最終更新:

9
Comment

【4839651】5年難関校研究講座受講による諸々について教えて下さい

投稿者: 赤えんぴつ   (ID:ifXFC8j8Fsc) 投稿日時:2018年 01月 17日 14:22

難関校志望の四年生母です

『難関校研究講座』というものが五年生から始まることを知り
早いかなと思いつつも、他の相談と共に塾長にお聞きしたところ
受講ラインを越えてることがわかりました

我が子に話したところ受講することを望んだので、その方向でいます
そこで、経験者の方の経験談をお聞きしたいのですが

一週間のスケジューリングは、どう落ち着きましたか??
(やはり最初は大変でしたか?)
カリテと模試が研究講座後の午後受験になると思いますが
それらのふりかえりは、その日のうちにされていましたか??
こんなことをお聞かせ頂けるとありがたいですm(_ _)m

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4840571】 投稿者: 赤えんぴつ  (ID:amzIMvkeQgI) 投稿日時:2018年 01月 18日 08:55

    他のカテゴリーでスレッド立ち直そうと思いますので
    ここは、しめさせて頂きますm(_ _)m

  2. 【4840584】 投稿者: 新6年  (ID:WAKmy4y8Q06) 投稿日時:2018年 01月 18日 09:07

    前期の5難関に受講しました。
    バスと電車で往復1時間以上かかるので、疲れてしまってその日に振り返りはできない日が多かったです。

    沢山の難問に触れるせいか、模試でいつも時間のかかる最後の問題が解けるようになり、我が子は模試の成績が上がりました。
    難問に慣れたのだなぁと思います。

    成績が上位の人たちばかりの中で勉強できる、仲間ができる、という意味でも良かったと思います。
    他教室のスカラ生などに刺激されたり。


    しかし、これなら時間かけて通わなくても自分で自宅でできるから後期は行かない!
    と息子が言い出し、後期はやめてしまいました。
    しかし、実際は日曜日のその時間、たいして勉強する訳ではなく、
    結果、模試は下がりました(笑)

    日曜日に、自宅でもきちんと勉強できる子は、いらないかもしれません。
    しかし、うちのように、塾に行った方が勉強する子は行った方が良かったかな〜〜と。

    我が家の場合ですが、昨年行ってみた感想です。
    来月からはまた日特で同じ教室に行く予定です。

  3. 【4841459】 投稿者: 赤えんぴつ(スレ主です)  (ID:ifXFC8j8Fsc) 投稿日時:2018年 01月 18日 20:44

    新六年さま
    とても詳しく経験談をお聞かせ下さってありがとうございましたm(_ _)m

    お子さまは、模試に繋がっていたのですね!
    受講されたクラスが、鍛えるにはちょうどよいレベルだったのでしょうね

    そういう部分と、そして何よりも
    仲間ができることを娘は期待してるようです
    (ちなみに我が子も家にいると誘惑に負けます

  4. 【4841465】 投稿者: 赤えんぴつ(スレ主です)  (ID:ifXFC8j8Fsc) 投稿日時:2018年 01月 18日 20:47

    ↑切れてしまいました

  5. 【4841469】 投稿者: 赤えんぴつ(スレ主です)  (ID:ifXFC8j8Fsc) 投稿日時:2018年 01月 18日 20:50

    すみません

  6. 【4841475】 投稿者: 赤えんぴつ(スレ主です)  (ID:F3FdKKlpSeo) 投稿日時:2018年 01月 18日 20:58

    何度もすみません。。なぜか、切れます

  7. 【4841499】 投稿者: ターまま  (ID:ruCDp2jOgSw) 投稿日時:2018年 01月 18日 21:15

    現6年の息子の場合
    5年前期だけ参加しました。
    講義時間に難関校とは?と意見交換したりと、意識向上には繋がりましたが、
    席順は所属校舎メンバーが多く、刺激は少なかったです。
    先行で良い経験をした感じです。
    振り返りなど平日していました。

    後期は秋の学校行事が続き、息子本人も希望せず参加しませんでした。

    6年前期の日特難関マスター選抜で刺激を受け始めた感じです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す