最終更新:

1216
Comment

【5308161】2019年度☆6年生Mの部屋

投稿者: 合格てぬぐい   (ID:xkgbwt/.X9s) 投稿日時:2019年 02月 10日 21:27

いよいよ受験学年となりました。
ここから更に力を蓄え、満開の桜を咲かせましょう!
有意義な情報交換の場となりますように。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 129 / 153

  1. 【5575897】 投稿者: 過去問は平等  (ID:QMiOYgyeOgg) 投稿日時:2019年 09月 19日 12:33

    過去問は志願者全てに平等に与えられてる課題。
    この時点で穴がなく、少なくとも志望校のR3を超えているなら、ライバルと同じくらいの年数の過去問をやっておくということは、同じスタートラインに立つという意味で心理的には重要だと思います。
    さらに過去問たくさんやることで出題者の求めることがわかるようになるし、やるだけやったという自信に繋がると思います。

    校舎の先生にとって添削許容量から過去問は多くやる必要ないって言ってる可能性もあり得ます。子ども本人の状況から過去問が不必要と言ってくださっているのかどうかしっかり見極めることが必要だと思います。
    うちは他塾で指示されてる過去問年数が校舎から言われたより多いことを知り、子どもの成績や学習状況もふまえた上で、指示されたより多くの過去問をやらせることにしました。結果的に優先順位の低い塾からの課題を削ることになり、一石二鳥で良かったと思ってます。

    ただでさえ時間のやりくりが重要なこの時期は、いかに個人に合わせて不要なものを削ったり必要なことを足したりできるかが大事だと思います。

  2. 【5575928】 投稿者: 本部系卒親2018  (ID:o1A3CcfweYc) 投稿日時:2019年 09月 19日 13:00

    うちの場合第1志望R4 に余裕があったためか、本人ががんばっているので大丈夫ということになりました。小規模校でスタッフも少なく、ほかのお子さんにかかりきりだった可能性はあります。
    本人の性格も見ていてくださったかもしれめせん。塾寝飛ばしもこの時期から増え、模試弁当忘れなどいろいろやらかしてましたが、「本番でやらかしたときの練習」としゃあしゃあとしていました。結局過去問は第1志望3年分、前受け渋幕1年、ほかゼロと全勝終了後に聞きました…(怖

  3. 【5575957】 投稿者: 漢字苦手TM  (ID:AWxbs.A4BMg) 投稿日時:2019年 09月 19日 13:36

    本部系卒親2018さまのお子さまは、過去問必要ないくらい優秀だったのかもしれませんね。うちもR4には余裕はありますが、過去問解きたがっているところと、突き抜けてできるわけではない、というところで、本部系卒親2018さまのお子さまとは異なるようです。
    日能研の先生は子どものタイプを把握してくださっているようです。

  4. 【5575979】 投稿者: 本部系女子。  (ID:C8dlsH/9EbI) 投稿日時:2019年 09月 19日 13:55

    本当に似ていますね(笑)
    我が子も過去問が一番真剣に取り組んでいる教材に感じます。

    もちろんまだまだ補強しないといけない部分があるのですが、それを深く実感することができたのも志望校の過去問でした。
    また我が子は今月スタートしたばかりですが、過去問を通じてますます第一志望校が好きになりました。こういう効果もありますね。

    確かに先生方は大変な状況になっているようで、国語得意な娘はテストふりかえりノートを国語の先生へ提出した際に、君はもう(出さなくて)いいだろう。と言われたようです。が、記述だけはしぶとく出している状況です。

    過去問演習が苦でなく、かつ、そこから自分に必要な勉強へ繋げることができるなら、その時のその子には過去問演習は合っていると言えるのではないでしょうか。

  5. 【5575997】 投稿者: 学校行事  (ID:qwX9mCeHfi2) 投稿日時:2019年 09月 19日 14:13

    今月末に修学旅行、来月には運動会で、塾や模試を休むことが多くなります。
    いつもより早い時期の修学旅行のような気がするのですが、皆さんのお子さんの学校もこの時期ですか。
    理由があって塾を休めるということにホッとして、何故か気が休めそうな母です。

  6. 【5576018】 投稿者: 過去問と宿題  (ID:m8KIL3LJ18I) 投稿日時:2019年 09月 19日 14:30

    皆様にお伺いしたいのですが、お子様は過去問をこなしつつ、宿題やテストの振り返りも終わっていますか?
    我が子は毎日の宿題と週末のテストの振り返りで一杯一杯で、とても過去問に取り掛かる余裕などありません。
    我が子は皆様ほど優秀ではないのでテスト直し箇所もたくさんあるからなのかもしれませんが、皆さんどうされているんだろうと不思議で仕方ありません。

  7. 【5576104】 投稿者: 過去問重視?日能研の成績?  (ID:F5nG9Y5VbWY) 投稿日時:2019年 09月 19日 15:42

    夏期講習まで日能研のテキストでしっかり基礎を固めることに力を入れました。
    夏期講習の成績は良かったのですが夏期講習が終わった瞬間から楽しみにしていた過去問を解かせると過去問の虜になり家にいる間は過去問ばかり解いていて楽しそうにしているので放っておきました。
    公開模試→実践テスト→育成テストとみるみる下がる我が子の成績に不安になり教室に相談すると過去問ばかりになると日能研の成績が下がるので日能研の勉強もするようにと言われました。
    まだ過去問の方は合格最低点に届いておらず最低点まで2、3問の状態が続いています。
    毎回の授業の振り返り、テストの振り返りは簡単に済ませているのですがこちらに力を入れると過去問の時間が削られてしまうのでどうしたら良いのか悩んでいます。
    やはり合格のためには日能研の成績も気にする必要があるのでしょうか。

  8. 【5576161】 投稿者: 問題なければスルー  (ID:AM7F9NQ.zXw) 投稿日時:2019年 09月 19日 16:46

    本部系の『他校の先生が判定&面談』は、併願校がR4を満たしていれば、チャレンジ校が1〜2校ぐらいあっても
    「大丈夫でしょう。頑張って下さい」
    で終了でした(大笑)。
    仕事を半休した夫が、なんだそれ。状態。
    だからあってもなくても大丈夫ですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す