最終更新:

15
Comment

【4736490】コーディネーターの勧める学校

投稿者: ぐでたまこ   (ID:gzcsHpy4K3A) 投稿日時:2017年 10月 13日 09:19

最近、コーディネーターの方の考え方に???となる事がありまして。
ご意見をお聞かせください。

我が子の前期(6月まで)平均偏差値は56~57くらい。
算数は60に僅かに届かないくらいで、偏差値60前くらいの学校を第一志望校に、64の学校をチャレンジ校に考えていました。
理数系の学校、算数の偏差値がR4で62の学校も候補に考えていました。

しかし、7月の外部会場模試で4教科で47という、びっくりするような偏差値を出してしまいました。
算数も52と撃沈…
結果、前期の平均偏差値がガタ落ち(52くらい)、と言うことになりました。
9月の模試もふるわず、4教科53くらい、算数も54と言う結果でした。

夏休み中のコーディネーターとの面談や、9月末の志望校決定面談では、一番悪かった偏差値での学校選択を勧められ、前期まで志望校にしていた学校も、難色を示されてしまいました。
(御三家とか狙ってるわけではないです)

今まで考えてなかった、偏差値50以下の学校を主に勧められるので、
「前期の6月までは、57前後だったが、これは参考にならないのか?」
と聞くと、
「前期の模試は、はっきり言って簡単。これで成績良いとか、勘違いしない方がいい」
という意味合いの事を言われ…
理数系の学校に関しては、
「算数の偏差値52で高望みするな」
と言われ。
「過去問は、7〜8割解けた」という事を話すと、
「採点が甘い。偏差値52〜3でそこまで解けるはずがない。」
「(算数の先生の採点なら)たまたま、偶然。信じる結果じゃない」
と、ボロクソに言われてしまいました。
確かに、7月の模試は52でしたが、その前までは60近くあるから、R3には届いてると思うのですが…(10月の模試は57でした。)
夏からは、全員が頑張るからもう成績を上げるのは難しい、と言われたんですが、
保護者会では、同じコーディネーターが保護者の前で
「受験日当日まで成績は上がるから、諦めるな」
と言っていて、自分に言われた事と違い過ぎて、何が何やらわかりません。

中学受験は、一番悪かった時の偏差値を参考に志望校を決めるものなんでしょうか?
中学受験の専門家のいう事だし、コーディネーター信じて、安全に行ける学校を選ぶしかないのでしょうか。
私の頃とは受験も違うし、自分は家庭教師で中学受験を乗りきったので、よくわからないのです。

お友だちの話を聞くと、今までの平均偏差値も考慮して志望校を決めている、と言う印象なんですが…

何だか、私と子供がコーディネーターに嫌われてるのか?とも思ってしまいます…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4737010】 投稿者: 私だったら  (ID:iXwy4LvB39o) 投稿日時:2017年 10月 13日 17:30

    面談がうまくかみ合わなかったのですね。モヤモヤするお気持ちお察しします。
    つらいですね。

    こちらの教室では、持ち偏差プラマイ5の範囲で選ぶのが一般的だとお話がありました。
    それ以上での合格は難しい、レアケースだとのことです。
    レアケースとは、過去問との相性や、後期に伸び続けているなど。

    スレ主さんのお子さんの、2月から6月の平均偏差値と7月の結果で計算すると数字が合わないようですが、ひょっとしてその辺りで数字が塾とずれているとか?

    平均偏差値が55と仮定して、もし自分だったら。
    チャレンジ校として60の学校を受けます。
    過去問の相性が良さそうなら可能性はあると思います!
    悔いが残るのは嫌ですよね。
    一方で55前後で2,3校、50前後で1校おさえるとおもいます。

    R4で安全校(普通にやれば合格)、R3で適正校(目指せ志望校)とどこかで見ました。塾でもR3は諦める必要なしとのお話でした。

    過去問の力配分(特定の学校に偏りすぎないように)に気をつけて、準備をすすめてもいいのかな、と思います。

    お互い頑張りましょうね!

  2. 【4737069】 投稿者: 志望校の考え方  (ID:Ch/xrXddUUs) 投稿日時:2017年 10月 13日 18:31

    中学受験は合格すればそれでよし、ではないと思います。
    6年間は、最も多感な時期ですし、青春時代と言える、素晴らしい期間です。
    その時期をどう過ごすかも、志望校選びの際には重要な視点だと思います。

    個人的には、身の丈受験には一定の意味があると思います。
    合格して終わりではないからです。背伸びをしてチャレンジ校に受かった方も何人か存じ上げていますが、必ずしも面白い中高時代を送ったとは言えないように聴いています。

    それほど中学受験で抜群の成績でなかった子が、中高で伸びるのは、願望というか幻想というか、とにかく不確定です。
    入試時点の状況で固定されてしまうケースもたくさんあります。特に、ギリギリで合格した層は、苦しい6年間を送る場合があります。
    それはそうですよね。ずっと学年の最底辺の順位に近いところにしかいられないのです。気分が暗くなっても仕方ありません。

    それでも、いじられキャラだったり、愛されるキャラの子は、うまくなじんでいきます。試験の点が悪くても、それを自虐ネタにして笑いを取ったり。
    でも、真面目な子だと、そういうことも出来ず、成績下位の状況で6年間悶々として過ごす場合もあります。

    このように書くと脅しているように感じられるかもしれませんが、親と言うのはそこまで考えておくべきなのだと思っています。
    もちろん、どの学校に進んだとしても、そういう心配が杞憂に終わることもあります。
    しかし、それはラッキーなパターンなのだと考えておいた方がいい、ということです。

    このような観点で、志望校を見つめ直してみた場合、どのあたりを受験すればいいのか、もう一度冷静になって考えてください。
    コーディネーターの方のお勧めも、意外と理に適っている可能性もあると思います。

  3. 【4737082】 投稿者: ぽぽ  (ID:1jLyA6fSxKQ) 投稿日時:2017年 10月 13日 18:42

    9月の併願対策の面談ってよその教室の先生が完全に数字だけを見てアドバイスをするものですよね。

    うちの子も、7月9月の模試が残念な結果で、60に足りないくらいの平均偏差値になってしまって、2/1が60くらいの同じ学校を複数回受ける(後半は64くらいになる)というラインナップでしたが、一つ午後受験に一番悪いときより下の学校をチョイスしていたので、問題なかったですよ~。

    一番悪い時でも合格できるような学校を一つ用意すればいいんじゃないでしょうか。

  4. 【4737107】 投稿者: 他塾  (ID:oGRrHbP9cQU) 投稿日時:2017年 10月 13日 19:08

    他の塾のオープン模試とか受けてみました?
    サピックス、四谷大塚の外部者が受けられる模試を受けてみる事です。
    塾によって母体数やレベルが違うのでそれはだいたいの偏差値レベルを合わせ、自分で息子さんの現状把握してみては?
    塾が違うのでコーディネーターが良くわからないですが、鵜呑みは良くないです。

  5. 【4737133】 投稿者: 実力相応校と抑え校は?  (ID:PNMy7cvKsfQ) 投稿日時:2017年 10月 13日 19:38

    前期平均が52だとすると、R4が60手前から64までの3校は全部チャレンジ校ですよね?(仮に持ち偏差値が55でも同じだと思います。)
    トピに書かれていないだけで、すでに検討されているのかもしれませんが、実力相応校や抑えの学校はどうされるのでしょうか?
    コーディネーターの方はそこを心配してアドバイスしてくださったように思います。
    前の方には上向きのアドバイスをされていたようですが、そちらは逆に手堅く行きすぎだったのではと推察します。

  6. 【4737177】 投稿者: ぐでたまこ  (ID:gzcsHpy4K3A) 投稿日時:2017年 10月 13日 20:36

    スレ主です。
    こんなに沢山のアドバイスがいただけるなんて、びっくりしました。
    ありがとうございます。本当に嬉しいです。

    皆さんのご意見、拝見させていただきました。
    本当なら、お一人ずつにレスしなければいけないところですが、纏めレスで失礼いたします。

    今でもやはり64の学校は憧れでもあり、行けたら良いなぁと言う思いがあるのは事実です。
    ですが、現実をしっかり見なければいけませんよね。
    まずは60前の学校を第一目標に、少しでもミスを減らすべく頑張らせます。

    併願ですが、54の所と48のところを考えています。
    もう1校、45くらいの所はコーディネーターのオススメ校らしいですが、少し遠いので迷うところです。

    息子には、面談の内容を伝えました。
    「あいつに『どうだ!』って言ってみせる!」と言い、60の学校には絶対に受かってみせる、と意気込み始めたので、面談のあの冷たい言葉は、意味のあるものともなりそうです。

    沢山の励ましとアドバイス、本当にありがとうございました。
    急に寒くなりましたので、みなさまご自愛ください。
    これにて〆させていただきます。

  7. 【4737188】 投稿者: 懐かしい  (ID:iDyAuLF26pM) 投稿日時:2017年 10月 13日 20:45

    締め後に失礼いたします。
    昔、同じようなことがあったので一言だけ。

    過去問、採点甘いのは当たってると思います。
    と言うか、答えをちょいちょい見ながら書いていると思います。

    我が家もそうでした。
    模試が全く出ませんでした。過去問は良かったのに。
    混乱した私は「この子は本当は出来るから」と信じて進み、見事に本番で落ちた時に泣きました。

    その事に後悔はありませんが、後から「お母さんごめん。答え書き写してたんだ、てへぺろ」と言われた時に涙が止まりました。このやろ〜〜。

    そんなことで我が家は第一志望には当然振られましたが、第二志望に合格し、大変楽しく通ってます!

    模試を甘く見ないで、子供の気持ちを折らないように、現実的な路線変更の選択肢もコッソリ用意してあげて下さい。

    後少し。頑張って下さいませ。

  8. 【4737208】 投稿者: 経験談  (ID:9Pffr1inS0E) 投稿日時:2017年 10月 13日 21:06

    模試の成績は、でっこみひっこみがあります。
    一番悪い時の偏差値で抑え校を選んで、一番いいときの偏差値でチャレンジ校を選ぶ。
    年間の平均で適正校を選ぶと良い、と言うアドバイスがありました。
    ご参考まで。
    一月校や午後入試も視野に入れた併願戦略が重要です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す