最終更新:

15
Comment

【4953114】春期講習を終えて

投稿者: は   (ID:82z0N/WZj8M) 投稿日時:2018年 04月 05日 19:28

去年から家庭教師をやり今年から受験のため日能研を通わせてる新5年娘なのですが、先日入塾をし春期講習を初めて受けテストをやったのですが、結果を見たら散々でした。評価が総合で3で総合点も平均以下です。算数にいたっては20点でした。テストの前日に家庭教師をいれて教えてもらったはずなのに算数がまったくできていませんでした。
テストが終わった日も算数の出来の悪さに愕然とし酷く怒ってしまったのですがこのままやっててついていけるのかと不安です。
家庭教師もつけているのに最初にこんな成績がよくなく伸びることはあるんでしょうか?
受験自体諦めた方がいいでしょうか?
また学校の成績はいい方なので余計にショックです。
本人は低い点数をとり悔しがっていますが、ポジティブな子なのであまり気にしていません。しかし私が気にしています。
色々調べて経験者の親御さんの意見聞きたくここに辿り着きました。よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4953148】 投稿者: 大丈夫  (ID:NIa4a8KIwkA) 投稿日時:2018年 04月 05日 20:01

    焦らないでください。まだ中学受験の特殊な勉強を始めたばかりですよね。
    まだカルチャーショックの段階です。国語の記述は文字数多いし、五年なら算数は特殊算が難しくなる頃です。
    うちの息子は四年の秋に早稲アカに入りましたが慣れるまでに3,4か月かかりました。春期講習の理解度は確認していましたか?私は自分で教えましたが家庭教師だと、90分位なら平日塾以外毎日入れないと追い付かない位難しいです。
    まだまだ、伸び代は未知数です。

  2. 【4953169】 投稿者: 慣れるのに3~6カ月かかるのでは  (ID:4.kvQhAXWmA) 投稿日時:2018年 04月 05日 20:14

    どうしても気にしてしまいますよね。

    我が家は上の娘も下の娘も、入塾後半年過ぎたあたりからようやく成績が安定し始めました。低学年のうちから受験をそこそこ意識して多少は対策してきていたので、入塾当初は思いのほか偏差値が低くてやきもきしたものです。

    通塾開始後の4年生の期間ですが、4年生とはいえ普段の授業や宿題、テスト直しでかなりの密度の学習をしてきています。塾の先生からも、とにかく算数だけはしっかりやってくださいと言われてなんとかついてきました。我が家は間違えた問題は日をおいて解きなおしを3回はしています。家庭教師のみですと、もしかすると演習量が不足していたというようなことは無かったでしょうか。

    とにかく塾のテキストとテスト直しを徹底的にやることで成績は伸びると思いますよ。他の参考書や問題集に手を出している余裕などありませんでした。

    あと、絶対に怒ってはいけませんよ。お嬢様が勉強嫌いになってしまいますから。

  3. 【4953198】 投稿者: は  (ID:82z0N/WZj8M) 投稿日時:2018年 04月 05日 20:37

    コメントありがとうございます。
    お忙しい中本当に感謝します。

    はい、受験勉強をし始めたのは本当に春期講習が初めてです。本人も学校とは違く授業がすごいスピードで大変と言っていました。春期講習中は帰ってきたら復習はさせていたつもりでした。つもりがいけないですよね…。テスト当日にノートを見てみたら宿題もやっていなく、なんだかノートをとるのに一生懸命なノートでした。私が一緒にやると怒ったりしてしまうので、家庭教師は120分やっています。家庭教師の先生は終わった時に算数は1時間ほどやりましたけどまだ6割です。と言っていました。 正直初めてな事だらけでなにをやってあげたらいいのか全然わかりません。
    けどまだ未知数と言っていただき、ほっとしました。
    ありがとうございました。

  4. 【4953215】 投稿者: は  (ID:82z0N/WZj8M) 投稿日時:2018年 04月 05日 20:51

    コメントありがとうございます。
    お忙しい中本当に感謝しております。

    はい。この先大丈夫なのかと本当に不安です。
    そうなんですよね。やる事がいきなり増えなにをやるのか私も戸惑っています。
    お嬢様も半年ぐらい慣れるまでにかかったのですね。
    我が家はその日に教えてもらった事をノートを見ながら復習しているだけでした。他に習い事もやっており可哀想と思い短い時間でした。
    塾のテキスト、テスト直しを徹底的にですね。
    勉強時間はどのくらいやっていますか?
    質問ばかりですいません。
    怒ってしまったのは本当に反省しています。マイナスしか生まれないのでこれからは気をつけたいです。

    アドバイス本当にありがとうございました。

  5. 【4953756】 投稿者: ご参考になれば…  (ID:pdWpBNMryVs) 投稿日時:2018年 04月 06日 10:49

     娘が3年前、息子が今年中学受験しました。

     日能研ではありませんでしたが、娘は5年の夏期講習前に入塾試験を受け、偏差値は総合で36、算数に至っては30でした。その後徹底したのは計算問題の正確さ(後に速さも)と、文章題の解答へのプロセスをしっかり自分の頭で考える習慣をつけることでした。逆に厳禁したのが、解法パターンの暗記。一時的には成績が上がっても、6年になるとそれでは対応できない問題が続出し、成績が振るわなくなるからです。息子もこの方針を徹底させましたが、決して算数小僧ではないのに、算数ができる子と互角にほぼ互角に勝負できていました。

     塾のない日は必ず2時間算数に取り組みましたが、成績が上昇するまでに時間はかかりました。計算や小問集合がなんとかなるようになったのは、5年の冬。サピックスの模試で偏差値57に到達したのが、6年の12月でした。精神的には「本当に受験まで間に合うのか…」と不安でしたが、その間に比較的得意だった社会と理科を磨き、総合点で帳尻を合わせていました。算数の先生は「地道に努力を続けている子は最後の最後まで伸びます。要は2月1日にできるようになっていればいいのですから」とおっしゃっていました。第一志望は残念でしたが、日能研の偏差値でいうと、60台前半の第二志望に現在通学しており、勉強に部活に(後者の方が優先ですが)楽しくやっているようです。

     女の子は難しいです。「自分でやる」といって、ノートも見せないし、テキスト整理も一人でやっていましたが、自分に都合の悪いものは隠すものです。悲惨な算数の小テスト、惨憺たる国語の記述問題の答案…机の引き出しから、大量に“発掘”されました。

     6年生になって決めたことは、「どんなに結果が悪くてもテストと国語の授業でのノートは親に見せること」でした。その代わり、点数については必要以上にとやかく言わない、というのを条件にしました。爆発寸前、怒り心頭、さまざまな感情を押し殺していましたが、娘との約束は必死に守りました。

     成績は山あり谷ありでしたが、地道にコツコツと親が感情をぶつけない(かなりきついです)ことが大切。親自ら問題を解いてみると、大変さが分ります。まとまりなくつらつらと書いてしまいましたが、ご参考になれば幸いです。

     

     

  6. 【4953776】 投稿者: は  (ID:AdDZfjoVvcQ) 投稿日時:2018年 04月 06日 11:17

    コメントありがとうございます。
    お忙しい中感謝しております。

    うちの娘は計算問題では慌ててやることが多くミスが多いです。文章問題も本当に苦手です。
    計算問題の正確さ文章問題の解答のプロセスを自分の頭で考える。すごく参考になります。
    やはり算数をメインに勉強なさっていましたか?
    国語、算数、理科、社会とたくさんあり全てやるのかどうしようか考えています。

    偏差値60代前半すごいです!娘には夢のような偏差値です。
    地道に努力ですよね。家族ではわたしだけなんだか焦ってしまいます。

    はい、娘はノートを見せなかったです。最後に見たらなにが書いてあるかよくわからないぐらいでした。
    やっぱりノートチェック、テストチェックは必ず必要ですね。テストの点数に怒らない。これが大事と教えてくださりありがとうございます。
    受験まで一喜一憂なにがあるかわからないけど見守る事が大切ですね。

    参考になるご意見本当にありがとうございました。

  7. 【4953780】 投稿者: は  (ID:AdDZfjoVvcQ) 投稿日時:2018年 04月 06日 11:19

    度々すいません。

    解法パターンの暗記が厳禁!大変参考になりました。
    家庭教師にも聞きながら気をつけて見ていきます!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す