最終更新:

23
Comment

【5386792】日能研6年 夏期講習不参加の経験談を知りたいです。

投稿者: 迷う母   (ID:KVrIznAOaWw) 投稿日時:2019年 04月 05日 10:01

首都圏 日能研6年です。

春期講習した子どもが、「毎日、後半の4,5コマ目が疲れて集中できなかった。自宅で勉強した方が効率良い。夏期講習は欠席したい。」と言いだしました。春休み中、毎日8.5~9H睡眠で、寝不足による疲れではないと思います。

現在の偏差値はアラウンド65。60後半が志望校の女子です。
計画を立てれば、自宅でも割とその通りに進めることはできるタイプだと思います。(あくまでも今までは、ですが。)

難関校志望で夏期講習欠席は無謀でしょうか?
夏期講習は、完全に今までの復習なのでしょうか?
それとも、授業より難問も扱うのでしょうか?
集合Mボーダーなので、できれば集合M、応用クラス、同じような偏差値帯で
夏期講習欠席された方の体験談をお聞きしたく思います。

ちなみに前期日特は自宅で弱点補強目的のため不参加で、子どものタイプによると思いますが、我が家の場合は不参加で今のところ有効だ感じています。7月までに状況は変わるかもしれませんが、、、
8月末まではとにかく基礎+弱点補強徹底し、9月以降に備えたいと思っています。

仮に欠席の場合は、ペースメーカーで家庭教師か個別を週に1日程度
お願いしたいと思っており、その場合は今からリサーチしたく
質問させていただきました。

どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【5482265】 投稿者: なちたき  (ID:2VJODTwg8rM) 投稿日時:2019年 06月 23日 12:16

    6年です。日能研の夏期講習と日特について悩んでいます。偏差値55-59程度です。このまま申し込むか、遠方のため体力的にきつく二教科に減らし苦手教科の補強をした方が良いかなとも悩んでいます。60くらいの偏差値の志望校です。
    そもそもこの偏差値で入れるクラスの日特の授業だと志望校にまるで手が届かず準備もままならないので、細かく志望校対策をしてもらえるサピックスなどの他塾にも興味があります。とにかく今のままではどこも受からない気がしてしまい、何か対策しないとと焦ります。塾で言われるままに前期日特も通いましたが、復習も間に合わない状態で、不完全な学習しかできていません。何かアドバイスをいただけるととても助かります。どうぞよろしくお願いします。

  2. 【5482535】 投稿者: 卒業保護者  (ID:1znXQm0Lc4Y) 投稿日時:2019年 06月 23日 16:30

    夏期講習と後期日特が遠方とは大変ですね。
    前期日特と夏期講習の勉強の意気込みは、全く異なります。
    サピックスが気になるとの事ですが、サピックスは
    御三家を目指すレベルの授業には強いですが、60前後だと
    他塾でも変わらない様に思います。

    日能研の夏期講習を4教科受講されるのが、一番です。
    夏期講習終了後、まだ志望校に対し力不足の場合、
    後期は個別で対応されるのはいかがですか。
    夏期講習は何処の塾でも、半端無い量をこなします。
    その時点で2教科のみでは、他の子と差がついてしまう
    可能性があります。

  3. 【5497817】 投稿者: 後期日特  (ID:amCASUegoOI) 投稿日時:2019年 07月 06日 22:20

    どこか遠くの大学に行って、日特とテストを受ける日もありますよね。
    受験の練習とは言え、かなり遠いです。親子でヘトヘトになりそうです。とりあえず受けてみて、続けられそうなら続けさせようと思います。

  4. 【5890878】 投稿者: 日能研に新四年と六年生を入れてます  (ID:UHzVa8qIldw) 投稿日時:2020年 05月 26日 01:05

    ゴールデンウィークに動画授業のフォロー授業がいつかなくなり、いきなり夏季講習の知らせ、そして満額請求!それはないわ!
    28日までに不参加申し出をせねば!

  5. 【5892692】 投稿者: 日生  (ID:V1j/K7Fsm5s) 投稿日時:2020年 05月 27日 15:37

    同じく不参加組です!学校の日程とも少し被るし、最近の対応見ても不信感しかない。

  6. 【5892704】 投稿者: みずき  (ID:ZKCtjOyR.hw) 投稿日時:2020年 05月 27日 15:47

    あの~~笑、うちはすでにキャンセル済み、こっそり系で~す。今年は受けない子が多いかな?

  7. 【5893783】 投稿者: 終了組  (ID:Nm9sA2.wHBc) 投稿日時:2020年 05月 28日 16:04

    3人日能研でした。
    今年はイレギュラーなことが多い年なので、あくまで我が家のことですが、
    子供3人のうち二人はきっちり与えられるとやれるタイプなので夏期講習は行かせてよかった。反対に後期日特は本人曰く「意味がなかったかも」と高校生の現在思い出すたびに言います。
    一人は自主的にやる子だったので夏期講習は行きましたが、後期日特はパス、ユリウスを本人希望で行かせました。3人とも応用クラス、65−70の学校に現在通っています。
    夏期講習に関しては3人とも、仲間と毎日集って勉強することが楽しかった、、と言ってます。もし、行かない場合はご自宅で一人で勉強ができる、モチベーションが保てる、、ならばそれが一番ベストかもしれません。
    親の私としては応用クラスの算数を私が上手に教えられる自信がなかったので、夏期講習に行ってくれて良かったと思ってます。応用クラスの算数は良質問題が多かった記憶があります。

  8. 【5893905】 投稿者: 退塾組  (ID:mbFUQ49Bntk) 投稿日時:2020年 05月 28日 17:47

    現在中1。最後のテキストを貰って退塾しました。
    我が家の愚息(N65)は夏期講習は無意味でした。
    参考までに授業の内容を列挙します。
    国語:文章題の読解のみ。漢字、文法などの知識題は自学。
    算数:夏期テキストの小問集合が400題近くあるものが終わった人(全問正解した人)から授業へ参加。愚息は1度も授業は参加できず。
    理科、社会:担当の先生独自のプリントのみ。テキストの問題は自学用。
    また、前期日特は絶対に受験しないような学校の過去問演習でした。
    結局、最後のステージのテキストを貰った時点で退塾。
    家庭教師で難関校へ進学しました。
    冷静に考えると、無駄な出費が多々あったような気がします。
    市販の問題集でも改定を繰り返し時代に合った問題を使用しているところもあります。
    自学ができるのであればそれもよいのではないでしょうか?
    過去に流行った「下剋上受験」のように。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す