最終更新:

4
Comment

【5394058】日能研6年 頑張らなくて困ってます。

投稿者: reirei   (ID:7sCoF8OMZ7g) 投稿日時:2019年 04月 11日 10:07

日能研6年の軽度アスペルガーの男児の母です。
理科や、漢字、計算はできるのですが、読解力、心情に対して異常にやる気がなく、国語、算数の文章問題が嫌で毎回のテストも文章は読まないことに、最近気が付きました。なので算数は簡単な文章問題しか解いてきません。なので評価は理科8算数6か7国語4です。
一緒に音読して文章を理解すれば、算数の難問もできるますし、学校の音読の宿題なんかは、11ページの長い文章も暗記するくらいです。学校では1言うと10わかるタイプだと言われ日能研に通う前から成績もトップなのですが...
とにかく努力や頑張るということが大嫌いで計算マスターも5分以内で全問正解なのでじゃぁ次は栄冠しようかというと、マスター終わったから休憩と言ってレゴや科学実験、モーターを使った工作にハマります。基礎の宿題は何とかして、理解するものの、問題研究には読むことすらせず全く向上心がありません。なので日能研を辞めて高校受験を勧めると日能研は楽しくて仕方ない様子で辞めたがらないのです。私的には、もう少しやる気を出して希望校特訓に入れたいのに努力を全くしません。怒るとケンカになり、とても精神的に勉強ができる状態ではなくなります。
どう接したら良いか、今後どう対処すべきかアドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5394677】 投稿者: お子さんの気持ち  (ID:npXZdlP8UBI) 投稿日時:2019年 04月 11日 20:31

    うーん、本人がやる気になるためのアプローチはしましたか?。
    例えば文化祭の連れて行って、「絶対この学校に通いたい」と思わせるような。。
    文章を読むと理解できる難問が、もし高難易度であるならば、
    もう少し早ければ、灘中なども素質があったのかもしれませんね。
    算数は恐らく日本一の難易度なので楽しいでしょうし、図形が多いので長たらしい文で苦しめるタイプではないですから。
    国語の読解も心情を問うものは少ないですし、漢字も単純ではありません。
    理科も実験要素が多いので、楽しめたのかも。
    でも、最難関は本当に小さなうちから親御さんが才能を見抜いて伸ばしてあげて合格する方が大半ですし、
    6年生だと、もう本気モードですから数年遅い意見だったかもしれませんね。

    まずはお子さんが本気になれる学校が見つかるといいですね。

  2. 【5394983】 投稿者: だってそれが特性  (ID:vEQ2xYPQIxI) 投稿日時:2019年 04月 12日 00:09

    偉そうなことを言ってごめんなさい。うちにも似た子がいるので、お気持ちは痛いほど分かります。

    うちの子の場合、単純な暗記、大量の計算など集中力を要するものは苦痛でしかなく、やりたくないものはやりたくないという頑固な特性もありました。他のポテンシャルが高いだけに、期待してはイライラする毎日でしたが…。

    紆余曲折のあと、特性に絡む部分はきっぱり諦めました。不得意は不得意として算入し、得意で幾分かカバーして、それが実力と。

    幸い志望校の問題とは相性も良かったので、何とか合格して楽しく通っています。今でもやりたくないものはやりたくないので、教科によって単元によって成績はバラバラです。というか凸凹です。

    たぶん国立大は難しいかもというところまで来ていますが、ハンデがあることを考えると良く頑張っているな、と思えます。

    直接のアドバイスにはなりませんが、お子さんは十分頑張っていることをお忘れなく!

  3. 【5395596】 投稿者: reirei  (ID:TWOwsaB0o5g) 投稿日時:2019年 04月 12日 16:09

    お子さんの気持ちさん、ありがとうございました。
    白陵の文化祭も連れて行って、絶対に白陵に入りたいと言いますが
    基礎問題を終えたら、これ以上やりたくなく面倒くさがりで、なんとかなるぐらいしか思ってないようで...
    努力、忍耐力がないのは中学受験で致命的ですね。
    本人に合う学校を探すか公立を視野に入れます。

  4. 【5395599】 投稿者: reirei  (ID:TWOwsaB0o5g) 投稿日時:2019年 04月 12日 16:12

    だってそれが特性さん、ありがとうございました。
    本当、そうです。対して勉強しないわりに、難なく解けるのにやりたくないものは頑なにやらない...私も一般的にいうやる気スイッチが入ったらグッとできるのに...と期待ばかりの毎日です。
    まだ私が発達障害にたいして理解できないんです。
    だって何でもできるというよりは学校だと優秀でスイミングも選手コースにスカウトされるくらいで私からしたら羨ましいほどなのに、どうしてハードルが上がった瞬間、面倒くさがって、やらないのか...
    私なら、努力せずして、こんなにできたら、段々楽しくてしかたないのに、何でやろうとさえしないのか苛立ちの毎日です。
    でも、これが特性なんですね。本当気が付かせて頂きありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す