最終更新:

39
Comment

【5653448】勉強と自由時間のバランス

投稿者: 遊びの時間はどれくらい確保していますか?   (ID:T7il7/LRAMA) 投稿日時:2019年 11月 28日 14:30

現在5年 Mクラス R60~65くらいです。
同じ小学校に中学受験をする友達はいません。
塾、勉強も大切ですが、遊びの時間も確保しなくては、と思っていますが、
皆さんは自由時間、遊びの時間をどれくらいの割合にしてますか?
うちは
平日学校がある日の自由時間(ユーチューブ、プログラミング、工作、読書など)は2~3時間程度、
週末は、最近インドアなこともあり、なるべく外に出しますが、
土曜日はテストのため、テスト後の買い物や近場で遊ぶ程度、その代わり日曜日はイベントなどを見つけて、概ねお出かけするようにしています。
また、2か月に一回程度、1泊2日のプチ旅行をしているのと、長期休みに旅行やキャンプぐらいです。
習い事は、日能研以外に4つです。
4年の頃は、日能研以外に習い事を9つやっており、また、塾にも慣れてなく、時間に追われて大変でしたが、今は比較的時間に余裕がある感じです。
宿題もちゃんとやっています。
皆さんはどうですか?一日の自由時間はどのくらいにしておりますか?
同じ感じでしょうか?
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【5654167】 投稿者: それならば  (ID:6vM76PGUOwg) 投稿日時:2019年 11月 29日 08:06

    土曜日はプラス2時間、です。

  2. 【5654189】 投稿者: 遊びの時間はどれくらい確保していますか?  (ID:T7il7/LRAMA) 投稿日時:2019年 11月 29日 08:34

    返信、ありがとうございます。
    質問なのですが、2時間とか、3時間の勉強って、集中してびったりやっているのですか?
    それとも、遊びながらだらだら、お菓子を食べながら、テレビを見ながらですか?
    もちろん勉強は時間の長さではないのですが、凄いですね。
    うちは、塾でも、一日の家庭学習は1時間以内と言われていたこともあり、一日1時間以上は勉強しないように心がけています。
    そんなに長い時間集中できるなんて素晴らしいです。本当に凄いですね。
    ちなみに昨日塾のない日の勉強は算数の宿題22分と漢字10分でした。
    塾がある日は、塾で勉強しているのだから、勉強なしですよ。
    みんなそんなもんだと思います。
    うちのMクラスのR60前後のお友達も大体一日の勉強時間は30分程度と言っていると聞いています。それでも、昨年「うちの教室は、100パーセント合格です。」と言っていたので、信用しています。
    頑張り屋さんのお子さんにイライラしないで!本当にびっくりです。

  3. 【5654270】 投稿者: 本当に?  (ID:ysBz41gSROE) 投稿日時:2019年 11月 29日 09:52

    六年生ですが、うちはもっとやっています。正直に。
    やらなくて、最難関に行ける子はほんのちょっとという印象です。
    五年生の時は遊び優先(イベントや放課後遊び)でしたが、その他の時間は勉強で埋めていました。
    5年生の算数は重要ですので…6年生の時に必ず、何か感じるはずです。
    うちは五年生の時には算数しか真剣に取り組んでいません。
    6年生で苦しんでいる方、多いですよ。

  4. 【5654429】 投稿者: 勉強時間  (ID:WpCsG.igmSM) 投稿日時:2019年 11月 29日 12:51

    6年生はかなり勉強してましたね。
    塾から帰っても最低1時間、塾の無い日は授業が無い分プラスしてやってました。
    現在中1ですが、平日3時間程度は勉強なり学校の様々な課題をやってます。特に嫌がる事もなく淡々とやってるのですが、努力で固めた学力な側面があり、才能有るお子さんはある意味羨ましいです。

  5. 【5654432】 投稿者: 遊びの時間はどれくらい確保していますか?  (ID:T7il7/LRAMA) 投稿日時:2019年 11月 29日 12:53

    >>6年の時に必ず何かを感じる。6年生で苦しんでいる。
    凄く気になります。
    以前、塾にも、「いつごろから勉強は難しくなるのですか?」と聞いたことがあるのですが、確かに「6年後期頃」と言われました。
    その時に、何が起こるのですか?
    もしよければ、教えて下さい!
    過去問より、塾の問題が難しくなることは無いような気がするのですが・・・
    皆さん、どの様な分野、問題で、苦しむようになるのですか?
    凄く心配です。

  6. 【5654438】 投稿者: 遊びの時間はどれくらい確保していますか?  (ID:T7il7/LRAMA) 投稿日時:2019年 11月 29日 13:00

    6年生になると急に大人になるのでしょうか?
    塾からも、1時間以内ではなく、もっと勉強するように指導が入るのかもしれません。
    しかし、子供が一日3時間も机に向かうとは、全く想像できないですね。
    それとも、周りの雰囲気で、やらざるを得なくなってくるのでしょうか?
    今は、成績が上がってきているため、いいですが、6年になったら心を入れ替えて欲しいものです。

  7. 【5654470】 投稿者: 本当に?  (ID:uUMKwqVky8g) 投稿日時:2019年 11月 29日 13:25

    5年生の秋より算数が難しくなっていませんか?
    ここをしっかり抑えてないと、6年で躓きます。
    6年生では、更に入試レベルの問題も入ってきますし、
    かなりのスピードで授業が進んでしまい消化不良になってしまいがちです。
    また算数ばかりに時間をかけられない現実もあり、苦しい状態になるかと思います。
    理社は、6年から真剣に取り組んでも間に合います。
    国算は時間のあるうちにじっくりとされるのが、6年生の学習を優位にします。
    当たり前ですが…
    うちの2人の子供は2人とも6年時、ゆとりがありました。
    1人目は算数が苦手な子供でしたのでちょっと苦しかった時もありますが、
    5年の算数をしっかりやっていなかったら、残念な結果になったと思います。
    2人目は、算数が得意な子供でした。こちらは6年から成績が上昇しました。
    算数をしっかりやるのがお勧めです。

  8. 【5654528】 投稿者: 遊びの時間はどれくらい確保していますか?  (ID:T7il7/LRAMA) 投稿日時:2019年 11月 29日 14:42

    うちは、日能研なので、他塾さんと違い、カリキュラムがゆっくり丁寧で、まだまだ基本的な問題が多いです。基礎力強化に優れていて、着実に力を付けてくれる塾だと思います。
    今のところ、難しい問題とかは出てきません。
    しかも5年の秋からは、同じ分野の繰り返しが多くて、逆に易化します。
    それは、塾からも言われましたので、そういうカリキュラムなのだと思います。
    たぶん、6年後期でカリキュラムが一通り終わったら、一気に応用問題などが出てくるのかもしれません。今度塾に確認してみます。
    算数をしっかりやると良いのですね。
    何をやったら、いいのかな~と思いますが、確かに算数と理科は見事なぐらい何もやっていないに等しいですので、これは良くないですね。
    今までのやり残している問題など引っ張り出してきてやらせてみます。
    アドバイスありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す