最終更新:

18
Comment

【4738174】ユリウスで国語ってどうでしょうか?

投稿者: もがきたい母   (ID:u.vzbWgBz0U) 投稿日時:2017年 10月 14日 19:02

6年男子です。
国語が壊滅的に出来ない息子に、残り100日のあがきで個別指導を検討しています。体験に行きましたが、算数の体験しか受けれなかったので、よく分かりません。希望しているのは、線の引き方や指示語や接続詞を印付けしたり、記述の組み立て方など細かいテクニックの指導をお願いしたいです。
室長先生は「やります」と言って下さいますが、大学生がどこまでそのへんの知識があるのか、正直不安です。
利用ご経験者の方のアドバイスを頂けたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【5123868】 投稿者: 中学1年保護者  (ID:5VmyzuLDLnE) 投稿日時:2018年 09月 23日 12:40

    お子様の志望校に合った勉強方法をきっちり
    教えてくれると思います。ユリウスで国語を教える
    事が出来るのは凄い方達だと思いますし、何と言っても
    中学受験経験者ですので、こつを教えてくれると思います。

    問題に線を引く事は、4年生の時からずっと言われて
    いましたが、息子も実際に引いたのはこれくらいの
    時期でした。国語はこつです。こつさえつかめれば、
    この時期でも大丈夫です。

  2. 【5124589】 投稿者: 通って半年  (ID:GucRugmHLfQ) 投稿日時:2018年 09月 24日 06:17

    経過していますから、今のままでは読解力が上がるとは思えません。
    ユリウスは、いろいろな先生に担当してもらっているのであれば、物語に強いと思った先生を指名したほうが良いと思います。
    ユリウスの先生は、厳しい選考をし、中受を経験しているとしても、教える技術には個人差があるはずです。個人ごと分野の得手不得手もあるでしょう。

    それから、日能研の先生に相談をするのが、一番だと思います。塾長でも国語の先生でも、お子さんの足りない点は理解しているはずです。対策を聞きましょう。

  3. 【5124596】 投稿者: テクニック  (ID:BW7lN00aRRg) 投稿日時:2018年 09月 24日 06:40

    日能研で読解テクニックを教えていると聞いたことはないのですが、日能研OBの大学生は教えてもらっているのかしら?

    サピはテクニックをやってますから教えられると思います。ユリウスは日能研OBが中心だと思いますが、サピOBを指名するといいかもしれないです。

  4. 【5124597】 投稿者: テクニック  (ID:BW7lN00aRRg) 投稿日時:2018年 09月 24日 06:44

    連投すみません。
    サピ生もテクニックは6年9月からやります。今からテクニックを教えてもらえば効果はあると思います。

  5. 【5124603】 投稿者: 外部受験の公開模試での  (ID:GucRugmHLfQ) 投稿日時:2018年 09月 24日 06:58

    保護者会でも読解テクニックを教えていると言っていました(昨年)。テクニックに従って解けばよく、解けないのはテクニックが身についてないからだと。校舎の保護者会で先生が教えてくれたのですが、先生独自とも思えない一般的な考え方です。

    解き方の手順無くしてでどうやって解き方を教えるのでしょうか。感覚なんて教えられないから、手順を教えるのが妥当だと思います。

  6. 【5127282】 投稿者: 理系パパ  (ID:R4r80vpL4YA) 投稿日時:2018年 09月 26日 14:31

    皆様、色々とコメントくださいましてありがとうございます。
    キーワードに棒線を引いたり主語述語を見つけ出したりはしているのですが、筆者がいちばん訴えたいことや登場人物の心情を読み取るのが苦手で、
    時間が無いと思って焦り、読み飛ばしていることが多いようでした。
    家で解き直すと理解できるようなので、焦りすぎないこと、問題全体をざっと見して漢字などすぐ解けるものから手をつけて、読解問題はじっくり読んで見るよう、話してみました。

    24日のテストは受験者平均近く取れた(難関校日特の生徒さんは別のテストのようでしたが)ので、安定してこれくらい取れればいいのですが…

  7. 【5127595】 投稿者: 最初に文章を  (ID:GucRugmHLfQ) 投稿日時:2018年 09月 26日 20:12

    読んだ時にほぼ読み切れないと、時間が足りないと先生は言っていました。
    問題文を読んで、文章を行ったり来たりで時間切れだそうです。
    時間がないと焦って飛ばすよりも、印を書き込みながら読み取る方が優先です。

    過去の日能研のテストでも、志望校に傾向が似ている学校の過去問でもよいですから、問題の文章を読んでまとめる練習をするとよいと言われていました。文章を読むスピードも上げていくようにしてください。

  8. 【5141967】 投稿者: 国語超苦手  (ID:PRf9e7Io0oE) 投稿日時:2018年 10月 09日 11:16

    ちょうど1年前、同じように悩んでいました。
    夏に算数の苦手分野克服のためにユリウスでお世話になり
    算数が調子良くなってきたので、
    成績が急降下していた国語を続けてお願いするか迷いました。
    先生がコロコロ変わる事や学生に国語を教わるという不安が残り
    結局ユリウスは辞め、11月から国語だけ家庭教師にお願いしました。

    家庭教師は子供が過去問を解く間ずっと見ていて
    子供が設問に答える際にどの程度本文に戻っているか?
    どういった順番で解いているか?など細かくチェックしてくださいました。
    また、記述の書き方など様々なアドバイスをもらいました。
    でも、一番良かったことは、精神的に不安定になっている私や
    子供の愚痴を聞いてもらったり、過去問の相性などを相談したりできたことです。
    やはり、学生にはそう言った精神面のフォローは難しいかもしれません。
    室長にはできると思いますが。

    うちの場合は算数はユリウスで、国語は家庭教師で良かったと思っています。
    ただし、この時期空いている家庭教師で教え方のお上手な先生は
    そんなにいないかもしれません。
    うちも家庭教師が決まるまでは色々あって大変でした。
    ユリウスに、学生でも国語の教え方がお上手な先生がいらしたら
    それが一番良いですよね。

    ちなみに、うちの子は最後の公開模試の国語で過去最低偏差値を取り
    目の前真っ暗になりましたが、なぜか1月に入ると過去問がどんどん
    解けるようになり、今は熱望校に通っています。
    子供の学力は最後の最後まで伸び続けます。
    強気で頑張ってください。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す