最終更新:

176
Comment

【5471238】2019年度4年生M・R・Gの部屋

投稿者: さくらさくら   (ID:ndryoueLceE) 投稿日時:2019年 06月 13日 13:38

「2019年度4年生の部屋」から派生しました。
高偏差値の話をする際はこちらの「2019年度4年生M・R・Gの部屋」にてお願いします。
中学受験までまだまだ先は長くみえて、あっという間かも知れません。
有意義な情報交換ができるように、どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 2 / 23

  1. 【5477232】 投稿者: 教えてください  (ID:HR88QpzKQJ6) 投稿日時:2019年 06月 18日 19:46

    先日、全国テストを受けてきました。
    初めてだったので、よくクラス編成などがわからず、マスターG1クラスに入れます…というような内容のお手紙をいただきました。

    クラス編成など、おしえていただきたいのと、G1のお子さんだとどの辺を目指してがんばってるのか、おしえていただけたらうれしいです。そんな高いレベルだったらついていけないかも…と不安なので。

  2. 【5477293】 投稿者: さくらさくら  (ID:B0eYGGnmizo) 投稿日時:2019年 06月 18日 20:51

    Gは発展コースで、概ね偏差値55以上、上位3割が目安と聞いてます。
    ただ、G1の上にG2がある校舎だったり、Wが2クラスある校舎だと微調整されますので、詳しくは入塾前の説明会で伺えば良いと思います。

    発展コースだと、日能研偏差値55以上の学校を目指してるお子さんがばかりです。ここの書き込み見てても60程度を目指してる方ばかりです。
    いわゆる御三家とか難関校ですね。
    偏差値表も説明会でいただけますのでご参考にしてください。

    テストを受けて1発で発展コースの案内がくるのは、ついていけると塾側も判断してるのだと思いますよ。

  3. 【5478053】 投稿者: 私も教えていただきたいです  (ID:qUTlIr9kyJo) 投稿日時:2019年 06月 19日 12:56

    今四年生で、関西北摂エリア在住です。
    今別の大手塾を通っていますが、成績がなかなか伸びず、転塾を考えています。

    この間のNの公開模試を受けたところ、偏差値は国語53、算数66でした。入塾した場合、二組に入ることになるとの説明を受けました。(電話でしたので、実際の手紙をまだ確認できていません)また、夏期講習であれば、発展コースになるとのことでした。

    こちらの掲示板では、M、R、Gをよく見かけますが、それぞれどういう意味をしていますでしょうか。説明会では、発展コースが五年生からと聞きましたが、夏期講習だけ四年から発展コースがあるとのことでしょうか。

    また、日能研さんは五年生までゆっくりで、ラストスパートで一気に加速するイメージがありますが、カリキュラムを確認したところで、四年生の平面図形の面積がすでに終わっているようです。(今通っている塾はよく進度が早いと言われていますが、まだ面積の単位に入っていません)
    どういう意味でゆっくりと言われていますでしょうか。

  4. 【5478322】 投稿者: さくらさくら  (ID:ndryoueLceE) 投稿日時:2019年 06月 19日 17:50

    日能研には、
    本部系・・・発展:R(レッド)、G(グレイ) / 標準:W(ホワイト)
    関東系・・・発展:M(マスター)       / 標準:A(アドバンス)
    の2つの系統があるのです。

    二組というのがどこに当てはまるのかは分かりませんので、直接校舎にお尋ねください。

    また、4年からは通常授業も発展・標準に分かれます。夏期講習だけ発展コースで、通常授業は標準コースということは無いと思いますので、校舎にご確認ください。

    カリキュラムについては、他塾を知りませんので、ご存知の方よろしくお願いいたします。個人的にはサピックスよりは進度が遅いのかな~?、程度の認識でした。意識したことなくて。

  5. 【5478403】 投稿者: 算数  (ID:79qTX5.tY5Q) 投稿日時:2019年 06月 19日 19:18

    こんにちは。
    息子が日能研関西に在籍しています。
    1組、2組…とありまして、大きい数字の組が成績の良いクラスになります。
    息子の校舎では、今は2組までしかありませんが、毎年夏休み明けには人数が増えて3組までできるようです。(3組が一番上です。)5年生になると、3組の上に発展クラスができます。さらに上の灘特進クラスは基準を満たせば入れます。
    2組と言われたとのことですが、その校舎が何組まであるかによって、一番上のクラスなのか、真ん中のクラスなのか分かりませんね。

    ちなみに、息子は公開2教科で偏差値51ぐらいしかありませんが、2組在籍で、夏休みは発展クラス受講です。(あまりレベルの高い校舎ではないと思います。)この成績では、恐らく夏休み明けは、真ん中のクラスになるかな、、?と思っています。

    ほかの塾と比べてのカリキュラム進度はよく分かりませんが、出来の悪い息子でもなんとかついていけています。
    室長さんのお話では、「テストでは、基本的な問題ができていればいいです。応用問題は今はできなくてもいいです。」とのことです。2組でも、どんどん難問を解こう!という雰囲気がないところが、他の塾と比べてのんびりしているところなのかな、と思っています。よくできるお子様は、家で難問にチャレンジしているのでしょうが、うちはまだまだ…日能研ののんびりさが、息子には合っているかな、と思っています。

  6. 【5478440】 投稿者: さくらさくら  (ID:B0eYGGnmizo) 投稿日時:2019年 06月 19日 19:47

    すごく分かりやすいです。
    書き込みありがとうございます!

  7. 【5478514】 投稿者: 私も教えていただきたいです  (ID:uIS4HOTa5OU) 投稿日時:2019年 06月 19日 20:47

    同じ関西圏で、とてもわかりやすかったです。ありがとうございます。

    話を伺った校舎も四年生は二組だそうです。こちらの掲示板でよく見かける英字が出てこなかったので、戸惑いました。そして四年生は一組、二組と分かれていて、夏期講習は、二組のお子さん達は自動に発展コースに入るとお聞きしました。

    なるほど!難問をまだ解かなくても、6年生になってから最難関を目指せるものでしょうか。

  8. 【5478526】 投稿者: 私も教えていただきたいです  (ID:uIS4HOTa5OU) 投稿日時:2019年 06月 19日 20:55

    わかりやすい説明をありがとうございます。

    関西と関東は別会社だと説明会の時に説明がありました。
    クラスの分け方なども若干違いますね。

    通常授業は、本科一組と本科二組で、夏期講習時、一組のお子さんは標準コースになり、二組発展コースになるとの説明でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す