最終更新:

28
Comment

【4819667】「日能研は拘束時間が長い」とは?

投稿者: 菜花   (ID:AeMorxc5QEM) 投稿日時:2017年 12月 29日 16:13

初めてスレッド作成させていただきます。不手際がありましたら何とぞご容赦ください。

東京在住、新小4の娘を通わせる塾を比較検討中です。
娘の現時点での学力および性格的に日能研が向いてそうな気がしていますが、日能研について検索する中で度々目にする「拘束時間が長い」という言葉が気になっております。

塾の公式サイトで小4の通塾回数と時間を見ると、
■日能研…週2、17:00~19:30
■サピックス…週2、17:00~20:00
■早稲田アカデミー…週2、17:10~20:35
となっており、拘束時間はむしろ一番短いように思えるのですが、多くの方々は何をもって「日能研は拘束時間が長い」と仰っているのでしょうか?

学年が上がるにつれて長くなる?
(でも5年でも週3にはなるが、時間は17:00~19:30とあるし…)
本科以外のオプション的な講座やテストが他塾より多い??
(説明会で「カリテ」が土曜日にあると伺った記憶はあります。6年での「日特」は日曜日ですよね。これらの拘束時間が長いということでしょうか?)

まだまだ不勉強で恐縮です。ご教示いただけますと幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【4819819】 投稿者: 菜花  (ID:AeMorxc5QEM) 投稿日時:2017年 12月 29日 20:39

    関東系 様

    ご教示ありがとうございます。「塾が好きになる」お子さんって多いらしいですね。
    授業内容が自分の学力に見合っていて先生の教え方も面白かったら、ハマるだろうな~というのは分かる気がします。

    大手塾の中では日能研の雰囲気が家族全員一番しっくりきたので、このまま日能研の候補校舎の中から決めたいと思います。ありがとうございました。

  2. 【4820227】 投稿者: 他塾ですが…  (ID:zx/LV2J.O5w) 投稿日時:2017年 12月 30日 11:23

    兄弟の経験から、Y57-8程度なら、6年生の通塾で間に合うとと判断。結局、6年生の夏まで通信教育で学習し、夏期講習から通塾しました。日能研は、その拘束時間の長さと難関校狙いでないことから、選択しませんでした。

    私の考える塾の選択基準は、15人までのクラスで見てもらえること、成績が上がっても第一希望を誘導されないことなどでした。入ってみないと分からないわけですが、何となくそのような塾が見つかりました。夏期講習明けから、希望通りの通塾日数(週2)で通わせてもらったわけですが、1ケ月ぐらいして、子ども本人が、周りと同じ週5(17:00-21:00)で勉強したいと言い始め、結局週5に切り替えました。成績もうなぎのぼりで、どんどん上がり、当初目的としていた学校は、持ち偏差値の-10ぐらいまでになり、本人希望で第一希望を変更し、現在、迫る受験に向けて猛勉強中です。塾の誘導もなく、本人の希望です。ただ、周りのお友達の影響を受けたことは否めません。

    さて、塾の拘束時間についてですが、こちらが危惧して避けていたにも関わらず、本人はとても楽しく、生き生きしています。得るものが大きいのでしょう。塾帰宅後も勉強し、寝るのが遅くなって、こちらが心配するぐらいですが、本人はいたって平気で、楽しそうです。小学校に行く意義を感じなくて、行きたがらないのが悩みの種ぐらいで、冬期講習は学校がなくて、とても気が楽です。

    お弁当作りや送迎など、親は少々厄介ですが、子どもが生き生き取り組んでくれると、サポートのし甲斐があります。志望校も親の思いとは裏腹に、子どもがいろいろなことを見聞きして、自分で判断していきます。それが、成功するかどうかは、また別物です。私は、元々考えていた持ち偏差値-10に合格してくれればいいと思っているので、かなり気が楽ですので、本人が納得するように頑張ればいいと思っています。

    ですので、菜花さんも、通塾が…とか、志望校が…とか、親がいろいろ先走っても、どうなるか分からないですよ。気に入った塾があれば、お世話になって、塾が負担になるか、楽しみになるかによって、段階的に考えればいいと思います。志望校だって、本人が通うのですから、親の思いとは別のものが出てくるはずです。成り行きに任せて、「今、よいと思う判断」をされてはいかがでしょうか?

    うちは、通塾が夏休みからでしたので、まだ半年もたっていないぐらいです。半年前、1年前には全く考えてもみない偏差値となり、第一希望で、親が驚いております。子どもは未知数、親がそれにふたをしてはいけないとつくづく感じております。ご参考になれば、幸いです。

  3. 【4820392】 投稿者: サイトではなく  (ID:skNPVBSVyVA) 投稿日時:2017年 12月 30日 14:45

    >でもでも超難関校対策的なことに時間をかける必要は無いような?という気持ちなのです。

    だからね、、、
    優秀じゃないと日特は受けられないの。
    たとえ日特を受ける資格があっても志望してないなら熱望者へ席は譲るべきなの(時間もお金も無駄だから受けないと思うけど)

    なぜ、超難関コースに誘われたらどうしよう、という心配をするのかわからないです。

  4. 【4820576】 投稿者: 現在  (ID:MDDYS1zwmoY) 投稿日時:2017年 12月 30日 18:32

    我が子は、4年からずっといわゆる最上位クラスでしたが、6年春頃一度落ちて、そのあとすぐ上がれると言われ上がりました。
    でも、志望校からすると最上位クラスは算数が負担で、2番目クラスでもその志望校なら問題ないと言われて2番目クラスで今頑張ってます。
    2番目クラスといっても、同じような理由で上がらない子が結構いて、1列目にいるのは大変です。
    Mクラスの下の方より、2番目クラスの1列目の方がいつも上位のようです。
    日特は難関校だけでなく、1日試験の学校に対応しているので、選択肢は色々あります。
    まだこれからですが、少なくとも我が子の通う日能研は、いろいろ希望を聞いてくれるので助かってます。

    お弁当も、必ずしも必要ではないです。うちは近いこともあり、おにぎり程度1個持っていって、夕食は帰宅してから食べています。

  5. 【4820656】 投稿者: 本部系です。  (ID:Juek5BIce7o) 投稿日時:2017年 12月 30日 20:19

    サイトではなく さんが言っている日特は6年後期の難関校日特でしょうか。

    5年難関日特は基準をクリアしていないと声もかけられませんが、超難関校対策のみではなく、思考の深化やブレストみたいな感じで結構面白そうでした。4年生もあるのかな。
    6年前期日特はレベル別に4段階くらいになっているので、どこかには入れます(とらない選択肢もありますし、下のレベルで受けることも可能でした)。
    6年後期日特は学校別(2月1日校)の難関校日特と上位校日特、2、3校合同の日特などありますので、基準をクリアしていれば、受験校に合わせてどのレベルでも受けられます。持ち偏差値よりかなり下の学校別日特を受ける子もいます。

    日能研は良くも悪くも、6年後期日特以外は学校別対策がほとんどないので、塾で十分な学力を付けた上で受験に臨ませたい、ということであれば、無駄を心配する必要はあまりないと思いますよ。

  6. 【4820737】 投稿者: 気にくわない  (ID:lk7rGV2/TlI) 投稿日時:2017年 12月 30日 21:51

    講習中もなぜかお昼をまたぐ。早く始めて早く終わらせればいいのに。
    お弁当の時間も楽しみ~♪な塾にしたいのかしら。

  7. 【4820753】 投稿者: 菜花  (ID:a3i7JwE3fSQ) 投稿日時:2017年 12月 30日 22:13

    他塾ですが… 様

    ご教示ありがとうございます。

    >成績が上がっても第一希望を誘導されないこと

    まさにこれを危惧しておりました。
    現在の志望校には単純に偏差値でははかれない魅力があると考えているので、
    塾からあれこれ(不要なオプションの追加や志望校選択等)
    言われたくないという気持ちがありました。
    つまり、他塾ですが…のお子様の

    >成績もうなぎのぼりで、どんどん上がり、
    >当初目的としていた学校は、持ち偏差値の-10ぐらいまでになり、

    ↑この状況が「我が子にも起り得る!」と考えている訳で、
    一部のかたには「寝言は寝て言え」と揶揄されそうな戯言であることは承知しております…。


    >気に入った塾があれば、お世話になって、塾が負担になるか、楽しみになるかによって、
    >段階的に考えればいいと思います。
    >志望校だって、本人が通うのですから、親の思いとは別のものが出てくるはずです。
    >成り行きに任せて、「今、よいと思う判断」をされてはいかがでしょうか?

    仰る通りですね。
    娘の様子をよく見ながら、要所要所で適切な判断ができればと思います。
    ありがとうございました。

  8. 【4820758】 投稿者: 菜花  (ID:a3i7JwE3fSQ) 投稿日時:2017年 12月 30日 22:25

    サイトではなく 様

    たびたびのコメントありがとうございます。

    >優秀じゃないと日特は受けられないの。

    日特については、6年前期までは受けないというのもアリだが、
    6年後期はいくつかあるコースの中からどれかを選ぶ
    (実質受講必須のような扱い)と見聞きしておりましたので、
    「受講を断ったら本科クラスで気まずくなったりする?」
    「本科では過去問添削はしてもらえないの??」
    等々、危惧しておりました。

    >なぜ、超難関コースに誘われたらどうしよう、という心配をするのかわからないです。

    これまで学校の授業と宿題以外の学習を全くせずに過ごしてきた娘なので、
    各塾の入室テストは平凡な成績ですが、
    伸びしろはあると踏んでおり、
    通塾で学力はそれなりに上がるものと考えていることからの心配です…。
    心配と言うか、殆ど妄想とお思いになられるかも知れませんが(笑)
    親バカの戯言とお嗤いになり、どうぞご放念ください。
    貴重なお時間を割いていただきありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す