最終更新:

31
Comment

【5373114】テストの結果に一喜一憂しない、テスト結果にキレない方法

投稿者: tenti   (ID:bgEV63nPTiA) 投稿日時:2019年 03月 24日 20:54

自分ではダメだと分かっているのですが、息子のテストの結果が悪いと、
キレてしまいます。今回は得点が前回のテストの半分以下の科目があって、
怒鳴りつけながら、やり直しをさせました。ケアレスミスや問題を
よく読んでいないこともあり、一層叱りつけました。そんなことをしたら、
息子のためにならない、勉強やテストが嫌いになるとわかっているのですが。
結果が悪くても怒鳴ったりしないですむ方法や結果に一喜一憂しないコツがあれば教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【5375780】 投稿者: それ!  (ID:wyD0dfIxewE) 投稿日時:2019年 03月 27日 02:38

    上の子は親子で一緒に頑張って頑張って登りつめたMクラス、隣で放置されて育った下の子は家でほぼ何もしないのにMクラスです。

  2. 【5375784】 投稿者: ー  (ID:4sRu.iAlKNY) 投稿日時:2019年 03月 27日 03:11

    期待し過ぎ、自分ルールを当てはめすぎ、子供といえど別人格で別人生だと分かってない。
    ご自身が厳しい先生の元、何らかの資格試験を目指すといいと思います。そして問題を間違える度に嫌味を言われたり怒鳴られたりする厳しい管理状態に置かれてみるといいと思います。
    あなたはきっとこう思うでしょうから。「お前のせいで出来ないんだよ」

  3. 【5376448】 投稿者: 場数もひとつの手段  (ID:tJvTgTZPCwE) 投稿日時:2019年 03月 27日 16:17

    場数をこなして慣れました。
    テストが好きな子だったので他塾の模試も沢山、
    難易度が高くて太刀打ちできないものも、3年生からどんどん受けさせました。
    最難関模試なんて、受験者平均が19点とかありますから。
    親はそれで慣れると思います。
    結果は本人が一番気にしていて、最初は目標に届かないと泣いていましたが
    それも慣れたようですね。
    今は余程思い入れの強いテスト以外は動揺は見られません。
    もちろん最難関模試も受け続けてます。

  4. 【5376509】 投稿者: 親の役割  (ID:ZmkaaUumORQ) 投稿日時:2019年 03月 27日 17:16

     お子さんは何のために苦しい想いをして勉強しているのか
    全く分からないのだと思います。そういう子が大部分です。
     親の役割は、
    *子供が通いたくなる学校を一緒に見つけていく。
    *その学校に通うには努力が必要だと自分で気づかせる。
    *あとは、心身の健康管理に気を付けて「おだてて木に登らせる」
    です。 
     テストの点数で怒っても叱っても、行きたい学校へは近づかないものです。

     二人の子の中学受験を体験しましたが、行きたい学校が出来てからは
    勉強への姿勢やモチベーションがガラッと変わりました。
    でも、それまでは何のために塾に行っているのかも理解できおらず、
    模試で偏差値36取ってきて「まあ、これ以下はないだろうから次は気楽に
    挑もう」と言ったら、次の模試で偏差値34取ってきました。
    コントかと思いましたよ!
     憧れの学校(目標)が出来てからはスルスルと気に登り、結果的に
    当時N61の第一志望校に決まりました。
    目標と自分の立ち位置の差に気付いて、それを埋めるために勉強するのだと
    分かったのだと思います。

     スレ主さんのお子さんはまだ4年生くらいですか?
    今年は興味のある学校の説明会や文化祭に沢山行って、生き生きした
    お兄さんお姉さんに出会って、お子さんの目を輝かせてあげてください。
    ついでに、お母さんも学校訪問を楽しんでくださいね。

  5. 【5376584】 投稿者: いつ頃ですか?  (ID:X6FfZdLzmds) 投稿日時:2019年 03月 27日 18:22

    すみません。
    行きたい学校ができたのは何年生の何月くらいでしょうか?

  6. 【5376922】 投稿者: tenti  (ID:bgEV63nPTiA) 投稿日時:2019年 03月 27日 22:25

    多くの回答、ありがとうございます。今は、反省しております。息子は予科から通っていますが、まだ、小4です。この間テストで、国語の評価が4でした。4なんて今まで取ったことがなかったので、つい逆上して怒ってしまいました。現在は、穏やかに接しています。まだ、先は長いので、同じことを繰り返さないようにしたいと思います。

  7. 【5380499】 投稿者: ダメ  (ID:4CSmTNI4oP2) 投稿日時:2019年 03月 30日 18:18

    叱ってはいけません。
    まだ四年生でしょ?
    日々、出来たことを褒めてあげないと。
    酷すぎますよ、あなたのお子様への対応。
    それでは、お子様、やる気無くなるに決まってます。
    いくら親が受験体制でも、実際に受験するのはお子様ですよ。つまり、お子様が健康に有意義に受験できる環境が最優先です。

  8. 【5381263】 投稿者: 新五年のはは。  (ID:bDDwbmeOKHQ) 投稿日時:2019年 03月 31日 11:22

    私も、同じように、成績が悪いときは、ついつい怒ったり、嫌みも言っちゃいましたよ。

    毎回同じようにテスト対策をしても、いつもと同じような順位に落ち着くときもあれば、ミスが連発で、あっという間に下がってみたり。
    あるときは、ひと月で、ずるずると雪だるま式に順位が落ちて、4倍ぐらいの順位に膨れ上がって、さすがにブチ切れてしまったり。でも、この時は本人もまずいと思って、その次はまた元通りで、ホッとしました。
    最初の半年の順位はなぜかとても安定していたのですが、その後は少し波があって、毎回親の方がはらはらドキドキしていました。でも、それが何度かあったとき、やっと、「子供だから仕方ないんだな~、最後につじつまが合えばいいかな」って思えました。あっ、塾おすすめのゴードンメッソッドも受けましたよ~。同じようなママばかりで、ホッとしました。

    解けた問題も、解けなかった問題も、たまにちゃんと内容を見てみると、どちらもとても難しいことをやっていて、「母、むり~~。すごいね!」と本心で感想を言ったりしています。うちは、パパがとても冷静で、子供の味方なので、逃げ場だけは作っています。
    長丁場だから、お互いに無理せずサポートしましょう!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す