最終更新:

28
Comment

【4819667】「日能研は拘束時間が長い」とは?

投稿者: 菜花   (ID:AeMorxc5QEM) 投稿日時:2017年 12月 29日 16:13

初めてスレッド作成させていただきます。不手際がありましたら何とぞご容赦ください。

東京在住、新小4の娘を通わせる塾を比較検討中です。
娘の現時点での学力および性格的に日能研が向いてそうな気がしていますが、日能研について検索する中で度々目にする「拘束時間が長い」という言葉が気になっております。

塾の公式サイトで小4の通塾回数と時間を見ると、
■日能研…週2、17:00~19:30
■サピックス…週2、17:00~20:00
■早稲田アカデミー…週2、17:10~20:35
となっており、拘束時間はむしろ一番短いように思えるのですが、多くの方々は何をもって「日能研は拘束時間が長い」と仰っているのでしょうか?

学年が上がるにつれて長くなる?
(でも5年でも週3にはなるが、時間は17:00~19:30とあるし…)
本科以外のオプション的な講座やテストが他塾より多い??
(説明会で「カリテ」が土曜日にあると伺った記憶はあります。6年での「日特」は日曜日ですよね。これらの拘束時間が長いということでしょうか?)

まだまだ不勉強で恐縮です。ご教示いただけますと幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【4819686】 投稿者: サイトではなく  (ID:epraiUxY4f2) 投稿日時:2017年 12月 29日 16:42

    各塾の教室に行って4、5、6年の通塾スケジュールを確認したらお分かりいただけると思います。

    お嬢さんが学力が難関校どころか中堅校がチャレンジだとすると、日能研でも拘束時間は他塾並になりますから日能研でも問題ないと思います。

  2. 【4819761】 投稿者: 菜花  (ID:AeMorxc5QEM) 投稿日時:2017年 12月 29日 18:52

    サイトではなく 様

    ご教示ありがとうございます。
    日能研の説明会には一度参加する機会があったのですが、
    「4~5年ではお弁当不要」
    と仰っていたにも関わらず、その後いくつかのブログ等で
    「平日は毎回お弁当を持たせた」
    との記事を見たりしましたので、若干混乱しています。
    (19:30で授業が終わるのにいつお弁当を食べるんだろう?と…)

    >学力が難関校どころか中堅校がチャレンジだとすると、
    >日能研でも拘束時間は他塾並

    これは6年でMクラスでなくAクラスになる状況ということでしょうか。
    日能研だけが6年時のクラスによって通塾日数も費用も違うように見えるので、気になっていた部分です。
    ■Mクラスが適正と判定されても敢えてAクラスを選択することは可能なのか?
    ■後期日特を受講しない(だけでなく、オプション的なものは極力受講しない)という選択もありなのか?
    等々。
    こうして書いただけでも塾に嫌がられそうな希望という気はしますが…。
    そして既にお子様を通塾させている保護者様から見れば「何を寝ぼけたことを」と思われるかも知れませんね。

    日能研の通塾候補の校舎は全て回った上で決めたいと考えていますので、今後はこの辺も率直に伺ってみます。
    ありがとうございました。

  3. 【4819766】 投稿者: 現4m  (ID:YWl1Rq4LxcM) 投稿日時:2017年 12月 29日 19:07

    こんにちは。まだ4年なので今後の拘束時間は確信できないのですが、ご参考までにコメントしますね。

    まず、東京だと日能研は関東系と本部系があります。(私も入ってから知りました)
    所属によりやり方が違うようなので注意が必要です。うちは関東系です。
    現4年の段階では週2回、隔週末カリテ(確認テスト)です。2ヶ月に一度、公開模試が週末にあります。

    新5年の案内をみると、週3、応用クラスだと17:00_20:50です。19:45_20:50の3コマ目は必須受講となっています。
    標準クラスだと3コマ目は週2回オプション扱いのようです
    隔週のカリテと月一回の模試で月3回は週末にテストが入ります。サピだと平日の授業時間内に確認テストだと聞きますので、週末の拘束は多い感じはします。

  4. 【4819772】 投稿者: サイトではなく  (ID:dCOvAwC9sL6) 投稿日時:2017年 12月 29日 19:25

    ■Mクラスが適正と判定されても敢えてAクラスを選択することは可能なのか?

    日能研は希望でクラスを下げることは可能です。

    ■後期日特を受講しない(だけでなく、オプション的なものは極力受講しない)という選択もありなのか?
    等々。

    日特は成績が基準に達しなければ受講できないので、受講していない人の方が多いと思います。

    のんびりした受験をしたいようですので、大手ではなくてもいいような気がしますが、大手なら日能研が1番ゆるいと思います。

  5. 【4819800】 投稿者: 関東系  (ID:1PGIU8wBHp.) 投稿日時:2017年 12月 29日 20:04

    4年前にN卒の娘と現在本科6年の息子がいます。

    通塾は6年Mクラスで最終的に週5(日特含む)に
    なります。4年から段階的に増えていくので予想以上に子供は適応します。新学年に上がるタイミングでタイトゆえに半泣きになる時期もありますが、気が付くと慣れてます。
    息子は平凡な小学生男子ですが、Nの考えられたプログラムに乗っかって塾は好きな様です。
    日特やMクラスも本人のモチベーションアップになり得ますので、今から決めずにその時考えたらいかがでしょうか。
    サピは拘束時間が短い分、自宅学習が大変だと聞きます。お弁当作りより親は覚悟がいると思われます。
    どこの塾でも親のある程度のフォローは絶対必要だと思います。内容がわからない授業ほど塾がつまらなくなる原因はありません。

  6. 【4819813】 投稿者: 菜花  (ID:AeMorxc5QEM) 投稿日時:2017年 12月 29日 20:24

    現4m 様

    >新5年の案内をみると、週3、応用クラスだと17:00_20:50です。
    >19:45_20:50の3コマ目は必須受講となっています。
    >標準クラスだと3コマ目は週2回オプション扱いのようです
    >隔週のカリテと月一回の模試で月3回は週末にテストが入ります。
    >サピだと平日の授業時間内に確認テストだと聞きますので、週末の拘束は多い感じはします。

    なるほどです!3コマ目のことはサイトでは案内されていませんでした。
    費用もサイトの記載を鵜呑みにしてはいけないということですね。
    中受の世界ではきっと当たり前のことなのねとは思いつつ、やはり軽く衝撃です…。
    詳しく教えていただき、ありがとうございました。

  7. 【4819814】 投稿者: 菜花  (ID:AeMorxc5QEM) 投稿日時:2017年 12月 29日 20:26

    サイトではなく 様

    再びのご教示ありがとうございます。

    親としては一応第一志望校を定めておりまして、その学校は超難関!という訳ではありません。
    ですが「持ち偏差値的にかなり余裕があっても敢えてここを第一志望にする」というご家庭が一定数ありそうなことと、中学入学後にも上位の成績をキープできるようにしてやりたいことから、大手塾で十分な学力を付けた上で受験に臨ませたく。
    でもでも超難関校対策的なことに時間をかける必要は無いような?という気持ちなのです。

    しかしまあ、6年時に我が子の学力がどこまで伸びているかも分からないのに先走り過ぎですね。
    また何かありましたらエデュでご相談させていただければと思います。ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す