最終更新:

335
Comment

【4846849】2018年の日能研 合格実績大躍進の予感

投稿者: 日能研大好き   (ID:nUPGiwh9Kd.) 投稿日時:2018年 01月 23日 09:19

浦和明の星、市川学園で、日能研の躍進が続いています。
2018年受験の日能研の皆さん。合格実績を出しましょう。

他塾に負けるな、日能研の子。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 8 / 42

  1. 【4864564】 投稿者: 精鋭はどこに  (ID:.DgmX0bHyxM) 投稿日時:2018年 02月 04日 05:38

    TM、スカラ、関西日能研からの流し受験組
    どうした

  2. 【4864573】 投稿者: 開成から麻布、駒東、早稲田にシフト?  (ID:aJWvGLnrl4.) 投稿日時:2018年 02月 04日 05:57

    日能研生の親です。my nichinokenで過去三年の各学校への受験志望者数が偏差値別にみることができます。これをみると最終模試(12月)での開成志望者は、偏差値70以上でみても6人、65以上でみると実に20人くらい、昨年から今年で減っています。逆に、早稲田2/1受験者の中で偏差値60以上の志望者数が昨年から今年で20人増えています。また最終模試で偏差値70以上の人の中で、開成志望者がへり麻布志望者が1昨年より今年で10人くらいの単位で増えている傾向です。このへん(トップ層の志願先の変化)も、ここ2-3年、麻布合格者が比較的維持されているのに対して開成合格者が減ってきた要因のようにも思えます。この辺のデータは日能研さんもお持ちかと思うので、日能研ご自身やその生徒さんたちも想定の範囲内かとも思われます。やはり「受験者に対しての合格者数」である合格率がどうなのかが知りたいところです。

  3. 【4864580】 投稿者: バッグ  (ID:E6rlxBo.rXQ) 投稿日時:2018年 02月 04日 06:15

    あまり見掛けなくなりました。
    何でだろう。
    こちら世田谷区です。
    受験に向かう子供たちに、Nバッグを背負っていないので気になりました。

  4. 【4864627】 投稿者: ダサいから  (ID:tdlYBPH5b/Y) 投稿日時:2018年 02月 04日 07:48

    子ども達は日能研でしたが、Nバッグは背負いませんでした。
    今時にしてはダサいという理由で。
    日能研製ということには誇りを持っていましたけど。

  5. 【4864630】 投稿者: マイニチ  (ID:sP.q9S3V7.c) 投稿日時:2018年 02月 04日 07:50

    マイニチノウケンから偏差値から志願者数って見れますか?合否判では70超えは12/23 43人は分かるのですが、、、。見るところが違うのかな?

  6. 【4864694】 投稿者: 春  (ID:eaNH97gtVtY) 投稿日時:2018年 02月 04日 08:39

    女子の結果推移から男子ももう少し良いのではないかと思っていたのですが…。
    難関狙いの個別塾で紹介されている塾別対策でもこちらは省かれるようになってしまいましたし、
    完全に中堅狙いにシフトしてしまったように思いますね。
    塾銀座と言われる地域におりますが、確かに周りを見てもこちらに通うお子さんは見かけなくなりました。
    通っているのは習い事を続けながら無理なく受験させたいご家庭ばかりです。

  7. 【4864725】 投稿者: 開成から...シフト?  (ID:aJWvGLnrl4.) 投稿日時:2018年 02月 04日 09:07

    学校情報のところで、データ編のところの志望者人数推移にあります。開成志望者は、たしかに12/23の模試で偏差値70以上は43人とあります。(外部生も若干のこみですが)昨年、一昨年の塾生の開成受験者数と合格者数が偏差値ごとに書いてあります。今年の分はまだ出ていませんね。

  8. 【4864728】 投稿者: 各教室  (ID:1jLyA6fSxKQ) 投稿日時:2018年 02月 04日 09:08

    2人目を終了いたしました。
    上の子のときと教室のやり方が大きく変わって戸惑いましたが、子どもは先生方を信頼していたので、お任せしていました。
    家庭では親が見て不足すると思われる部分(苦手だから逃げているというだけで塾のせいではない)を補うようにはしていました。
    1月校では娘の教室はいい結果を出せていました。
    こちらを拝見していても教室ごとにいろいろと裁量があるようです。
    各教室別のやり方を集約して共有するということはしていると思いますが、毎年子どものタイプが違うので、ただ真似すればいいというものでもないのでしょうね。
    ひとりひとりを見る対応は塾ではなかなかできないので、その教室のやり方にはまる子とはまらない子はでてくるのでしょうね。
    子どもの性格を考えて親が調整することは必要になってくると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す