最終更新:

24
Comment

【5644587】5年Mクラス 算数の演習量が足りないのでおすすめの問題集を教えてください

投稿者: 日能研5年生   (ID:ss0dybsh77E) 投稿日時:2019年 11月 19日 12:18

こんにちは。

日能研本部系Mクラスに在籍しています。

公開模試で算数のみ偏差値68〜70くらいです。

宿題の栄冠やオプ活はすぐに終わり、間違えた問題は育成テスト前に直しをしています。
すぐに終わってしまうので、演習量が足りないのではと考えています。

偏差値70を安定してとれるように、塾の宿題と併用できる市販の教材などがありましたら教えてください。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【5645297】 投稿者: 6年生保護者  (ID:A4EIIVZ.I4k) 投稿日時:2019年 11月 19日 23:24

    偏差値安定していて良いですね。
    うちは60〜76と幅がヒドい…

    来年度に買われるのが良いかも知れませんが、毎年5月くらいに出版される中学への算数の増刊号「必ず解きたい算数の100問」は良いと思います。
    子供は「普通の問題集とは難易度が全然違って面白い」と言っていました。

    小さな本屋やAmazonだと早めに売り切れとか、定価より高くなっていたりします。送料がかかりますが東京出版のサイトでも買えます。新宿の紀伊國屋には7月頃でも大量に平積みされていましたが。

    それまでは中学への算数の月間誌をされてはいかがでしょうか。

  2. 【5645693】 投稿者: 算数できる子は  (ID:.gNq2b9ObV.) 投稿日時:2019年 11月 20日 12:25

    繰り返しの数値替え演習を嫌いますよ。
    月刊中学への算数の学力コンテストなど、初見の難しい問題を自力で解くのが良いのでは?まだ時間が取れる今だからできることです。

  3. 【5645808】 投稿者: 現6年TM  (ID:AWxbs.A4BMg) 投稿日時:2019年 11月 20日 14:52

    お子さんの実力的には、もう若干易しいかもしれませんが、5年の秋までに東京出版のステップアップ演習を終わらせました。古典的問題の網羅には良かったです。中学への算数も、ステップアップ演習後の方がやり易かったので、一通りやってみても損はないと思います。

  4. 【5646581】 投稿者: 5年算数は平均66でした。  (ID:RiXJJINda4Q) 投稿日時:2019年 11月 21日 08:51

    ちょっと皆さんと違う意見になりますが5年生当時、算理は60以上、社会50前半、国語は40後半でした。
    算数の別教材をいろいろと試していたら6年の算数の平均が58まで下がってしまいました。
    ここまで下がるのは珍しいかもしれませんがこういう子もいるのだと参考になればありがたいです。
    主様のお子さんの他教科の成績が分かりませんが振り返ってみれば算数は日能研のテキスト、栄冠とプラス1冊にして他の教科の穴埋めに専念すればよかったなと反省しています。
    理科も5年生時は62。そして終わってみれば6年生で平均国語56、算数58、社会59、理科57でした。
    理科については不得意分野があったものの偏差値はとれているからと油断があったことと6年前期で成績のとれていなかった国社に力を入れたことが原因だと思います。
    残り1年以上の時間があります。
    もし他教科に抜けがあれば時間のある今ぜひ少しずつそちらの方の穴埋めもオススメします。

  5. 【5646709】 投稿者: さんすう  (ID:ImZSwriEYNk) 投稿日時:2019年 11月 21日 10:57

    「中学への算数」もいいですが、みくに出版の「受験全解」もいいのでは。これまでの公開模試の過去問のようなものです。ザックリですが難易度別になっています。

  6. 【5647384】 投稿者: すいません便乗させて下さい  (ID:NN2F3ZRxV1o) 投稿日時:2019年 11月 21日 23:12

    5Mです。
    うちも、算数の栄冠は15分位で終わってしまい、最近はオプ活も授業中に解いてきてしまう為、一週間の算数勉強時間が30分を切ってしまってます。
    ちなみに理科は一週間で15分しかやってません。
    成績は出ているので、(偏差値65から70前後)、危機感を持っていませんが、このままだと落ちてきそうで心配になってきました。こんなんで大丈夫なのでしょうか?算理が比較的好きなお子さんは同じような感じですか?算数や理科は6年になるとどんな風になってくるのでしょうか?あまり変わらない?もしくは難問奇問化してくるのですか?
    時々ですが、中学入試問題や高校の算理を解かせてしまってますが、逆に良くないとかありますか?

  7. 【5647475】 投稿者: 5年算数は平均66でした。  (ID:GiPjrWpiU0c) 投稿日時:2019年 11月 22日 01:02

    6年生になると口酸っぱく言われますが過去問は志望している学校に限って(どんなに早くても夏まで)は絶対に手を出さない方がいいです。
    6年生で過去問に取りかかる際、初見ではなくなるため正確な点数が出ません。
    私も5年生の頃にお下がりでいただいた銀本で算数と理科は練習させていただきましたが、その中で併願校の学校を解いてしまい6年生になっていざ過去問に取りかかる際にその年の算数が初見ではないため点数が高めに出て参考にならなかったことがありました。
    志望していない学校(例えば男子なら女子校、女子なら男子校)の過去問を練習に使う分にはいいと思います。
    難問奇問は他塾の模試では見かけます。日能研では見たことはないです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す