最終更新:

28
Comment

【4819667】「日能研は拘束時間が長い」とは?

投稿者: 菜花   (ID:AeMorxc5QEM) 投稿日時:2017年 12月 29日 16:13

初めてスレッド作成させていただきます。不手際がありましたら何とぞご容赦ください。

東京在住、新小4の娘を通わせる塾を比較検討中です。
娘の現時点での学力および性格的に日能研が向いてそうな気がしていますが、日能研について検索する中で度々目にする「拘束時間が長い」という言葉が気になっております。

塾の公式サイトで小4の通塾回数と時間を見ると、
■日能研…週2、17:00~19:30
■サピックス…週2、17:00~20:00
■早稲田アカデミー…週2、17:10~20:35
となっており、拘束時間はむしろ一番短いように思えるのですが、多くの方々は何をもって「日能研は拘束時間が長い」と仰っているのでしょうか?

学年が上がるにつれて長くなる?
(でも5年でも週3にはなるが、時間は17:00~19:30とあるし…)
本科以外のオプション的な講座やテストが他塾より多い??
(説明会で「カリテ」が土曜日にあると伺った記憶はあります。6年での「日特」は日曜日ですよね。これらの拘束時間が長いということでしょうか?)

まだまだ不勉強で恐縮です。ご教示いただけますと幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【4820759】 投稿者: お弁当  (ID:QIeesVyOcK.) 投稿日時:2017年 12月 30日 22:26

    >講習中もなぜかお昼をまたぐ。早く始めて早く終わらせればいいのに。

    学童がわりに少しでも長く拘束して欲しいというワーママの強いニーズによるもの。早く終わらせたらブーイングの嵐です。

  2. 【4820766】 投稿者: 菜花  (ID:a3i7JwE3fSQ) 投稿日時:2017年 12月 30日 22:35

    現在 様

    6年時のクラス選択の件、詳しくありがとうございます。よく分かりました。

    お弁当の件も、ありがとうございます。
    子どもにすきっ腹をかかえたまま勉強させるよりは
    適切な時間に何かしら口にしてもらう方が親の心が休まりますので、
    その意味でも日能研が良いなあと考えております。
    ありがとうございました。

  3. 【4820797】 投稿者: なす子  (ID:TsIXdUV/D3M) 投稿日時:2017年 12月 30日 23:14

    はじめまして。
    新4年生から関東系Mクラスに在籍しております(現4年生)

    現在平日は週2回で他塾に比べて余裕があるように思います。
    ただ夏期講習は8時半~13時半過ぎまであり(お弁当持参)
    その時に初めて拘束時間が長いと感じました。
    でも日数は少ないので旅行などのスケジュールは立てやすかったです。
    冬の講習は夏休みよりさらに時間も増え朝から15時過ぎまで授業があります。
    学校より長いので大変です。

    5年生になるとMクラスは平日は3コマ目も必須になりますが先生に相談したところ体力に限界があれば慣れるまでは無理に取らなくてもいいと言われました。

    娘が通っている校舎は先生方がとても穏やかで(4年生だからかな)
    娘も日能研が大好きで楽しそうに通っています。
    楽しいだけでも困りますが楽しく通う、それも大切な事かなと思っています。

  4. 【4822121】 投稿者: 菜花  (ID:x4i7fci65tQ) 投稿日時:2018年 01月 01日 17:20

    本部系です。様

    6年後期日特の件、詳しくありがとうございます。とても参考になりました。
    日能研にお子様を通わせたかたのサイト等を拝見して、

    ■学力が十分に上がっていてかつ志望校に学校別日特の設定が無い場合、
    「出題傾向が似ているこの学校の日特を」と勧められる→意味ある?
    ■学校別日特の他に「合格力完成日特」もある→意味ある?
    ■選択する日特のコースが自校で開催さればいいけど、
    でなければ普段通っているのとは別の校舎に通うことになる→負担が大きいのでは?
    ■日曜の時間は家での復習にでもあてる方がよいような気がするが、でも日特は実質的に選択必須のようだし…

    等々、考え込んでおりました。


    ですが本部系です。様の

    >日能研は良くも悪くも、6年後期日特以外は学校別対策がほとんどないので、
    >塾で十分な学力を付けた上で受験に臨ませたい、ということであれば、
    >無駄を心配する必要はあまりないと思いますよ。

    ↑このコメントはじめ皆さまから様々アドバイスをいただいたことで、
    あまり先々の事まで気を揉まずに、まずは入塾させてみようという気持ちになりました。
    ありがとうございました。

  5. 【4822124】 投稿者: 菜花  (ID:x4i7fci65tQ) 投稿日時:2018年 01月 01日 17:23

    なす子 様

    はじめまして。詳しく教えていただきありがとうございます。

    >5年生になるとMクラスは平日は3コマ目も必須になりますが
    >先生に相談したところ体力に限界があれば慣れるまでは無理に取らなくてもいいと言われました。

    5年Mクラスの3コマ目、無理強いされることはないのですね。
    何であれ当方が「必要である」と納得できれば受講はさせる心組みでおりますが、
    中学受験に挑むにあたってはあくまでも主導権は家庭が握る
    (塾からの一方的な押し付けと感じる場合は精査する)考えがありますので、
    お話を伺えて安堵いたしました。


    >娘が通っている校舎は先生方がとても穏やかで(4年生だからかな)
    >娘も日能研が大好きで楽しそうに通っています。
    >楽しいだけでも困りますが楽しく通う、それも大切な事かなと思っています。

    仰る通りと思います!お嬢様が楽しく通塾されているとのこと、素敵ですね。
    うちの娘は淡々飄々としているところがあって「熱血系とか引くから無理~」と申しておるので、やはり日能研が合っていそうです。
    またいろいろご相談させてください。

  6. 【4822948】 投稿者: フォローは必要  (ID:g/EDoEdqxvo) 投稿日時:2018年 01月 02日 23:03

    日能研は楽しく通える塾だと思います。
    先生や受付のスタッフがよく面倒をみてくださいます。
    ただ、塾にお任せすればすべて大丈夫というわけではありません。
    授業やテストの後は、家での復習を必ずしなければいけませんし、親のサポートが必要な場合もあります。また、試験の結果は紙ではなくデータで配信されますので、それを子供見せ復習するにしても結構手間がかかります。そういう意味では親に手間がかかる塾です。
    親が勉強のサポート出来ない場合、復習は近所の補修塾を併用しているご家庭もあります。

    女のお子さんで、算数に心配がある場合、日能研のペースはかなりゆっくりなので安心だと思います。四谷やサピはハイペースで進めますので、最悪、四年生でお手上げということもありえます。
    そして、難関校はほぼ算数で決まります。

  7. 【4823110】 投稿者: どこの塾でも  (ID:EisOnCh1SJM) 投稿日時:2018年 01月 03日 06:40

    志望校の押し付けはありませんが、雰囲気による誘導はあります。
    男子なら、筑駒、開成、麻布、駒東、海城、女子なら、桜蔭、女子学院、フェリス、みたいな序列をこどもが感じるので、持ち偏差値に合った学校を子供が希望するようになります。
    うちは、もともと、親は父親の母校を受験させるつもりでしたが、子供は、偏差値が下がった父親の母校を馬鹿にするようになり、父親が激怒して中学受験なんてやめちまえ、というバトルがありました。

  8. 【4823166】 投稿者: やっぱり日能研は大手で一番ゆるい  (ID:L3GCsd/mv0I) 投稿日時:2018年 01月 03日 09:11

    競争心のない末っ子を日能研に通わせ、成績が見通せるようになったら
    場合によってはSなどを、と考えて入塾させました。
    女の子でありながら、本もほとんど読まない「非国語」女子でしたので
    日能研の国語の教え方は、楽しみながら読解力が付いてきてよかったです。
    算数も、拘束時間も「ゆるいなー」と感じてしまうものでしたが、実に
    ゆっくりと伸びていくことができました。
     5年の半ばで転塾を勧めましたが、本人の強い希望でそのまま日能研に
    お世話になり、入塾時に親が夢として抱いていた学校よりも、さらに学友
    のレベルが高い学校に本人が希望し合格となっています。
    他塾のオープン模試も受けず、日能研に任せっぱなしにしても、難関校は
    可能ですし、難関校合格に一番大切な6年後期の伸びにも十分対応してく
    れてました。
     でも、上の子供たちと比べて、宿題もゆるく志望校も「適性」だけ説明
    されますが、あまり誘導もされず何かにつけ、「ゆるい」塾でした。
    料金は季節講習の高額もあり、ゆるいからといって「安く」はなかったで
    すね。模試料などの課徴は少ない方ですが、講習料金はねー。でもこれも
    参加自体、簡単に断れます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す