最終更新:

14
Comment

【5171450】中学受験生の勉強時間

投稿者: Miyoko   (ID:zESPX1xI8WE) 投稿日時:2018年 11月 02日 12:59

中学受験初心者です。よろしくお願いします。
子供は小学4年生。
大手の塾も通い始めて一カ月しかたっておらず、面談とかもまだありません。
子供は、それなりに成績はでており、塾中順位も一ケタ代で、志望校の偏差値も今のところ射程圏内、成績もまだまだ上がり調子(始まったばかりなので、当たり前ですが・・・。)、塾はとても楽しく、滑り出しは順調といったところではないかと思います。

ところで、合格体験記を見ると、皆さん恐ろしく勉強している様なのですが、
本当なのですか?
小学生の「努力している」勉強時間とはいったいどれくらいなのでしょうか?
「10時間勉強した。」などと書いていますが、それは一週間で?一日で?ひと月で?学校を含める?塾の時間が入っている?
ちなみにうちの子の家庭勉強時間を測定したら、1週間で3~4時間でした。
(学校の宿題の時間を含める。)
これは、中学受験をする小学4年生として多いのか?少ないのか?
5年生、6年生になったら、どのくらい増やしていかなければならないのか、
さっぱりわかりません。

私は、高校受験、大学受験は経験しています。
大学受験の追い込みの時は、かなり勉強しました。
睡眠2,3時間で、風呂も入る暇もなく必死!!!
一日10時間の家庭勉強と言ったら、そんな感じですよね?
小学生の勉強時間は一般的にはどうなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5171864】 投稿者: 学習時間  (ID:AFf66zw4RuI) 投稿日時:2018年 11月 02日 18:42

    10時間というのは、6年生の夏休みなどの塾も学校もない日の1日の家庭学習時間、または、学校のない日の塾と家庭学習を合わせた時間だと思います。最盛期の家でやる一週間の学習時間はもしかしたらそのくらいかもしれませんが、塾滞在時間が増えたために以前より減った時間を、こんなに勉強しました!って書くとは思えません。
    お書きになった大学受験の追い込み時期は、計算上1日に20時間近くになりませんか?その半分くらいです。小学生なので睡眠も食事も入浴も大事だし、気分転換の時間も絶対に必要ですから。

    うちの塾で言われた受験に向けた家庭学習(課題や復習)にかける時間の目安は、毎日の計算以外に4年で週6時間、5年で週9時間だそうです。毎日の計算と学校の宿題を加えると、4年生なら週8時間程度、5年生なら週11時間程度といったところでしょうか。

    小学校からやるように言われている学習時間が6年生は1日1時間で週7時間、4年生でも1日40分なので4時間40分です。(宿題を含む)4年生はそれより1日30分程度増えただけですから、どう考えても小学生からやりすぎとは思えません。塾も週2回で、習い事の範囲です。6年生は塾が回数も増え時間も長くなり、習い事の範囲を超えますが、スポーツの選手コース、ピアノのコンクール組、すごい練習量ですが、小学生から無理させたら伸びなくなると思いますか?きちんと考えて指導されているはずで、勉強も同じように考えたら良いと思います。

    受験の学習は学年が上がるごとに負荷が3倍だそうですので、全ての習い事をそのまま継続したら、精神的身体的にきつすぎるのではないかと思います。(大学受験生なら心も体もほとんど出来上がっているから無理も効くでしょうが、小学生ですから。無理のないようストップかけるのは親の役目だと思います)

  2. 【5176021】 投稿者: スレ主です。  (ID:zESPX1xI8WE) 投稿日時:2018年 11月 05日 21:25

    皆さま、具体的に教えていただきありがとうございました。
    なんとなく分かりました。
    ただ、日能研の宿題ですが、うちの教室は大体授業内で終わってしまうため、家でやることがあまりないみたいです。
    恐らく、教室によって違うのだと思います。
    だから、家では他の問題集をやっていることが多いです。
    学年が上がると塾の拘束時間が何倍にもなるのですね。
    制限できる習い事を考えて、無理なく勉強できる時間を確保できればと思います。ありがとうございました。

  3. 【5189743】 投稿者: ななこ  (ID:YMMwyz1X4xs) 投稿日時:2018年 11月 15日 16:10

    現在中学受験を経験の中1の娘がいます。
    うちの娘は、小4から塾に通い、一日で、塾だけの家庭勉強を考えると、2時間ぐらいです。小6になれば6時間くらいで大丈夫です

  4. 【5189795】 投稿者: スレ主です。  (ID:zESPX1xI8WE) 投稿日時:2018年 11月 15日 17:09

    なるほど具体的に教えて下さりありがとうございます。
    現在算数の栄冠20分、国語の栄冠60分、理科の栄冠15分、社会の栄冠20分くらいかかっています。それだけで、2時間弱かかってますね。
    それ以外は、テストの見直しや、漢字で1週間で1時間ほどかかってしまいます。さらに学校の宿題や他の問題集を入れて、やはり4時間は勉強しています。
    塾の勉強が全部で2時間は非常に優秀なお子さんですね。
    ・・・大体皆さんそれくらいなのでしょうか。
    6年で、6時間くらいに増えるのでしたら、うちだったら、やはり10時間くらい必要かもしれません。う~ん。習い事8個も続けられるか、微妙な感じですね。今後のスケージュールにつき、子供とよく相談していきたいと思います。
    ありがとうございました。

  5. 【5190276】 投稿者: スレ主  (ID:cAZJ.mXqv2U) 投稿日時:2018年 11月 15日 23:20

    塾のお勉強が1日だけ、2時間で終了でしたら、他の日は、どのような学習をされていましたか?
    学校の宿題だけ?もしくは、勉強以外のことをされていましたか?
    もし、差し支えなければ、教えて下さい。

  6. 【5191112】 投稿者: それぞれ  (ID:tdlYBPH5b/Y) 投稿日時:2018年 11月 16日 16:59

    こどもによって差があると思いますが、現在中学生(難関校)の上の子は、家では学校の宿題、塾で宿題が出ていれば宿題、後は過去問程度しかやりませんでした。
    栄冠も全くやらずに終わりました。
    習い事は夏休み終了までやっていました。
    下の子は現在受験生ですが、やはり習い事は夏休みまで。
    同様に現在は学校の宿題と過去問だけです。
    塾の宿題は前期までは出ましたが少量でしたし、後期は出ません。
    5年生から通塾していますが、栄冠は算数だけ、漢字が苦手なので計算と漢字の漢字だけやっていました。
    理社は出来ない単元で復習的に栄冠をチェックすることもありましたが、ほどんどやりませんでした。
    子ども達は量をこなせないので、無理矢理やらせるより、少しを確実にが良かったと思います。

  7. 【5194536】 投稿者: スレ主です。  (ID:zESPX1xI8WE) 投稿日時:2018年 11月 19日 11:26

    皆さまありがとうございました。
    4年生は大体1週間で4時間の勉強は、平均的だと分かりました。安心しました。
    無理をせず、続けていきたいと思います。
    また、学年が上がると、家庭勉強の時間はあまり変わらず、塾の拘束時間が増えることが分かりました。習い事が負担になってきたら、少しずつ整理できるように、今から準備していきたいと思います。
    子供も、受験直前の6年生の12月のコンクールはやめようと決心できたみたいです。
    またよろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す