最終更新:

24
Comment

【5644587】5年Mクラス 算数の演習量が足りないのでおすすめの問題集を教えてください

投稿者: 日能研5年生   (ID:ss0dybsh77E) 投稿日時:2019年 11月 19日 12:18

こんにちは。

日能研本部系Mクラスに在籍しています。

公開模試で算数のみ偏差値68〜70くらいです。

宿題の栄冠やオプ活はすぐに終わり、間違えた問題は育成テスト前に直しをしています。
すぐに終わってしまうので、演習量が足りないのではと考えています。

偏差値70を安定してとれるように、塾の宿題と併用できる市販の教材などがありましたら教えてください。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【5648142】 投稿者: すいません便乗させて下さい  (ID:T7il7/LRAMA) 投稿日時:2019年 11月 22日 20:20

    その通りなんですよね・・・。
    何かに目的をもって、努力するお子さんで羨ましいです。
    うちは、楽器は2種類、スポーツに英語、コンクールや大会、資格試験にもいまだ挑戦していますが、どれもこれも中途半端。
    「好きだ、続けたい。」と言う言葉は正直聞き飽きました。
    勉強も、目標偏差値出ているから、このままでいいんじゃない?なんて言ったら、大変なことになりそうです。
    余った時間は、プログラミングしたりAIに学習させたり、You Tube見たりなどなどなど、一日3時間余り。
    先が思いやられます。

  2. 【5648153】 投稿者: 中数  (ID:ViuC9egkI7w) 投稿日時:2019年 11月 22日 20:41

    何が幸せかは人それぞれです。
    スポーツや芸術系の習い事が
    好きならそれはそれで素晴らしいと
    思います。

    しかし世の中の
    スポーツや芸術を一生懸命やる子は
    好感が持てて、勉強を一生懸命やる子は
    可愛そうと言う風潮にはうんざりします。
    算数好きな子は無理にやってるのではなく
    楽しんでるのですから。

  3. 【5648240】 投稿者: 旅人ニュートン  (ID:A9nA2RRPS7o) 投稿日時:2019年 11月 22日 22:34

    「算数合格へのチャレンジ演習」「灘中・開成中・筑駒中受験生が必ず解いておくべき算数101問」
    この辺りは漢字表紙組含め冊子組の子たちがもっていました。参考までに。

  4. 【5648262】 投稿者: 日能研5年生。投稿者です。  (ID:P9dRkJpNkoo) 投稿日時:2019年 11月 22日 23:03

    みなさん、沢山のレスありがとうございました。

    中数は毎日数問ずつ解いています。

    でも、一問に1時間以上かけることもあり、本当にこのままで良いのかと思い質問させていただきました。

    効率が悪すぎだとは思いますが、本人が楽しんでやっているので見守りたいと思います。

    中数で大丈夫という意見が多く、安心しました。
    ありがとうございました。

    余った時間は、趣味や習い事に時間をということですが、運動音痴でスポーツはあまり好きではないようです。四年生までは、週3でスポーツをしていました。

    趣味が読書なので、塾の宿題が終わると読書することが多いです。一応、ゲームも30分程度しています。

    第一子の初めての受験で、周りに相談できる先輩ママもいないので、日能研の先輩保護者様に相談させてください。

    息子は親が何も言わなくても自分から宿題や育成テスト、公開模試の勉強をします。親の介入はありません。


    でも、暗記系や興味のない分野は、栄冠を繰り返してもなかなか覚えられず、点数に結びつきません。
    特に、漢字や地理の分野、理科の植物はダメです。
    歴史は好きなので、9割とります。

    そこで、相談なのですが、
    この時期に苦手な分野を親主導で、きっちりきっちり暗記させた方が良いのか、

    それともこれから冬季講習や6年生で繰り返しやるのでそこまで気にしなくて良いものなのか? 

    どちらが良いと思いますか。
    ちなみに公開模試で4教科65程度です。

  5. 【5648294】 投稿者: 算数中学生  (ID:d/njwajz7XM) 投稿日時:2019年 11月 22日 23:53

    気にしなくていいです。
    今 暗記をしても一年で忘れます-_-b

    最終的にどこを第一志望とするかによっても
    違うとは思いますが、4科で65取れていれば
    6年秋からの過去問演習で一気に伸びます。

    小学生新聞、子供の科学など楽しみながら
    知識を広げつつ深めるのがおすすめです。
    多分 お子さんが志望するであろう学校は
    メモチェ的な問題は出てこないのではないですか?

    男子の最後の伸びは感動的なものがあります。
    今は 楽しんで学習を進めてください。

    読書も大人が読むような本を躊躇わずに与えて大丈夫です。
    応援しています。

  6. 【5648306】 投稿者: 中数  (ID:ViuC9egkI7w) 投稿日時:2019年 11月 23日 00:13

    難問を時間をかけて手を動かして
    試行錯誤して解くのは凄くいい事です。
    側から見たら非効率的に見えるかも
    しれませんがそれが後々絶対役に立ちます。

    息子は算オリで一問を何時間も
    かけて解く事もありました。
    我慢して我慢して考えて考えて、、
    五年生でそんな事を繰り返していたら
    一気に算数の成績が伸びて安定しました。

    暗記物は今から完璧にしても
    忘れてしまいますから最低限で
    いいと思います。

    頑張って下さいね。

  7. 【5648606】 投稿者: 主です  (ID:lHZ08CYpuNA) 投稿日時:2019年 11月 23日 12:28

    先輩保護者の方からアドバイスもらえるととても心強いです。ありがとうございます。

    たしかにそうですよね。
    一年で忘れますよね^^;
    まだカリキュラムの途中なので、育成テストに全力投球し、それと並行して中数をコツコツ進める感じで大丈夫でしょうか。
    新5年で入塾してから育成テストでは8割〜9割を維持しています。振り返りも本人に任せてはいますがしっかりやっていると思います。

    6年の秋からの過去問演習で伸びる子もいるんですね。知りませんでした。
    我が子がどこまで伸びるかはわかりませんが、今は読書で興味のある分野を深めて、楽しんで学習できるようにサポートしてあげたいと思います。

    ありがとうございました。

  8. 【5648755】 投稿者: 主です  (ID:AYgjL6j74Yg) 投稿日時:2019年 11月 23日 15:01

    そうですよね。

    うんうん唸って考える時間も必要ですよね。

    中数は難しすぎて、消化しきれない問題もあるかと思いますが見守っていきます。

    心強いアドバイスありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す