最終更新:

395
Comment

【4871294】2018年度 6年生Mの部屋

投稿者: ブルー   (ID:FMPfH2DKkz.) 投稿日時:2018年 02月 07日 16:18

ついに最終学年になりました。どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 32 / 50

  1. 【5064421】 投稿者: 2018卒です  (ID:lbWbdlqstIE) 投稿日時:2018年 07月 23日 18:33

    2018卒男子N65程度の学校合格です。
    我が家では帰宅後はテキストぱらぱら程度でほとんどやりませんでした。
    毎日朝8時に塾に行って、講習開始まで自習していまいた。
    自宅では誘惑があってあまり集中できないので。
    主に苦手科目の振り返りと算数428を中心にこなしていたようです。
    後半はメモチェがスタートしたため、振り返りは減っていたような。

    算数428は2周こなしたのでだいぶ力が付いたと思います。
    秋からはそれぞれの学校の合否を分けるレベルの問題リストが配られて銀本からやることになったので、夏の間に428は完成できると良いと思います。

  2. 【5064435】 投稿者: 2019桜咲く!  (ID:.MsTYIq0572) 投稿日時:2018年 07月 23日 18:54

    2018卒様
    貴重なご経験を聞かせてくださりありがとうございます!今日これから帰ってきた様子をみて、我が家も朝型集中でできたらと思いました。長い時間塾で過ごしてくるので、気分転換させてから寝かせてあげたいです。
    算数の428題、夏休み中に2周もこなすなんて素晴らしいですね!!娘に聞かせて刺激を受けてもらいたいです。また色々と教えてください、よろしくお願いします。

  3. 【5064530】 投稿者: 今年は特に暑いので  (ID:YxPYkisonL6) 投稿日時:2018年 07月 23日 21:00

    受験生の皆さん、無理をしないように。
    慣れて来たら家での勉強を増やすと良いですね。

    息子も今年の受験組ですが、家での勉強=塾と学校の宿題で
    苦手分野の克服までは出来ませんでしたが、夏期講習の勉強
    量は凄い量でした。理社のメモチェも2周し428は1周し
    間違えた部分だけ2周目に解き、その他テキストに載っている
    で先生から指示があった問題、歴史の年号100問等。

    受験した5校全てから合格を頂き、第一志望校に通学して
    います。この辛い夏期講習を一緒に頑張った友達とは
    それぞれの学校に進学していますが、今でも仲良しです。

  4. 【5067124】 投稿者: 里奈  (ID:IpSzSzqdAX.) 投稿日時:2018年 07月 26日 19:40

    2018卒様、今年は特に暑いので様

    ご経験に基づくアドバイスをありがとうございます。

    横からの質問で恐縮ですが、428題2周や、メモチェ2周をやり切る時間の使い方、ぜひ教えていただけないでしょうか。

    上の子の時は、宿題の他は428題と夏期テキストの理社共通問題、国語の記述と語句、漢字すべて一回転が目一杯でした。夏の間にメモチェは終わりませんでした。
    神奈川ですが男子三家に通ってますので、ものすごく計算が遅いとか、共通問題に時間がかかるといったこともなかったですが、授業の復習もあり、家庭学習はいっぱいっぱいでした。
    愚息の要領が悪かったのだと思いますが、親の方で何か仕掛けることができるのであれば、取り組みたく、ペース配分や1日の使い方、解いた後の見直し方などポイントがありましたらアドバイス頂けますと幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

  5. 【5067976】 投稿者: 2018卒です  (ID:yfwreKDqUzI) 投稿日時:2018年 07月 27日 21:19

    里奈さん
    時間配分を参考までに。
    前にも書きましたが朝の8時から講習開始までがメイン自習時間です。
    あとは帰った後少しだけ。
    あくまでアラウンド65レベルの話です。

    <算数>
    428中心です。たぶん1日20~30問づつぐらいやっていたと思います。
    日曜はもう少しやっていたかも。
    お盆の休みくらいで1週目完了ぐらいでした。
    校舎では早いほうでしたけど1番では無かったようです。
    毎日ノートを提出して、校舎長が添削をいれてくれていました。
    解きなおしは翌日提出です。
    2週目は当然1回目に間違えたところ中心です。同じく毎日ノート提出。

    <国語>
    漢字、語句のみ。たぶん30分もやっていないかも。
    記述問題は7月中にプリント形式で配られていて、夏休み前に全て提出でした。
    夏休みを算数に割くために校舎長が先にプリント配布したようです。

    <理社>
    コース別問題も授業で扱っていたような記憶です。。。
    お盆休み前はその日の復習ぐらい。
    428の1回目が終わったあたりでメモチェ開始。
    それまでは校舎長からメモチェ許可が出ませんでした。
    メモチェは夏休み中には終わっていないです。
    特に社会は時間がかかります。
    理科はわりとサクサク進んだようです。
    最終的に理科は秋口までに2周。社会は1週半まででした。
    ちなみに理社のメモチェ1周完了後に過去問OKが出ました。

    こんな感じです。
    前半はひたすら算数。
    後半は算数とメモチェがメインだったと思います。
    国語は・・・ほぼ手を付けていないかな。授業のみ。

  6. 【5068331】 投稿者: 夏期講習‥‥  (ID:ezi2yYvTUzA) 投稿日時:2018年 07月 28日 10:41

    覚悟はしていましたが、やることのボリュームが多くて、宿題を終わらせるのにアップアップで「やりっぱなし」が目立つようになってきました。

    やりっぱなしではなく、×の問題を解き直して解けるように、理解しておぼえるように言っているのですが、連日の疲れもあり、なかなか聞いてくれません。

    夏期講習から帰りお風呂に入ると、すぐに宿題を始め、11時半〜12時ぐらいまでやり、翌日8時前後に起きて、また宿題をやる感じです(自習室に行ったり、家でやったりバラバラです)

    授業が終わってからだと、疲れて頭に入らないのではないかと、早く寝て、朝早めに起きるように言うのですが、特に理社はその日に振り返った方が、おぼえられると言います。
    朝が苦手な子なので、もし、寝過ごしたら宿題をする時間がなくて溜まってしまうと思っているようなのですが、、、、

    皆さま、どのように回しておられますか?

  7. 【5068382】 投稿者: ロングスリーパー  (ID:GzNvM3NFZp2) 投稿日時:2018年 07月 28日 11:36

    我が家の娘はロングスリーパーな為、11:00に寝ても朝は8時まで寝ております。
    講習から帰宅してからも少しテレビを見てから40分くらい復習をして、お風呂に入って寝る感じで、、。
    宿題は午前中の、しかも9:30くらいからスタートしているのですが、一応回ってはいるようです。解き直しはその場でして終わりだと思います。
    算数国語は得意な方なので、理科社会の定着が課題です。メモチェをまだもらっていないので、早くスタートさせたいと思いますが、、。比較的のんびりと、飄々としているので本当にこれでいいのか?と思いますが、任せるしかありません。

  8. 【5068513】 投稿者: Camel  (ID:YEUBez22j/E) 投稿日時:2018年 07月 28日 14:44

    皆様初めまして。娘は都内本部系在籍の女子校志望です。

    夏期講習期間中の時間の使い方やペースなど、大変参考になります。
    ありがとございます。

    夏期講習の授業が午後からで、自習は午前中を活用されているケースが
    多いようですが、娘の校舎は朝から夕方までの授業です。
    夕方6時前ごろの帰宅となりますが、夕飯・入浴後勉強するとしても、睡眠時間
    確保(7.5時間程度)を考えると、家庭学習はせいぜい3時間程度であり、
    授業で出された課題と復習で終わり(特に理系科目が!)、428などの自習部分は遅々として進まず・・・。
    朝も5時半起きで時間確保に努めておりますが、朝弱いのと7時ごろ出発とのことで中々・・・。

    朝から講習のケースで、時間の使い方など、皆様どのようにされておられますか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す