最終更新:

1216
Comment

【5308161】2019年度☆6年生Mの部屋

投稿者: 合格てぬぐい   (ID:xkgbwt/.X9s) 投稿日時:2019年 02月 10日 21:27

いよいよ受験学年となりました。
ここから更に力を蓄え、満開の桜を咲かせましょう!
有意義な情報交換の場となりますように。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 9 / 153

  1. 【5329524】 投稿者: そうなのですか  (ID:/DAWayRcwlA) 投稿日時:2019年 02月 22日 20:10

    それはどういった理由からなのでしょうか。

  2. 【5329612】 投稿者: 数年前  (ID:mi.4RJnoK9k) 投稿日時:2019年 02月 22日 21:16

    学年が違うだけじゃ…ないでしょうか。
    同じ学年でも、日能研から転塾しなくても結果は同じだったんじゃないでしょうか。
    個人的には、少数でも日能研で学び、サピの学校別で立ち位置確認して、受かる方が良いように思います。
    日能研でもいるのでしょうが、サピの方もNN参加、家庭教師付きなど掛け持ち多いイメージです。
    お子さんも優秀なので、臨機応変に対応して、どこでもこなすのでしょうが、無駄が多くなるように思います。
    最後まで、Nバッグを背負って合格を勝ち取り、1年後に先輩として壮行会に行って欲しいです。

    日能研 愛…溢れすぎか…
    まぁ、数年経っても感謝しかなく、Nバッグ見ると勝手に応援しちゃいます。

  3. 【5329693】 投稿者: そういえばNバッグ  (ID:WLaCIspI4.6) 投稿日時:2019年 02月 22日 22:12

    Nバッグ、結局申込書すらいただけなかったな。。
    あれはみなさん最初に購入するのですよね?
    成績は教場ではトップでしたが途中入塾だったからでしょうか。

    横からすいません。。

  4. 【5333831】 投稿者: 日特  (ID:/DAWayRcwlA) 投稿日時:2019年 02月 25日 20:45

    皆様は日特は取られていますか?
    子供と同じクラスのお子さんで、日特を取っていないお子さんがいるそうで・・・。
    我が家は初めての受験なのもあり、塾に言われるがままです。
    後期日特はさすがに受けたほうが良いかとは思いますが、前期の日特は正直受けなくても良いのではないかと最近悩んでいます。
    というのも、子供がだいぶ疲れているようで・・・。
    時間割的に、日特のあとに育成テストなので、どうにも集中力がもたないようです。
    Mだと日特のあとに育成テストという流れなのでしょうか?

  5. 【5333889】 投稿者: 漢字苦手TM  (ID:AWxbs.A4BMg) 投稿日時:2019年 02月 25日 21:36

    マスター選抜ですが、こちらでは上位2組が午前授業の午後テスト、下位2組が午前テスト午後授業のようです。我が子も午後テストはミスが増える感じはしますが、これも経験かと思っています。午後入試もするかもしれませんし。
    日特は、休みたい時は休ませるつもりで取りました。しかし入試問題丸ごとを集中して解いてくるのは家だとしづらいので、子どももけっこう気に入っているようです。(TMでもやっていますが…) 家でもしっかり勉強できる子なので、日特はいらないかと思っていましたが、案外良かったです(笑) それでも休みたいときは休もう、と子どもには言ってあります。
    日特は、うちは今のところ良かったと思っていますが、子どもに負担が大きければ、無理して取るのは逆効果な気がします。先生と相談なさるなら、日特を取るか取らないかではなく、通常授業、宿題、テスト直し、日特の優先順位はどうか、という相談の方が良いかもしれません。

  6. 【5334413】 投稿者: 日特  (ID:/DAWayRcwlA) 投稿日時:2019年 02月 26日 09:53

    なるほど。
    日特を取るか取らないか、ということしか頭にありませんでしたが、優先順位について先生にご相談してみるのが良さそうですね。
    また、無理をせずにあまりにも負担になっている時にはお休みしてしまうのも手かもしれませんね。
    日特→テストという流れにそのうち慣れる日はくるのでしょうか・・・。
    公開模試の日に日特がないのが救いです。

  7. 【5334452】 投稿者: N生保護者  (ID:k43gSASkc5Q) 投稿日時:2019年 02月 26日 10:24

    Mの生徒のみなさん難関校の合格者人数をみて転塾しないでください。そもそも、日能研から難関校を受験する人数はSと比べて少ないのですから。校舎によっては貼り出されている所もあると思いますが「桜蔭受験者の合格率は60.8%」です。Sより高いんじゃないですか?数年前の広告で見ましたがWは40%代だったと思いますよ。前期の日特は校舎が遠ければ受けなくてもいいと思いますよ。どっと疲れます。日曜日は宿題をやる時間に当てていいと思います。ただ、宿題をやって自分で採点して終わりにしないでください。それは勉強ではなく作業です。わからない問題は繰り返しやって、それでも解らなければ先生やピアサポーターの方に質問しましょう。受付の壁に「質問大歓迎」と書いてある校舎を見て感動しました。せっかく日能研に通っているなら恥ずかしくても質問しましょう。六年生はテレビを観る時間はありませんよ。(東大王などのクイズ番組はいいと思います)夜10時には寝ましょう。ディズニーランドに行くのは受験が終わってからです。あっという間に2/1が来ますよ。R4は受験当日あまり関係ありません。本番で本気出せた者勝ちです。

  8. 【5334691】 投稿者: N  (ID:/DAWayRcwlA) 投稿日時:2019年 02月 26日 13:21

    転塾は考えていません。
    子供は日能研が大好きで、私も子供には日能研が合っていると感じます。
    合格実績について、他と比べて日能研が芳しくないとも思いません。
    テレビを見る時間も、友達と遊ぶ時間もないですがあと1年弱です。
    走り抜きたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す