最終更新:

1327
Comment

【5303259】2019年度4年生の部屋

投稿者: さくらさくら   (ID:azAEzq9ldDs) 投稿日時:2019年 02月 08日 11:08

新4年生が始まりました。
娘の校舎では3年次と比べて2.5倍の生徒数になり、クラスも複数へ。
中学受験に向けて本格始動ですね。いろいろ情報交換できれば幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 93 / 166

  1. 【5559756】 投稿者: ななこ  (ID:qKQwSElvALY) 投稿日時:2019年 09月 05日 08:28

    うちにも国語苦手男子がいます。
    中学生の娘がいますが、こちらは国語得意。
    本人いわく、「適当にそれっぽい答えを書くのが得意」だそうです。
    同じ環境で育ってても、得手不得手は違いますね。
    息子の国語を底上げすべく、選択肢を選ぶコツを教えたりもするのですが、
    毎回、「これだけは違う!」という選択肢を選んできて、ガックリします。
    あと2年間、コツコツやっていきます。

  2. 【5559770】 投稿者: 国語力は大切  (ID:z.OeA97dBtI) 投稿日時:2019年 09月 05日 08:35

    我が家の息子も、国語が苦手で、今回の公開テストで、国語と、問題文が多かった理科が、全くダメでした。国語力の大切さを、実感しました。本を読みなさい、と言ってもなかなか動きませんね、、、しばらくは面倒でも、親が一緒に読んで、面白さを共有してあげないといけないかも、と思いました。親も重い腰を上げなければ、、、、宮沢賢治の絵本もありますし、親も楽しめる本から、始めてみてはいかがでしょう?親子で読書、自分も、やってみます。書き込みを見て、気付かせて頂きました、本当にありがたいです。

  3. 【5559856】 投稿者: さくらさくら  (ID:aIEXoFKyupc) 投稿日時:2019年 09月 05日 09:55

    >創作意欲が強く、自分ワールドに入りがちで、問題を好きなように解釈するところや、思い込みで問題を勘違いするところも見受けられます。

    お子様、創作意欲が強いなら、自分で物語や絵本を作らせてみるとかどうでしょう。もしくは好きな物語の続きを作らせてみるとか。
    登場人物の立場になって考えること・長文を書くこと・想像力が鍛えられると思います。読書感想文を書くのとは違って、創作意欲があるならば楽しいと思います。
    (自称作家である母の影響を受けて、私自身が昔やってました。)


    ちなみに、うちにも国語苦手女子がおります。創作意欲は皆無なので、うらやましいです。ここでいただいたアドバイス
    ・女子児童向け小説をよむ
    ・ドラえもん小説をよむ
    ・子供新聞
    等も実行しましたが、好奇心はあるので最初はやりますが、継続は難しく、読書は月に1冊で少ないです。日能研テストでも国語は平均取れればOK!くらいのハードルで、我が家はこのままコツコツ進めていきます。
    漢字だけは毎日少しずつやってます。

    お子様に向いてる方法が見つかればよいですね!

  4. 【5560023】 投稿者: おにぎり  (ID:Id7s66WEkiw) 投稿日時:2019年 09月 05日 12:52

    早速のご回答ありがとうございます!
    そうですね、ドリルよりもまずは塾のテキストですね。私が本を読む姿をみせるのも大切ですね。

    実は私も小学生の頃は本を全然読みませんでした。
    図書館司書の母を持ち、幼いころはたくさんの絵本に親しみました。が、読書は高校生になるくらいからやっと好きになったのです。それでもなぜか国語が苦手ではなく、作文も得意な方でした。たまに娘のお友達でも、読書が好きではなくても国語が得意な子がいます。
    このことを考えると、国語力を上げるのには何がいいのか良く分からなくなってしまいます。
    でも今現在、読書量は明らかに少ないので週末に早速図書館へ行って2人で楽しもうと思いました。
    ありがとうございました!

  5. 【5560239】 投稿者: おにぎり  (ID:Id7s66WEkiw) 投稿日時:2019年 09月 05日 17:00

    すみません、皆様のご回答を全て読む前に投稿してしまいました!

    同じ国語苦手女子男子のお話も聞けて良かったです。
    そうですね、物語を作らせてみるのもとてもいいですね!興味のあることであれば集中できるタイプなので、ぜひやってみたいと思います。

    皆様、たくさんのアドバイスありがとうございました。また悩んだら投稿させていただきます。
    よろしくお願いいたします。

  6. 【5560471】 投稿者: 匿名  (ID:g/1z8JcG7cw) 投稿日時:2019年 09月 05日 21:21

    我が子は国語も読書も大好き、得意です。

    図書館は今は多忙で本人が頻繁に通うのは大変なため、私が日中かりてきます。
    うちの地域は図書館の本はネット予約できます。
    子供のリクエストや親の読ませたい本を週に20冊ほどかります。全部読まなくていいから、のスタンスで。
    日能研のテストなどで出てくる話があると、勉強にやる気が入りますよ。

  7. 【5564322】 投稿者: りんご  (ID:nj4Ne8FdZg2) 投稿日時:2019年 09月 09日 10:21

    うちの夫は、国語大嫌いでも、最難関の中学に入りました。テストと国語力は、少し違うかもしれません。
    テストという意味では、やはりテスト慣れをしたほうが、コツがつかみやすいかなと思います。特に論説文は大体ここに言いたいことが書いてあるだろうということも決まりがあるので、理数系でも論理的に解くことができるようになると思います。

    うちの娘は本の虫です。
    どこでも本を持っていき、旅行中も隙間時間に読みあさり、
    妹が暇してても、無視して空気読めない感じです。

    でも、帰国幼稚園児だったので、
    年長で自分だけ字が書けないといって悩んでいたくらい
    最初はレベルが低かったので、私も本好きになってもらいたいと
    思い、いろいろ考えました。

    1,2年ではこれをしました。
    1図書館へ行きたいときに連れていく。読み聞かせの会に毎回参加する
    2ゾロリや、まじょ子のサイン会に行く
    3全部ひらがなの伝記や世界の名作シリーズがあるので、
    なるべく漫画チックな絵のものを選び与える
    4学校でも世界の伝記シリーズの漫画のものを勝手に読みだす。
    5↑読みだしたので、マジックツリーハウスを教える
    6その後、チャーリーとチョコレート工場の映画をみせて、
    原作のロアルドダールの本に興味を持たせる。
    4二年の終わりにはサバイバルシリーズを私が大人買いする。
    歴史と理科とどっちが楽しかったか?と聞いたら歴史と答えたので
    歴史に集中することを決める。

    3年
    3ねこねこ日本史を大人買いする。
    その後、誰が好きかと聞き、
    合戦関ヶ原!など青い鳥文庫の漫画チックなイラストの小説を大人買いする。
    休みの日は現地ボランティアを必ずつけ、城や合戦場へいきまくる。

    4年 坊ちゃん、坂の上の雲、永遠の〇を読みハマったので、
    現地にいく。

    ※とにかく現地に行き、ボランティアさんに説明してもらうこと
    映画をみることを大事にしてます。

    もし、サバイバルの時点で理科の方が好きと言ったら、
    そっち系の水族館やら博物館、実物をみたり、現地にいったり、
    人体のイベントなども沢山あるので、
    そっちに時間を費やしていたと思います。

    もうここまでこれば大人の本も読めるようになったので
    そこまでのアシストはいらないかなと思っています。

    今は地理にハマっているので、北海道や、南西諸島や日本海の気候を
    感じさせてあげたいですね。
    今はNHKforschoolを観て、北海道はどうして食材が豊富なのかとか
    アイヌの人の歴史を興味を持ちだしたので、旅行を検討中です。
    そしたら、帰ってきたら屯田兵の歴史など自分で本を借りてくるのでは
    ないだろうかな、と思います。北の国からも時間があればみせてもよいですよね。

    そんな感じで興味を持たせるようにアシストしてます。

    次女は1年生、公文ではD教材 私が図書館にあまりいかなくなったので
    本は長女よりは読まないけど、人並みに読みます。

    で気に入ってるのは、学研の毎月500円で本が読み放題のサイトです。
    姉も塾の宿題があり、私にも、相手にしてもらえず、暇なので
    本があまり好きではないにせよ、数としてはそれで
    相当量読んだのではないかな。

    もしよければ、いろいろお試しください。

  8. 【5564440】 投稿者: ハウツー本  (ID:6bTuUSxx.Dw) 投稿日時:2019年 09月 09日 12:41

    金子香代子さんの「最速の国語読解力」という本
    目新しいことは書いてありませんが、伴走する親が頭に入れとくといいなぁと思うようなことが、分かりやすくまとまってます

    おすすめです

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す