最終更新:

1216
Comment

【5308161】2019年度☆6年生Mの部屋

投稿者: 合格てぬぐい   (ID:xkgbwt/.X9s) 投稿日時:2019年 02月 10日 21:27

いよいよ受験学年となりました。
ここから更に力を蓄え、満開の桜を咲かせましょう!
有意義な情報交換の場となりますように。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 43 / 153

  1. 【5412663】 投稿者: 息切れしてます。  (ID:/DAWayRcwlA) 投稿日時:2019年 04月 25日 23:13

    マジですか(゚д゚lll)
    銀本、聞いたことがあります、そう言えば・・・。
    それを背負って、座れる可能性も少ない電車で1時間とか本当に泣けてきます。
    本当に最寄りの校舎で開催してくれないかしら。
    エルエルビーンのリュックでタイヤ付きのものがあって、リュックとしても使えるけれどもスーツケースのように転がして運べるという代物があるのですが、それを買おうか本気で考えてしまいます。
    今までの先輩方もそこまでして受験をしてきたと思うと本当に頭が下がる思いです。

  2. 【5412674】 投稿者: 銀本の使い道  (ID:4nPbU.tdx/Q) 投稿日時:2019年 04月 25日 23:17

    うちは銀本は家で全く使いませんでした。というか、使い道がよくわからなかった。

    志望校の過去問は別に購入しているし、受ける予定のない学校の過去問を銀本で解いている余裕は一切なかったなあ。解説も付いてないし。

  3. 【5413324】 投稿者: 後期日特のテキスト  (ID:.MKwP5xM6cA) 投稿日時:2019年 04月 26日 17:17

    我が子が通った志望校の日特では、銀色のテキストは
    使わずに薄いテキストを使用していました。
    平日の授業の日の方が重かった記憶があります。

  4. 【5413336】 投稿者: 後期日特の場所  (ID:MAUsknTGn.A) 投稿日時:2019年 04月 26日 17:39

    難関校さま
    難関校でしたら広範囲で場所を分けているとのこと。
    もし昨年や一昨年など、最近の後期日特の場所をご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
    女子学院志望なのですが、巣鴨に毎週通うのは遠いのです…

  5. 【5413357】 投稿者: そうですね  (ID:nUzhbfPovug) 投稿日時:2019年 04月 26日 18:09

    終了組です。
    銀本は、後期日特に持って行って使った記憶しかなく、持ってきてねと言われた日もプリントもらってそれをやったとか…無駄にNバッグをパンパンにしてた我が子を思い出します。

    志望校対策として、日特の授業や校舎の先生からこの学校のこの問題に取り組むと良いと言われたこともありますが、問題と解答・解説も6年になると過去数年分ダウンロードできますしね。(余談ですが、四谷大塚の過去問データベースは問題用紙と解答用紙をコピーして掲載していたので、余白などわかりやすくて活用してました。)

    志望校に限ると一年前の問題だけでなく、数年分過去問必要で赤本買います氏、ブックオフとかで更に古い年度も銀本ではなく赤本を手に入れちゃいますしね。
    我が子は新しい教材をもらうとテンション上がっていたので、よしとしました。(ほぼやってないのにやった感は出てました…)
    受験終了時にテキスト積み上げる時の嵩上げにはなりますかね…(これも記念…)

  6. 【5413396】 投稿者: 本部系女子。  (ID:AcaNJektlus) 投稿日時:2019年 04月 26日 18:55

    我が子もJG志望ですが、今年度もJG日特は巣鴨校だと思いますよ。
    我が家からも1時間弱ですが、本人すでに通う気満々です。

  7. 【5413432】 投稿者: ラストスパートの方法  (ID:OyAMOsaChTk) 投稿日時:2019年 04月 26日 19:20

    後期日特について、少なくとも昨年度のJG日特は巣鴨だけだったと思いますよ。複数箇所に分けて開く学校別日特なんて、あったのでしょうか。

    銀本については、過去問を学校別ではなく、分野別に整理した構成にしてくれたら、どんなに便利だったか、と思います。

    本番1~2カ月前、家で志望校の過去問を解いていると、苦手分野が浮き彫りになります。全分野をやり直す時間はないので、苦手分野だけをつぶしたい。そんなとき、手持ちの日能研のテキストで使い勝手のいいものはありませんでした(私が知らなかっただけかもしれませんが)。

    歴史の「江戸時代」だけやりたい、算数の「割合・比」だけやりたい、といったとき、やはり学校別に過去問が並んだ銀本は使えません(解説もないし)。マイ日能研で分野別の問題シートをダウンロードできますが、いちいち印字するのが面倒で、問題のレベルも基礎ばかりで本番向けではありませんでした。

    というわけで、社会と理科は本番3週間前に急きょ市販の問題集(シグマベスト最高水準問題集)を買って、苦手分野を最終チェック。これで「やれることは全てやった」という精神状態で本番にのぞむことができました。

    なお、マイ日能研では過去の模試や育成テストでの自分の正答率が分野別でわかるので、限られた時間で何を優先して勉強すべきか、ラストスパートの指針を決めるうえで大変役立ちました。これは本当に便利です。

  8. 【5413441】 投稿者: 後期日特の場所  (ID:Mqw8xVq23TE) 投稿日時:2019年 04月 26日 19:33

    本部系女子さま、ラストスパートの方法さま
    そうですか、やはり巣鴨だけですか〜。
    貴重な情報をありがとうございます!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す