最終更新:

230
Comment

【5526452】日能研から最難関!

投稿者: 栄冠への道   (ID:hVijt5lN19o) 投稿日時:2019年 08月 01日 09:04

開成、桜蔭。もっといえば筑駒、灘など。。。
日能研から最難関に合格した子は、どういうタイプのお子様ですか?
やはり、もともと優秀でスカラで入塾された方ばかりなんでしょうか。
あるいは、日能研で成績を伸ばして、最終的にそのレベルになった方もいるのでしょうか。

子どものタイプ、なぜ日能研を選んだかなど体験談を、合格にいたるまでの学習状況(※)も添えていろいろ教えてください!

(※)
・純粋に日能研のカリキュラムのみ
・校舎の先生からレベルにあった補助教材等を指示してもらった
・自分で工夫してカリキュラム以外に最難関を意識した準備をした。
・長期的に日能研以外(単科塾や個別や家庭教師など)を利用していた
・最終盤などの短期的に日能研以外を利用した。
                        などなど。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 9 / 29

  1. 【5534469】 投稿者: カリキュラムの違い  (ID:ocZFyy/CGW6) 投稿日時:2019年 08月 09日 18:06

    子供たちが日能研を含む塾を経験しています。
    例えば算数の場合、日能研ではつるかめ算、速さ、を単独で5年生に学びますが、他塾だとつるかめ算を使った速さの問題を5年までにほとんどの子がマスターするペースになっています。流水算やニュートン算も日能研では6年生で初見となるので、演習期間が少ないです。
    日能研でもとびぬけて頭の良いお子さんは、単元を単独で習っただけで複合問題が解けちゃうのですが、普通の子供の場合、パターンを教わって反復を重ね、初見対応力がつきます。進度の速い他塾生の荒い仕上がりが6年夏となるのに対し、日能研生は1月に仕上がって勢いに乗ったまま受験を迎えるというペースです。
    日能研のゆっくりしたカリキュラムの影響を受けるのは、最難関レベルの子ではなく、スパイラルで理解して定着していく偏差値55-65位の準トップ層のお子さんです。

    そういう意味では、日能研の学びは、最優秀層にとっては無駄のない選択なのかもしれません。

  2. 【5534520】 投稿者: いやいや。  (ID:PrigZgrVnnQ) 投稿日時:2019年 08月 09日 19:34

    最難関が影響受けないなら、
    今の合格実績の低迷は、
    どういう理由によるものですか?

    かつて首都圏NO.1の塾ですよ、
    日能研は。

  3. 【5534524】 投稿者: 問題なのは  (ID:PrigZgrVnnQ) 投稿日時:2019年 08月 09日 19:39

    そうしたトップ層が日能研では薄い、
    ということですよね?

    このスレだから、
    あえて書き込みしているのですが。

  4. 【5534543】 投稿者: そうですね  (ID:HQZ/G19v3wA) 投稿日時:2019年 08月 09日 20:21

    今の実績は、数字のとおり。
    在籍数はそれなりに居て、経営が成り立っているのも事実。
    気に食わなかったり、不安があるなら入れなければ良いのに。
    何を知りたいのか、よく分からないです。

  5. 【5534549】 投稿者: 日能好き  (ID:jGggNhS/Fvg) 投稿日時:2019年 08月 09日 20:34

    教えてください様 遅くなりました

    はい、上の子は6年時はN62→66でずっと一番上のクラスでしたが、TMではなく自校舎で、下はスカラでしたのでいつもお手製プリントをもらっていましたし、転塾先では未習カリキュラムの関係でいったん一つ下がったりしましたがその後は一番上をキープしています。

    ここに書かれているN経験者の皆様の意見は、私も納得なご意見がありつつ中受の塾としてのNを否定することは一切ないです。子供本人がどう進めたいかです。
    最難関だって行けるお子さんは行けると思います。
    が、うちは今の塾にして危機感を持たされているほうがいいタイプだということや、家で自ら進んでもっともっとと勉強するタイプではない(宿題のみ)ですので沢山やらされて良かったです。

    又、算数の場合ですが解き方の方法です。Nはきっと正統にときますが下の子は解き方を知っていて一瞬で解きます。答えを書くまでの時間が違う。
    社会ですが、応用のもっと周辺まで単語として出てきます。詳しいので上の子はその人物や単語までは知らなったです。中高でも出てくるのか?という

    国語ですが、例えば下の子が行く他塾では大人でも知らない〇字熟語や難読漢字をものすごい量やっていて、これだけすればもう今でも仕上がってるのではと思ってしまいます。感心します。

    でもこれを、日能の最上位層のお子さんは隙間時間で好んで辞典を見たり資料集を見たりして吸収して応用できれば大丈夫ですから、本人次第ですし
    志望校が難関レベルならここまでやらなくても差がつかないと思いますので大丈夫なのだと思います。

    Nは、先生の年齢幅がかなり広いですが(^^;
    時間の長さとテストの多さ?以外は、子供に無理をさせない、正統で安定した塾だと思います。

  6. 【5534598】 投稿者: 教えて下さい  (ID:1XJIc1yZt6k) 投稿日時:2019年 08月 09日 21:47

    他塾との各科目の違いなど丁寧に説明して下さり、有難うございました。
    どこの塾からでも最難関を目指していくのは大変なことだと実感しました。我が子がそんなレベルまでいけるのかまだ分かりませんが、他塾との差も意識しながら日能研で頑張っていこうと思います。

  7. 【5534759】 投稿者: 栄冠への道  (ID:hVijt5lN19o) 投稿日時:2019年 08月 10日 07:18

    日能好き 様

    私は他スレからのひょんな流れでスレを立てたのですが、最難関を目指すには日能研以外の塾を利用したというお話もあるのかな思っていました。
    でも、日能研のスレということで言いにくいのか、実際のところは本当にそういう例がないのか、そういうお話がなかなかでない中で貴重なご意見をありがとうございました。

    今、日能研をおやめになって、レベルの高い授業をする別の塾にいかれているようですが、

    >今、下の子が色々な塾に行きますが、1つだけここには負けてると思う塾があります。

    というのが、気になりました。

    とても素晴らしい塾に通っていても、やはり、いろいろな塾が必要ということなんですか?

    一つだけかなわない塾、というのが、どういう塾なのか。
    たとえば、日能研に通いながら、その一つだけ負けてる、という塾に補助的に通うことはできないものだったのでしょうか。

    また、日能研は拘束時間が長いことや、テストが多いことがよくないというご意見でしたが、そういうことが具体的に補助的に他塾を利用しにくい状況、ということなのかな、と想像していますが、いかがですか?

    先にご紹介した日能研のホームページの後輩たちへのカテゴリーの体験記で、地頭がよくないと謙遜しながらも今年最難関はじめ8校合格されたお子様は、こつこつと振り返りをして日能研のカリキュラムで着実に実力をつけて、日能研のテストが多いことをチャンスが多いと前向きにとらえていたのが印象的でした。

    他の方からも、テストの多さや拘束時間の長さをどのようにとらえていたのかというお話があれば、よろしくお願いします。

  8. 【5534880】 投稿者: 開成と桜陰惨敗?  (ID:e7YqkY699o.) 投稿日時:2019年 08月 10日 09:53

    このスレは、栄冠への道さんが日能研から最難関に行くため頑張っているお子さんと親御さんのために立てたスレです。サピが実績あるからって日能研すべてをディスるような方々は、元の「開成と桜陰惨敗?」にお帰りください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す