最終更新:

1327
Comment

【5303259】2019年度4年生の部屋

投稿者: さくらさくら   (ID:azAEzq9ldDs) 投稿日時:2019年 02月 08日 11:08

新4年生が始まりました。
娘の校舎では3年次と比べて2.5倍の生徒数になり、クラスも複数へ。
中学受験に向けて本格始動ですね。いろいろ情報交換できれば幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 29 / 166

  1. 【5408876】 投稿者: さくらさくら  (ID:azAEzq9ldDs) 投稿日時:2019年 04月 22日 18:24

    うちも応用問題全く解けてません。時間全く足りてません。応用は算数国語ともにギリギリ2ケタ点数です。
    でも、基本問題重視作戦でしっかり解いて9割取ってるので、2科目共通判定は9がついてるのですよね。。。このままでは難関受験は戦えませんが、目先のクラス落ちしないための必勝法!(って安心してたら駄目ですよね)

    もちろん家で、辿り着かなかった応用問題は解き直ししてもらってますが、
    うちの子はマイペースすぎて、スピードアップしてくれません。
    これからの経験で解決してくれるのを祈ってます。

  2. 【5409141】 投稿者: 子供はよく遊べ  (ID:/qvJZBVzDbY) 投稿日時:2019年 04月 22日 22:26

    春季からで、初の育成テストでした。
    算数の最後の問題の7つ目の形は、答え見てあぁなるほどって思いました(笑)4年で解けるお子さんは相当賢いか、相当訓練されてますね。
    うちの子の成績は全体の中の上、発展受けたメンバーの中の下あたりで、春季とあまり変わらないポジション。この辺りが、今の実力でしょう。

    予習はしていません。授業で分からない問題が毎回2、3問ある感じなのでそれは家で教えますよ〜。本科テキストと栄冠の問題は、テストまでには普通に終わります。やり直し込みで。
    それでも応用問題は点数出ませんね。あまり点数にはこだわらず、なるべく本質的な説明をして、別解を示し、算数はドリルをします。もう少し日本語理解力が育ってくれば成績は上がると思います。まぁ先は長いので、気楽にという感じですね。

    習い事3つで自宅練習もあり、ゲームもしっかりやってます。今は勉強よりもピアノ優先です。本も週2冊くらい読みますし、それでも休日は暇そうですよ。要は時間の使い方ではないでしょうか。

  3. 【5409306】 投稿者: 共通9割応用7割  (ID:vAYj.NY8djk) 投稿日時:2019年 04月 23日 04:57

     国語については、学校の宿題のみで入塾。ずっと偏差値65程度はとれています。おすすめはひたすら読むことです。好きなジャンルから始めて1日1冊は読みます。そうすることで土台が違ってきます。時間が足りないことや文章の意味が取れないことはまずないみたいです。受験テクニックは6年ぐらいからで十分じゃないかと。

  4. 【5409357】 投稿者: 公開模試  (ID:fjiuioYx3Lc) 投稿日時:2019年 04月 23日 07:29

    4科偏差値60よ来い!!
    四年次の偏差値は気にしなくて良いですと塾は言うが、数値化される以上気になるものだし、それを目標にして勉強するのが王道かとも思う。
    ただ、肝心の公開模試対策があってないようなものなので、結局、育テの直し程度しか出来てないのね。。
    高偏差値の子達は、予習シリーズやその他教材をガリガリやっているようだけど、日々のカリキュラムの定着が手一杯でそこまでまわらないんだよね。
    これが偏差値60辺りに立ちはだかる壁、出来る子と出来ない子の差なんだろうけど。

  5. 【5409407】 投稿者: panda  (ID:ZXRFNjWTz0.) 投稿日時:2019年 04月 23日 08:20

    国語に関しては、センスもある。
    センスがあれば、普通に読んでいれば大した勉強量でなくても高得点は常に取れる。いくら読み込んでもセンスがなければ、点は取れない。理解できる理論でテクニックを学ぶしかないと思う。
    私は前者、子供は後者。教えるのは大変だが、そのコツを時折先生に聞いては学んでいる感じ。

  6. 【5409463】 投稿者: 国語  (ID:vyvcbaFSIN.) 投稿日時:2019年 04月 23日 09:08

    皆さん、共通は8割、9割取れているのですね。
    やはり、うちはダメダメですね。
    元々勉強嫌いなので無理させたくはないのと、塾のカリキュラムが忙しくなるまでは、存分にスポーツをさせたいので、平日は習い事、土日は少年団で試合や練習…隙間時間に解き直しをさせる程度です。
    予科の頃、本当に国語がよく点を取れていたので完全に油断していました。
    活字に慣れていないので、読むスピードが遅く、問題を理解するのも遅いのだと思います。
    今まで通り、宿題と解き直しはしっかり、あと、たくさん読書をさせようと思います。

    育テが悪く、すっかり自信をなくしているので、少しでも点を取れるよう、国語の栄冠は何度も音読していきます。

  7. 【5409502】 投稿者: 国語がんばれ  (ID:fIFtaL/eTMU) 投稿日時:2019年 04月 23日 09:37

    皆さんの意見、参考になります。
    我が家は基本クラスで、上のクラスを目指していますが、なかなか伸び悩み中です。優秀なお子さんは、いろいろな面で要領が良いのでしょうね。

    国語センス全くなしなので、他の教科の記述がなかなか書けず、、白紙ではなく、書いている内容が、いろいろ足りないです。(笑)

    音読とママの質問、大変ですが、やってみたいなと思います。あとは、先生に聞き込みに行くのは、良いですね。受け身でなく自分から、どんどん動くようになって欲しいです。

  8. 【5409599】 投稿者: 理数女子  (ID:QsLPQecXVvY) 投稿日時:2019年 04月 23日 10:51

    個別相談にて。
    算数と理科は評価10・9。
    国語が5~7をウロウロ。
    どうしたものかと相談したところ、国語はねぇ、ん~、難しいんですよね~、ゴニョゴニョ、、、
    算数が良くできているので心配することはないですよと、見当違いな回答を頂いたところで席を立ちましたが、国語力は塾ではどうにもならないということが分かっただけでも成果でしたね。
    でも、国語が出来ないと、高学年になれば、それ以外の教科もずるずる成績が下がってきますよね。。。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す