最終更新:

23
Comment

【5386792】日能研6年 夏期講習不参加の経験談を知りたいです。

投稿者: 迷う母   (ID:KVrIznAOaWw) 投稿日時:2019年 04月 05日 10:01

首都圏 日能研6年です。

春期講習した子どもが、「毎日、後半の4,5コマ目が疲れて集中できなかった。自宅で勉強した方が効率良い。夏期講習は欠席したい。」と言いだしました。春休み中、毎日8.5~9H睡眠で、寝不足による疲れではないと思います。

現在の偏差値はアラウンド65。60後半が志望校の女子です。
計画を立てれば、自宅でも割とその通りに進めることはできるタイプだと思います。(あくまでも今までは、ですが。)

難関校志望で夏期講習欠席は無謀でしょうか?
夏期講習は、完全に今までの復習なのでしょうか?
それとも、授業より難問も扱うのでしょうか?
集合Mボーダーなので、できれば集合M、応用クラス、同じような偏差値帯で
夏期講習欠席された方の体験談をお聞きしたく思います。

ちなみに前期日特は自宅で弱点補強目的のため不参加で、子どものタイプによると思いますが、我が家の場合は不参加で今のところ有効だ感じています。7月までに状況は変わるかもしれませんが、、、
8月末まではとにかく基礎+弱点補強徹底し、9月以降に備えたいと思っています。

仮に欠席の場合は、ペースメーカーで家庭教師か個別を週に1日程度
お願いしたいと思っており、その場合は今からリサーチしたく
質問させていただきました。

どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【5386841】 投稿者: 中学保護者  (ID:guyvz0s0LOk) 投稿日時:2019年 04月 05日 10:36

    60後半が志望校で、今が65ですよね。
    夏期講習で皆さん力を付けていきます。今の段階で
    志望校偏差値を超えているならともかく、超えていない
    のであれば、夏期講習は参加した方が良いですね。

    女子の60後半は、女子御三家もしくは同じぐらいの偏差値
    ですよね。夏期講習は、苦手単元の復習ではなく、
    全教科難易度を上げた内容の講習です。
    夏期講習テキストを見た事がありますか?電話帳ぐらいの
    厚さのテキストです。そのテキスト+理社は別の問題集を
    夏期講習中に全部解かせます。この内容が皆さん出来ます。

    夏期講習終わると自然に力が付いてきます。

  2. 【5386881】 投稿者: 横からすみません。  (ID:AcaNJektlus) 投稿日時:2019年 04月 05日 11:18

    主さま横からすみません。
    同じく夏期講習について考え始めていた者です。

    もしよろしかったら教えて頂きたいのですが
    夏期講習は難問クラスというクラスがあるようですが、女子難関校(桜蔭以外)志望の子にはオーバースペックではありませんか??

  3. 【5386958】 投稿者: そんな事ありません  (ID:guyvz0s0LOk) 投稿日時:2019年 04月 05日 12:33

    算数は、問題によって難易度がランク付けされて
    います。女子はアルファベッド⚪️までは解ける
    様に、男子も開成は⚪️が解けるようにと指示が
    入りますので、大丈夫です。

  4. 【5386986】 投稿者: 横からすみません。  (ID:AcaNJektlus) 投稿日時:2019年 04月 05日 12:55

    早速教えて頂きありがとうございます!
    難問クラスへのお声かけを頂いた際には、これで迷わず通わせられます。

  5. 【5387040】 投稿者: N卒保護者  (ID:GO7Vt6Oj3qs) 投稿日時:2019年 04月 05日 13:48

    前期日特を参加しないというのは聞いたことがありますが、夏期講習に参加しない相談というのは初めて聞きました。
    体力的に限界、ということでしょうか?
    御三家を考えられているのでしたら参加するのが良しだと思いますが、スレの題名を見れば不参加はほぼ決めておられるのでしょうね。その上で安心材料として経験談を聞きたいと。

    2月の結果にこだわらないのであれば、不参加もありだと思います。
    後期日特についてはどうお考えなんでしょうか。遠方の校舎に通って1日中授業ですし、模試の時は外部で受験。そのまま午後は日特の授業となりますが、そちらは参加されるのでしょうか。もしかして、こちらも不参加?

    後期のことを考えれば、夏期講習は参加して、しんどい時は休むことにして体力をつけていかれたら、と思います。
    不参加の経験でなくてすみません。

  6. 【5387076】 投稿者: スレ主です。  (ID:IEpKKr6qAgY) 投稿日時:2019年 04月 05日 14:17

    中学保護者様、N卒保護者様

    ご経験談をありがとうございます。
    夏期講習は参加したほうが良いのですね。
    娘の体力のなさを思うと不参加もありかと思いましたが、
    後期日特は参加予定ですし、結局夏のスケジュールを
    クリアできなければ受験も乗り越えられそうもないですね。

    夏期講習のテキストは、難易度を上げたものなのですね。

    夏期講習以外の時間の使い方を工夫して、不調の時は休むなどしながら、
    夏を乗り越えられるよう頑張りたいと思います。
    教えてくださってありがとうございました!

  7. 【5387078】 投稿者: 2019組保護者  (ID:EF7XWVe8uF.) 投稿日時:2019年 04月 05日 14:19

    N65クラスで夏期講習不参加はいなかったかな?
    我が子の周りではですけどね。
    他塾の夏期講習に参加は聞いたことありますが、日能研より進度が早いのでついていくのが大変です。

    夏期講習は通常授業復習と演習です。
    40日弱で毎日6時間以上ありますね。
    膨大な時間を仲間と共に過ごし小テストやチャレンジ入試問題などで競い合う時間。自宅に帰ってからは復習と弱点補完に宿題。そうやってどんどん実力がついたと思います。自宅で一人での学習よりも仲間から受ける刺激も、成長の糧になると思いますが、夏期講習を受ける受けないは個人の選択で良いでしょう。
    無塾で最難関受かるお子さんもいるのですから。

    ただ大多数はそうじゃないということを認識した上で我が子の特性を見ながら判断されると良いと思います。

    ちなみに日能研のR4は年間平均なので、65から68まで持ち偏差値を上げるのはかなり大変です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す