最終更新:

37
Comment

【5326589】神奈川県の市立附属中学について

投稿者: サイフロは魅力的   (ID:B0eYGGnmizo) 投稿日時:2019年 02月 20日 23:20

今日娘の校舎に行ったら、
横浜市立南高校附属中学とサイエンスフロンティアの短冊が複数貼られててびっくりしました。
神奈川御三家の短冊がたくさんあるのは例年通りなのですが、市立附属の短冊は珍しくて。しかも複数も。
入塾面談の際に、私立対策がメインと聞いてたので市立附属は志望校にしてなかったのですが、日能研でもたたかえると言うことなのですかね?
ご存知の方いたら、日能研の何が市立附属対策になっているか教えて欲しいです。

また、市立附属を受ける動機は
・2/1を抑え校にして合格をもらってから2/3市立附属にチャレンジする
・2/1で本命チャレンジして合格したから、力試しで2/3に市立附属を受けてみる

のどっちのパターンになるのでしょうか。
今まできちんと考えたことがなく、いろんな考えを聞かせてけたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【5328526】 投稿者: 私も知りたいです  (ID:HDsQY8cqyp2) 投稿日時:2019年 02月 22日 08:32

    ありがとうこざいます。
    なるほど、そのランクの私立に合格出来るなら私立を選んだ方が安心かもしれませんね。共学や学費に魅力を感じるご家庭は別ですが。
    ただ他の方のご意見も読む限り、公立中高一貫はまだ評価が定まっていないようですね。我が家はまだ時間もありますので、もう少し様子を見たいと思います。

  2. 【5328835】 投稿者: 雑感  (ID:N.rs0tgkce2) 投稿日時:2019年 02月 22日 11:47

    N55でも受かるとか、フェリス受かったのに南に落ちたとか、御三家蹴りがいるとか、そんな個別事例を持ち出して、一般化するのは良くないです。
    大事なのは、客観的事実です。
    入口は、80パーセント偏差値と50パーセント偏差値。
    出口は、現役の大学合格実績。

    公立中高一貫校は、経済的な理由等で、私学を選ばない層の受け皿となっているので、社会的には重要な存在です。
    ただ、横浜市が、南やサイフロを、完全な中高一貫校にしなかったのは、残念でなりません。

  3. 【5329040】 投稿者: サイフロは魅力的  (ID:azAEzq9ldDs) 投稿日時:2019年 02月 22日 13:53

    大変失礼致しました。
    鎌倉女学園でなくて鎌倉女学院でした。申し訳ありません。
    (普段「かまじょ」と呼んでいるのと、鎌倉学園(男子)と鎌倉女子大学中等部と間違えないようにと記載したのに、見事間違えて記載してしまいました)

    おっしゃる通り、地方出身のため神奈川県の私立の知識は全然ありません。地方と違い神奈川県は私立が多すぎてついていけず、今、必死で情報を集めているところです。
    私の知識無い書き込みにより不快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。

    それに投稿者名を、公立のこともよく知らないくせに「サイフロは魅力的」と書いてしまっているため、公立一貫を気に入っていると思われて仕方ないと思います。安易に投稿者名を決めてしまって反省です。
    ご意見ありがとうございました。

  4. 【5329096】 投稿者: 入口は  (ID:UZ/sI3SpcZM) 投稿日時:2019年 02月 22日 14:30

    試験は適性検査であり、調査書も関わるので、大手塾の偏差値とリンクしないから悩ましいと思います。

    出口は、実績だというのはそうだと思いますが、南で昨年一期生が出たばかりで、サイフロは中受組はまだ中2のお子さん達です。
    公立で校長異動や教育委員会、市立なので市長とかもか…により方針も変わっており、年度によりカラーもレベルも違ってくる要素が大きいのではないかと…
    その中で、南の一期生はよくやったのではないかと思う、愚息が中高一貫私立に通う部外者でした。部外者なので退散します。

  5. 【5329100】 投稿者: 根拠は?  (ID:knyahT3G4gM) 投稿日時:2019年 02月 22日 14:34

    〉それにサイフロ、南どちらも、これからますます実績が伸びる学校だと思います。
    サイフロはまだ中学募集の結果が先なので伸びるでしょう。しかし、南の実績が伸びる根拠は何ですか?

    附属中学の一期目は、かなり前評判も高かったです。先取りをガンガン進めたりもしてないです。都立の中等と附属で進学実績の推移を見ても附属は伸びてません。
    何を根拠に南の実績が伸びると判断されたのか、是非教えて下さい。

    個人的には今年の結果も昨年並みだと、上位層が市立から県立中等に志望を変える気がしています。そうなると、進学実績に、ますます差が着くような。

  6. 【5329244】 投稿者: ?  (ID:CZNm6OGIK72) 投稿日時:2019年 02月 22日 16:23

    確かに断定はできませんが、中等も1期生より2期生、とどんどん実績は上がってきてます。
    1期生は何かと大変です。先生も生徒も先輩の経験が活かせません。
    それは最難関を目指す為の受験のノウハウももちろんですが、上位校の指定校推薦も少ないです。これからはどんどん上位校の指定校推薦も増えてくるでしょう。
    今年は、東大に推薦での合格者が出ていますし、私は期待できるのではと思っています。

  7. 【5329300】 投稿者: そう!  (ID:REfIYsKJI.Q) 投稿日時:2019年 02月 22日 17:01

    そうなんです!説明会いきましたが
    タダであれだけ色々な環境を与えてもらえるのは羨ましいですよね。
    お友達のお姉さんがいかれていますが、憧れのお姉ちゃんだったのでうちの下の子もいかせたいなぁと考えて夏ごろに話を聞いたことがあります。

    数学は1年生ですでに2年のところまでいっていて、長期休みは希望で短期留学に行くとか
    入ってからの方が満足度が高いと言っていました。

    私が塾で聞いたのは、偏差値は難関くらいのそこそこで出ているけど、共学志望のお子さんは神奈川では選択肢がないため、すごく優秀でも、私学合格しても南にいかれているお子さんはいるのでと

    年間100万ほどかかる私立と、南の場合
    カナダやシンガポール研修で多少地元公立より積み立てるものの、タダで六年行けるのは魅力的とは感じたので学校見学に行ってみたいと話しています。

    実績もどうでしょうか
    今年からは、一貫として選抜で入学した2期生、3期生とつづくのですよね?


    ↑すみません。アップしたと思ったら午前の話でした

  8. 【5329330】 投稿者: 雑感  (ID:N.rs0tgkce2) 投稿日時:2019年 02月 22日 17:24

    >これからはどんどん上位校の指定校推薦も増えてくるでしょう。

    増えたとしても、
    マーチクラスが数人増えるだけではないですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す