最終更新:

21
Comment

【5643307】日能研に入る予定の子の低学年の過ごし方

投稿者: 悩んでいます   (ID:2h6cl6W.Yh2) 投稿日時:2019年 11月 18日 08:25

上の子は日能研にお世話になっております。現在クラスで最前列、偏差値は60~65くらいです。どちらかというと算数のひらめきのスピードは遅く、根性タイプです。読書量が多く知識があります。文系タイプであると思います。公文を6年生まで終わらせて、3年の2月から御世話になっております。

感じたことが、公文しかやってこなかった為、国語は記述問題に慣れていなかった。算数は少数や分数を機械的に解くことはできるけれど、概念を公文で教えてもらっていないため、公文の意味があったかがよく分からなかった。

下の子は現在一年生です。国語算数共に公文の4年生の教材をやっていますが、
年長から4年生の教材で一年ぐらい同じところをずっと繰り返しています。
というのは、難しいし、何回も同じ問題がでてきてつまらないというのです。

性格的には、上の子より理解力があるのと、要領は良いのですが、
根気がなく、やりたくない時は絶対にやらないです。
また、記述の練習が足りないなと思ったのでZ会をやっています。3日くらいで終わせて提出してます。簡単な問題は、集中してやるので、嫌な公文の宿題をやらなければ、何事も早く、時間が余っています。習い事は全国トップ10です。それでも時間があまり、週3日は外で遊んでいます。

子供を見ていると、先取りもしすぎてもな、、と思ってしまうところがあります。
習い事の先生も、全国レベルまで引き上げてくれて、難度の高いものを習得してますが、
「本人として楽しい事であれば、どんどん難しいことをチャレンジさせてもいい、だけど、やりたくないなら、いくらやったって意味がないじゃない」
と仰られて、確かにそうだなと感じる節が下の子にはあります。

上の子は公文では、そこまでの嫌がり方はしなかったのですが、
3学年以上上のものをやらなかったのと、性格的な根気も違ったかなと思いましたが、
2人とも算数に関しては、似たような問題が繰り返し出てくるので、思考力を育てるというよりも、機械的にこなすことに集中してしまっていたように思います。

下の子は、読書は上の子のように本の虫というほどではなく、
どちらかというと、将棋やアルゴ、パズルなどが大好きです。
理数系が好きなのかな、と思っています。

悩んでいるのが、思い切って公文をやめて、パズルなどの思考系の
習い事に行かせようかと考えています。
そちらの方が本人が楽しんでやれるように思うのです。
ただ、基礎学力という面では、他のものでカバーしないといけないように
思いますが、
私は上の子に付き合って、
下の子まで見る余裕が無くなってしまってきたので、
家庭学習でフォローするよりも、
どこかの何かへ入れたいなとは思っているのです。

みなさんは、「家庭学習で先取を進めてきた」「公文」以外で
何か低学年のうちにやっていたお子さんはいらっしゃいますか?

教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【5644405】 投稿者: プログラミングは?  (ID:3rfRxOaSkis) 投稿日時:2019年 11月 19日 09:03

    理数系が好きならプログラミング教室はおすすめです。論理的思考力がかなり鍛えられますよ。自分でゲームを作ったりロボットを動かしたり、お勉強というより遊び気分で楽しめます。

  2. 【5644416】 投稿者: Z会がすぐ終わるなら  (ID:3rfRxOaSkis) 投稿日時:2019年 11月 19日 09:15

    ピグマとブンブンドリムもおすすめです。ピグマの算数はパズルっぽくて面白く、ブンブンドリムは文章力がつきます。

  3. 【5644492】 投稿者: 算数女子  (ID:gHYTuYOe6EI) 投稿日時:2019年 11月 19日 10:39

    うちは公文まったくやらせていないですが、算数の偏差値は6年で65超レベルです。低学年の時によくやったのは、宮本哲也先生のドリル。レベルごとにたくさん出ているので、ちょっと簡単かな?というところからはじめて、全部終わったら次のレベルへ。公文よりも安上がり(笑)でも単純計算ではないので意外と頭使います。あとは低学年からやってて良かったと思うのはグリム教室(ベネッセ)と書道教室。グリムは先生によって当たり外れがあるみたいだけど、うちは2年生から楽しく通っているおかげか、国語の偏差値70超のこともあります。あとは字の綺麗さも非常に大事。公文でスピード重視の訓練し続けると文字が乱雑になりませんか?でも低学年のうちは、あれこれ勉強つめこみすぎず、いろんな事にチャレンジさせるのがいいと思いますよ。

  4. 【5644502】 投稿者: 卒業保護者  (ID:Wkfw2T/1272) 投稿日時:2019年 11月 19日 10:51

    我が子は、小2までスイミング、剣道のみで小2の1年間
    算数を公文で勉強しました。1年間で小6迄が終わり
    3年生は学校の宿題のみ、3年生から全統小で決勝大会に
    進出、日能研公開模試で1位経験しております。
    その時その時で子供のやりたい事をさせておりました。

    読解力がないから読書…、我が子は読書は1年に数冊(読書
    感想文の宿題があるから)ですが、バランス型で国語は
    男子で何度も1桁順位を経験しております。

    親が一生懸命になっても、子供がやりたくなければ
    意味がありません。先取りして3年生では上位でいても
    自分の意思で通塾、勉強が出来なければどんどん成績は
    下がってしまいます。

  5. 【5644632】 投稿者: 知りたい  (ID:61yyq8/4uk2) 投稿日時:2019年 11月 19日 13:08

    >その時その時で子供のやりたい事をさせておりました

    で、結局 それは 何ですか?

    スレ主さんは公文以外で何かやっていたかどうか知りたがっているんですよね。
    だからそれを教えてあげなきゃ。

    アドバイスしているつもりでも、
    全統小の決勝だとか全国模試1位とか、ただ結果だけ並べるだけじゃ、
    単なる我が子の自慢にしか見えなくなってしまいますよ。

  6. 【5644697】 投稿者: 悩んでいます  (ID:2h6cl6W.Yh2) 投稿日時:2019年 11月 19日 14:19

    知りたいさん、フォローありがとうございます。
    いくつか頂きました。

    やっぱり上の子の塾のフォローアップで精一杯ですが
    下の子は家庭学習にしたほうがいいのかなーと
    感じたアドバイスは以下です↓(やり切れるか謎です)
    トップクラス問題集
    宮本哲也先生のドリル
    ピグマ
    ブンブンドリム

    ピクマはZ会と両方取って、何故か可愛くてカラフルなピグマより
    Z会がいいと言ったんですよね。
    私は理系だと思ってたのに、なんでだろうと。
    その時のおまけが良かっただけかも。

    トップクラスも実は私も上の子で挫折したんですよ。やりたくないって。
    公文の先生に相談したら、低学年からそんなのやらなくていい!
    捨てなさい!まずは基礎を固めなさいと言われて、思い切って辞めました。
    でも、実際今上の子偏差値60超えているのであながち外れていない?のかと
    悩み。。
    難しい家庭学習を楽しんでやれる子なら全然いいと思うのですが、
    やらない気がします。。

    RISUも少し気になっています。が、これもやらないような気がします。
    https://www.risu-japan.com/

    公文以外の学習系では、読書は1日二冊。
    (ただ本が大好きってわけではないのでそこそこです)
    とやっつけで数日でZ会。工作だけ好きという。

    通塾系では
    プログラミング
    グリム教室
    プログラミング良いかもしれません。
    それこそレゴの方へ行ったら、通塾費用が驚くくらい高かったので、
    子供がやるプログラミング位は家でやれると思ったので、
    KOOVを買って一緒にやったんですが、IPADのアプリの動きが悪くて、
    子供の指では、違うボタンがくっついてしまったりして、
    スムーズに動かせないので(幼稚園~低学年は確実に無理)
    私が常にウインドウズ版に変えてマウスを使って、
    手伝ってあげないといけないので本人が嫌になってしまい、
    アプリの改善の余地があるように思いました。

    グリム教室調べてみました。面白そうですね。
    こういう授業を私たち親世代は公立の小学校でもやってきたと思いますが
    今の時代は余裕がないのか全然やってないですね~。必要だと思います。

    とにかく、上の子は公文と読書と体験しかやってきませんでしたが、
    疑問を感じつつも、なんとか日能研の方へ移行できたので、
    良かったと思いますが(記述が下手とか足りないところは感じていますが)

    それが、下の子では同じようにしても逃げるだけで
    下の子の方を伸ばし切れない不安があるのと、
    思い切って別の方法に舵を取ってみるというのもかなり不安があります。
    家だとダラダラして私が上の子に集中していると、こっそり、逃げるので、
    集団の方が、集中力を発揮するタイプだと思います。

    他にももし、これよかったよ~~というものがあれば教えてください。
    皆さんありがとうございます!とっても参考になります。
    一つ一つ夫のラインに送り、ネットで検証してます!

  7. 【5644707】 投稿者: 卒業保護者  (ID:NcErZlQSEcE) 投稿日時:2019年 11月 19日 14:35

    学校の宿題以外には何もしていません。

    子供がパズルをしたいなら、パズルを。
    スレ主のお子様が楽しく勉強をしているとは、思えません。
    ここで他の方がアドバイスをした教材を一つずつ
    解かせると思うと、お子様が可哀想です。

    公文で基礎が出来ているので、これ以上基礎学力を
    つけさせなくても良いのではないでしょうか。

    3年生の通塾時から、色々な教材を解き始めるのでも
    遅くはないです。
    5年、6年から通塾して難関校合格、Z会のみで難関校
    合格される子もいるくらいですので。

  8. 【5644788】 投稿者: うちも卒です  (ID:ImZSwriEYNk) 投稿日時:2019年 11月 19日 15:42

    最難関合格組はそんなものだと思いますよ。うちもそうでしたから。

    でも、親の意向で子どもにいろいろと勉強させたい方もいらっしゃるようですから、ここではその情報交換なんだと思います。静かに見守りましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す