様も自分を信じて頑張ってください。

  4. 【4736750】 投稿者: 今年卒業生  (ID:yq3ow85tr/k) 投稿日時:2017年 10月 13日 12:56

    志望校選びの時期に、目を背けたくなる現実に救いを求めたくなる気持ち痛いほどわかります。
    我が子も、波が非常に大きく〔6年2月から10までで、4科目が偏差値67〜57を行ったり来たりで、平均偏差値が61〕志望校選びに迷いました。
    その時、先生からのアドバイスは、
    苦手を丁寧に潰さないと、夏休み以降びっくりするくらい落ちる。と、子供に自覚させ、夏休みは嫌いな単元潰しをひたすらしました。
    夏の講習会の四回のテストは、あり得ない偏差値〔全て60未満〕でしたが、目先のテストの結果にとらわれず、先生に言われた事を黙々と続けました。
    10月位から、どんなに調子悪くても60未満の偏差値は取らなくなり、苦手が自信に繋がる結果になりました。
    結果は、R63の第一志望に合格しました。
    五年生までは、簡単に65以上取れても、
    六年生からは、苦手がある以上60以上取るのは厳しい事を思い知らされました。
    先生から、アドバイス受けていませんか?
    良い時だけを目にしがちですが、
    悪い結果も現実、むしろ実力なんです。
    今からでも、苦手単元潰しにかかった方が良いと思います。
    頑張ってください。

  5. 【4736825】 投稿者: 6年生  (ID:V9N9mOiwAjU) 投稿日時:2017年 10月 13日 14:17

    私も算数を基準に考えるのかな?と感じています。
    4教科同じくらいの偏差値ですが、算数はだいたい65くらいあります。なのでもう少し強気の併願校を組んでいます(相談の上で)。
    スレ主さんと同じ学校と思いますが算数62の学校を外していると「受けないの?」と言われました。
    うちは国語が苦手なので「国語!国語!」と追い立てられておりますが…
    もう少し算数を強化されてはいかがでしょうか?
    我が子は算数66の壁を超えられなくて四苦八苦しております。あと少しお互い頑張りましょう。

  6. 【4736843】 投稿者: うめこ  (ID:OC2osc0ywRU) 投稿日時:2017年 10月 13日 14:36

    現在第一子が6年男児の母です。まだ一人の子供も終了しておらず、進行形で試行錯誤している最中ですので偉そうなことは申せませんが、似通った境遇なので他人事ではないような気がしています。

    私がスレ主さんなら、塾から何を言われても60手前の第一志望は受けさせます。この学校の冠日特に通っているなら、変更もしません。そのうえで、50ちょっとの学校の中から通わせてもいいと思える学校を探すと思います。
    親もびっくりの強気スケジュールを勧める先生もいると聞くので塾の先生も色々だなあと思いますが、その先生の感覚では「夏前後の模試で成績が下がる子はそのままずるずる下がる」ということなのかもしれませんね。
    過去問の点数から感じる親の感覚も、大ぜいの生徒を見た先生の感覚も間違ってないのだろうと思いますが、受験するのもその結果を背負うのも本人と親ですから、第一希望は貫いてもいいのではないかと思います。

    わが子も前期までは4科N58くらい、算数は60くらいでしたのでN64の学校をチャレンジ(同じ学校かもしれません)、60手前の学校を第一希望で考えていました。
    算数は60ちょっとありましたが、教科ツールの応用になると手が出なかった(基礎は固まっているが思考力がない)ので、これ以上劇的に算数の成績が上がるのは厳しいと判断し、夏休みは全分野の共通問題を絶対に落とさないことを目標に基礎固めをしました。
    辛口ですが さんのおっしゃる「算数58の壁」と同じかなと思うのですが、どんなに調子が悪くても難問(正解率30%以下)以外は絶対に落とさない、が達成できれば偏差値60は切らないだろうと思い、実際9月、10月の模試も60以上ですが65にはいかず、ここにもう一つ厚い壁があると実感しています。

    算数の偏差値が62の学校をお子さんがもし熱望するのであれば、私なら12月初旬の模試までに後期の強化ツールの共通を1周させ、なおかつ夏期テキストの428問題で間違えた問題を全部やりなおさせます。そして12月の模試で判断するかな・・・。もし55以下なら受けても落ちることを親は覚悟するかもしれません。

    チャレンジの64の学校は、算数が難しいですよね?同じ64の偏差値でも算数で難問が多く出る学校は本当に厳しいので、私なら、第一希望の60前後の学校に照準を絞って勉強させるかなと思います。

    我が家も初めての受験に右往左往している最中です。お互い最後は笑えるように頑張りましょう。

  7. 【4736872】 投稿者: 6年女子母  (ID:DE.EmJySbQU) 投稿日時:2017年 10月 13日 15:03

    面談って10月公開前だったんですよね。
    7、9月と成績が下がった状態での面談だったから
    厳しい話し合いになってしまったのではないですか?
    まわりをみても、成績を上げた子は上を見るよう、
    下げた子は厳しいことを言われた感じがしています。

    このまま下がっていく一方なら、
    その方の意見を参考にしなくてはならないけど、
    10月に続き今までの成績を取っていくなら
    元々の志望校で考えていけばどうですか?

    ただ、7、9月のように悪い時もあるということを踏まえて、コーディネーターのいう50くらいの学校を
    第1志望校、チャレンジ校、算数の学校と重ならないように併願されたらいいと思います。

    お互いがんばって子供を応援しましょう!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す