最終更新:

1216
Comment

【5308161】2019年度☆6年生Mの部屋

投稿者: 合格てぬぐい   (ID:xkgbwt/.X9s) 投稿日時:2019年 02月 10日 21:27

いよいよ受験学年となりました。
ここから更に力を蓄え、満開の桜を咲かせましょう!
有意義な情報交換の場となりますように。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 113 / 153

  1. 【5544727】 投稿者: 部外者  (ID:TJiT85mhclw) 投稿日時:2019年 08月 20日 17:35

    日能研の部外者ですが、我が子曰く、現代文が得意な人は八方美人とのこと。また、いかにも道徳的に良しとする選択肢を選ばないといけない、だんだんわかってきたと高校生の時にボヤいていました。

  2. 【5544748】 投稿者: 本部系女子。  (ID:1SremlMWkzA) 投稿日時:2019年 08月 20日 17:59

    様々な時代背景の本(コミック含む)を読んだり、ニュースを通じて色んな状況にある人々を知ったりしてるのも役に立っていると思います。
    また歴史を知るというのも兼ねて、NHKの“英雄たちの選択”も様々な心情を知ることに繋がっているように感じます。

    しかし人の気持ちがわかりすぎると、持っている性質によっては実生活がしんどくなるのでほどほどがいいのかなと思ったりもします。

  3. 【5545235】 投稿者: たぴおか  (ID:KkAIBWOQ/yQ) 投稿日時:2019年 08月 21日 10:42

    お子さん優秀そうですね。
    それだけ敏感だと志望校選び大変ではないですか?でもなんとなく桜蔭が良さそうですね。

  4. 【5545590】 投稿者: 本部系女子。  (ID:gPC81YDqu3c) 投稿日時:2019年 08月 21日 18:04

    ありがとうございます。しかし、我が子は算数が…。
    それこそ文章題は解けるのですが、図形や数の性質あたりが…です。

    敏感な面ですが、だいぶここ数年で小学校で鍛えられ対処の仕方も身につきました。キリスト教の幼稚園に通っていたのですが、その世界が好きな子に育ったので、その路線で志望校は決めました。

  5. 【5545648】 投稿者: 物語文  (ID:twr/23grGn.) 投稿日時:2019年 08月 21日 19:00

    国語が壊滅的さん
    女心はパターン暗記にニヤニヤしてしまいました。
    今朝、息子と夫に対してこの必勝法を伝えたところポカーンでした。。夫よ、お前もか。。

    部外者さん
    なるほど。中学受験は精神的に大人な子が有利ということってそういうことだったのか。。。
    頼む、パターン暗記で間に合ってくれ←母は崩壊中

    本部系女子さん
    聡明なお嬢様で羨ましいです。
    本も結構読んだりニュースも観ている筈なのに表層的で結局興味のあること以外はスルーなのでしょう。。。残念です。
    ちなみに我が子は自分の今置かれている危機(R4に達していない)に対して、謎の自己肯定感とメンタルの強さ(色々と現状を理解出来ていない)で焦りはないようです。。。

    あっという間に夏休みが終わりますね。
    母だけが焦ってます。

  6. 【5545695】 投稿者: これは  (ID:2WeL7W/ksbQ) 投稿日時:2019年 08月 21日 19:58

    > しかし、我が子は算数が…。
    > それこそ文章題は解けるのですが、
    > 図形や数の性質あたりが…です。

    違ったらすみませんが、難しそう、面倒くさいとまともにやっていないだけの可能性があるように思えます。

    小6の子供のやったは、やってるつもりであり、得意なものほど興味を持ち時間を掛け、嫌だな〜と思うものはもうこの辺でいいだろうと諦めモードで済ましている可能性が高いです。

    算数は、閃きだ!センスだ!というのは、算数好きで色んな問題をやってみた結果、様々な問題に複数の目線から解けるようになっているだけです。中学受験の算数のほとんどはやったかやらなかったかです。

    特に図形や数の性質はやって出来始めると、あっという間に得意になれます。

    サピックスが全盛ですが、優秀な生徒が集まっていることもありますが、それは早期に基本をやって、取り組む問題が多いので必然です。

    日能研は、問題に最初に出会って出来るようになる楽しみを大切にしている良い塾だと思ってます。
    それを活かしながら、ここからはひたすらに苦手、不得意を潰して、似たようで違う問題を多く解いて、入試レベルの問題への対応力を身に付けていってくださいね。

  7. 【5545737】 投稿者: 漢字苦手TM  (ID:AWxbs.A4BMg) 投稿日時:2019年 08月 21日 21:04

    国語が苦手という話が続いたので、参考になるかわかりませんが。
    選択肢は解けるが記述が苦手、というパターンは、アウトプットの訓練不足なので、ここでは省きます。
    全般的に読解がとれない場合、選択肢問題の解き方に、その子の努力すべき方法が隠されています。というのも、国語が苦手な場合、大抵文章の読み方が雑です。素材文も選択肢も、目を通すレベルで終わっていることも多いです。
    今までのイクテや公開でかまわないので、1,2問、選択肢問題を一緒に考えてみてください。そして、正しいものを選べ、のパターンで、間違っているとして選択肢を削除する段階で、その根拠を説明させてみてください。国語が苦手な子は、たいていここがいい加減です。「どうしてこの選択肢は間違いなのか」の精査を数問一緒にしてみるだけでも、力がつくと思います。
    ここで大事なのは、必ず文章中から根拠を見つけ出すことです。よかったら試してみてください。
    テストの直しで、選択肢問題の直しを、「間違っている選択肢の根拠を明確にする」ことからしっかりできるようになると、必ず力がつきます。
    我が子は国語読解の成績は安定している方ですが、4年のころから数ヶ月に1度テコ入れして、選択肢の選び方がいい加減になっていないか確認していました。
    不愉快に感じる方がいらしたら申し訳ありません。

  8. 【5545741】 投稿者: 実は社会が大事なのでは  (ID:VTMrVCCRp8Y) 投稿日時:2019年 08月 21日 21:11

    算数や国語の話題が多いのですが、意外に社会で差がつくのではないでしょうか(理科は算数の延長に近い分野も多いかと思います)。難関校の過去問を見ていると、とりわけ近現代の歴史や社会を理解していないと、正解が難しい問題が少なくありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す